今日のメモ~ジャンプ傘?ワンタッチ傘?~

土曜日…

まとめて食材買い出しで小手指へ。
小手指駅前には「西友小手指店」「新鮮市場小手指店」「イトーヨーカ堂食品館小手指店」が集中しているので、結構食材が揃う場所。
「新鮮市場」は少し早めに店を閉めるので、六時過ぎくらいに西友駐車場に車を止めて回ろうと思って外でたら少し天気が怪しい。でも傘持たずに車に乗り込んでしまったので、ついでに西友で新しい傘を買うことに…
とは言っても、特にいい傘を買うわけではなく、普段使いの「ジャンプ傘」を買うことに。

ところでこの「ジャンプ傘」…。奥さんは「ワンタッチ傘」だと言っていた。「ジャンプ傘」とは言わないと…。自分は逆に「ワンタッチ傘」という言い方に馴染みがない。
自分は「ジャンプ傘」だと主張し、奥さんは「ワンタッチ傘」と主張(^_^;)。

以前ネットショップで「ジャンプ傘」と書いていたのを根拠に「ほら、ジャンプ傘だろ」と言っていた自分でしたが、この日西友の傘コーナーに置いてあった傘にはすべて「ワンタッチ傘」との記載が…(@_@;)…

ぬぬっ?「ワンタッチ傘」でもいいのか?!

…ちょっと悔しそうにする自分を横目に奥さんの勝ち誇ったような顔。ぐぬぬ…

あとで調べてみたら、どうやらどっちでも通用するのは間違いなさそう。

よく調べてみると、「日本洋傘振興協議会(JUPA)」ってのがあって、そこの「JUPA基準」の「用語の定義」」には「ジャンプ式かさ:かさを、ばねの力によって自動的に開く洋がさ。」との記載がありました。正式には「ジャンプ傘」が正しいみたいです。
そういう「協議会」が有ることに驚きました。なるほど業界団体ってやつはどこの世界にも有るんだな。さがせば「月刊 傘」とか「週刊 傘新聞」とか有るかもしれない(^_^;)。
ちなみに大学の図書館には「電波新聞」が置いてあって、配達してもらっている人もちらほらいました。電波って言っても、あっちの電波じゃないよwww。
ちなみに自分の在籍していた学科は、今はもう無いけど「電波通信学科」でした。学校名から続けて正確に言うと「電気通信大学電気通信学部電波通信学科」という長さでしたw。各学科アルファベットの略称があたので、そっちで呼んでたけどね。(ちなみにR科)

話しそれたけど、兎に角傘を買ってから新鮮市場で生鮮購入。
その後荷物を車に戻して駅前のイトーヨーカ堂へ。ヨーカ堂小手指店には、以前「こだわり酪農家の那須高原ノンホモ牛乳」を置いてあったので、それを買うのが一番の目的だったけど、置かなくなってしまって足が遠のいてしまいました。もしかしたら再入荷するようになってないかなという期待を込めて久々に行ったけど、やっぱり無かったです。
でもまぁここのヨーカ堂は生鮮にいいものが入る時があるので、一応チェックして、西友に戻っていろいろとゲット。

この日、なんとなく「餃子の皮」を買ってしまったので、日曜日には餃子を作ることとなりましたとさ(^_^;)。
(書いた日:11月9日)


コメントを残す