同人」カテゴリーアーカイブ

今日のメモ~コミティア終わって、さて次は…

無事にコミティア終わって、次はコミケです。

今月も既に半分以上過ぎてしまいました。余りのんびりはしていられませんので、ちょいとまきまきで進めます。
やること多いのは相変わらずだけど、1つずつイベントクリアしている段階なので、確実に進めていかなきゃですね。

 

今日は昼過ぎまでこんな感じでばたんきゅ~していたので、あまり事は進んでいません。 コミティアを終えて奥さんと話した反省の一つに「ディスプレイ」や「サンプル」などの問題点が上げられました。使いまわしした方がいいものを毎回作るのも時間的にもクオリティ的にも問題がある、ということで、その解決方法は「あらかじめ汎用性のあるグッズを作っておく」事に尽きます。 有楽舎工房の場合は、頒布物が「DVD-R」なので、それの点数が増えた時の設置方法、サンプルの見せ方、ディスプレイ方法など、まだまだ改善の余地があるのは確か。毎回存している面も多いと痛切に感じたのも事実。 そこで、第一段階として、いまさらですが「ラミネータ」を買うことにしました。


値段はピンキリで、何を基準にすればいいのか、情報がないままでは本当にわからなかったので、そこで便利な 「価格コム」や「Amazon」のレビューや口コミ。
どうやら四本ローラーがソリやミスが少なくていいらしいぞ、ということはわかりました。また温度調整が出来るもののほうがいいということも…と、機能面をチェックして行ったら、だんだん候補商品が高くなってしまいますヽ(´エ`)ノ…
いやそんなことよりも、まずはだめもとで一台買って試してみようという方向で、評価が高くベストセラーのラミネータを買うことにしたというわけです。

最初Amazonで買おうかなと思ったんですが、(まだプライム権利残っているしw)ポイントつけたらビックカメラのほうがちと安かったので、そちらで購入。今ビックカメラはポイント消費せずにガッツリ貯めている最中ですが、細々とした購入での蓄積なので、現在14000ポイントくらい。レンズ購入の足しになればいいかなぁ(^_^;)。

というわけで、つぎは「CDラック」をどうするか、という大きな課題もクリアしたいところです。ディスクが16枚になったので、そろそろ「高層化」対策を取らなければ…

コミティア114終了~!

12日からコミティアの開催日の今日まで、ガッツリと詰めてました。

その影響もあってブログの毎日更新が途切れてしまいました。(後日の加筆で埋める予定です(^_^;))

金曜土曜とデジタルアーツ東京の学園祭「DATフェスタ」だったので、一度は行っておこうと思って、結局行ったのは土曜日の昼前。その日の経緯は後ほど14日の日記に書くとして…

今日はコミティア。ビッグサイトです。
久々に完全な徹夜のままイベントに参加してきました。

いやマジで眠いです(=o=;)……

今も眠いです

新作の素材ディスクのマスターが完成したのは14日中でしたが、それからが長かったです。

新しいものを作ったなら、データだけでなく、使い方の説明・使用許諾のライセンス・パッケージデザイン・ディスクレーベルデザインなど、いろいろと決めておかなければいけないことが多くあります。もちろんディスクの焼きからパッケージまで全部家内制手工業。

無事に予定枚数の素材数が用意出来たのが明け方の4時過ぎ。そこからお品書きや看板、サンプル用の小冊子づくりなど、もう何をやっているのかわからなくなるくらいでした。

そうしてなんとか間に合ったディスクを抱えてビッグサイトへ…
雨が降っていたから大きめの傘を持って行ったのが大きな間違い。早々に雨が止んでしかも気温上がって暑いときたもんだ。

毎度毎度試行錯誤の設営終わって一回ツイート、まだこの時は気力も体力もそこそこはもってましたが…


ただでさえ臨界状態の残り体力、コミティア開会の間、何度寝落ちそうになって、きつかったです。
(今もこの文章書きながら何度か落ちかけてるwっw)

そんな中、結構多くの方に手にとって見て頂き、実際に想定よりも少し多めに出てくれたので、感謝感激雨霰です。

本当にありがとうございました!

帰りは池袋からレッドアロー使ってしまいました。こういう時に使わなくてどうする(*^_^*)
そしてレッドアローの中でも何度かうとうとと…。

帰宅してからご飯作るのもきつそうだったので、大戸屋に寄って少し早目の夕食に。
自分は「三元豚のヒレカツ定食」をば…IMG_8313奥さんは「手作り豆腐のトロトロ煮定食」。IMG_8314そして、昨日からちゃんとした食事をしていなかったので、軽く追加しようと頼んだ「ミニ鶏の黒酢あん」…これがびっくりのボリュームでした(^_^;)。IMG_8316いや~うまかったです。
久々に生き返る心地がしました。

帰宅して犬連れてよろよろしながら散歩。そして今に至ります。
半分寝ながらでもブログは書けるんですね。後で見返すとその内容は黒歴史状態ですが(^_^;)。。。。

さて、それでは今日のところはこれくらいにして…寝させていただきますね。文章が支離滅裂だし

 

おやすみなさ~い

今日のメモ~一日逆戻り~

コミティアに向けて素材作成の作業中…

昔ComicStudioで描いた背景画。手を加えるためにCLIP STUDIO PAINTのパース定規でパースをとって修正作業していました。(ちょっとまえの記事にも書きましたが…)

当然ちょっと進めたら保存するのは忘れてはいけない重要な作業。もちろんそうしていた…はずでした…。

元の絵に気になる矛盾点があったので大幅に直すことにしたのです。
8日からやってた作業。CLIP STUDIO PAINTの便利な機能、パース定規のグリッド機能を使って、奥行きの圧縮の取り直しやデザインの見直しのための下描きを進めて、あとはそれを元にクリンナップするだけ…という段階まで進んでました。
9日に日付が変わった頃の事。そこそこ作業も進んだので保存しておこう、とCtrl+Sを押したら…CLIP STUDIO PAINTクラッシュしてしまいました…。


ファイルを上書き保存中にクラッシュしたので、もしかしたら正常に保存されていないかも…と不安になりながらCLIP STUDIO PAINT再起動させてファイルを開こうとしたら、かなり前の段階まで戻ってました。つまり最新の状態は保存されていなかったというわけで…涙目です。

久々にかなりショックでかかった。

割といい方向性の修正が出来たかな、と思っていたのでなおさらです。

もしかしたら運良くCLIP STUDIO PAINTのこっそり自動バックアップを探れば記録されていないかな…と思って探してみました…
実は、CLIP STUDIO PAINTには「自動バックアップ機能」があるのです。

【Q】保存
バックアップ機能はありますか?

【A】CLIP STUDIO PAINTは、保存のタイミングで自動的にバックアップファイルを作成しています。
バックアップファイルは下記の場所に保存されています。

■バージョン1.3.1以前
・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintVer1_1_0]→「DocumentBackup」

■バージョン1.3.2以降
・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintData]→「InitialBackup」

    →ファイルを開いて1度目の上書き保存時のバックアップデータが保存されています。
  ・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintData]→「DocumentBackup」
→上書き保存時のバックアップデータが保存されています。
 ※Macの場合は書類フォルダ内です。

早速「initialBackup」「DocumentBackup」共に確認してみましたが…残念ながら…ありませんでした。そりゃそうですよね…だって保存成功していないんですから…。

力尽きて寝てしまって、検証を昼から開始。
上書き更新されていなかったファイルを、CLIP STUDIO PAINT V1.4.3で開いてみますが、普通に開きます。編集もできます。
でも保存をしようとしたらその段階でやっぱりクラッシュしてしまいます。
CLIP STUDIO PAINT V1.5.0で開いてみて、clip形式で保存してみようとしてもクラッシュしてしまいました。

これはファイルそのものに問題があるとしか考えられません。
もしかしたらどこかのレイヤーが破損しているのかも…と思って、今回の作業では取り敢えず必要ないレイヤーを削除して、最低限必要なレイヤーに絞って保存してみますが…これもダメ。
素材として登録してみたらどうかと思って素材ウインドウにドラッグしたら…これもダメ。

やっぱり必要なレイヤーのいずれかに問題が生じているんだろうな、という結論に。

なぜこうなったのかは解りませんが、この段階のファイルから作業をすすめることが全くできなくなったので、別ドライブに保存してあったファイルからやり直すことにしました。
これで完全に一日分の作業が消えてしまいましたとさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。……。

なぜクラッシュしたのかもよく分かっていませんが、外付けにしたSSDドライブがどうも怪しい様子。このドライブからコピーしたファイルがクラッシュしていたのかも…と思って、元ファイルを開こうとしたら全く開けず。
こりゃディスク終わったか?と思ってディスクチェックをかけてみたら、問題なし。再マウントされたら正常に読み出し出来ました。

いずれにせよ、これには前科があるので、そろそろやばいと思ったほうが良さそうかな…と。
持ち出しにはSSD軽くて重宝しているんだけどなぁ…。

コミティア114「有楽舎工房」G16a~「透視図法」の思い出

11月15日にはコミティア114が開催されます。

毎回「有楽舎工房」で参加しています。
もちろん今回も参加申し込みしてスペース確定しました。

「有楽舎工房」 G16a

コミケは個人サークル「越後屋企画」です。こちらは「ねぐら☆なお」名で自作個人誌を出していますが、「有楽舎工房」では背景素材集を出しています。

私の妻でもあるマンガ家「中村地里」が主に描いている作品が、「ハーレクイン」や「ハーモニー」などのロマンス系なので、必然的に海外を舞台とした「豪邸」や「屋敷」がたくさん登場してきます。
その執筆に伴いストックされた背景を元に加筆修正や再構成を行った背景素材集をカテゴリ毎にまとめています。
おかげさまで多くのプロのマンガ家さんにご好評いただいて感謝しています。

ちょっと個人的なお話をします。

背景を描くのは、実はかなり昔から結構好きな方でした。
こっそり少女漫画誌に投稿していた高校時代の作品も稚拙ながらも背景をきちんと描こうと努力していました。
いつから透視図法で絵を描く事を意識していたかと言うと、ハッキリ覚えているのは中学二年の時の美術の課題でした。
デザイン系の授業が比較的多かったその美術の先生が出したとある課題が「一点透視で描く幾何学空間」でした。その課題がすごく面白くて、夢中になって楽しんで描いたことを今でもハッキリと覚えています。

既にその頃からマンガは描いていました。どちらかと言えば「イラスト」の方が多く、まだちゃんとした作品はまともに完成させたことはありませんでしたが、絵を描くのはすごく好きでした。だからでしょうか、どのような形で覚えたのかは忘れていますが、無意識に「透視図法」というのを意識していたのは確かです。

「透視図法」といえば、もしかしたら自分の記憶の中にあるのは「はじめ人間ギャートルズ」のタイトルのアレかも知れません。ぎゃーギャートルズ文字とでも言えばいいのか、アレが好きで文字の立体化をよく描いていました。
「はじめ人間ギャートルズ」は1974からの放送なので、自分が小学校の頃です。
記憶は曖昧ですが、園山俊二先生のマンガの方は「はじめ人間ゴン」を先に読んでいたような気がします。ちなみに小学校の頃はいわゆる「学習雑誌」系のマンガも好きでよく読んでました。

「ギャートルズ」が根っこにあるというわけではありませんが、「透視図法」はわりと自然に意識していた様です。意識していたから正しく描けるというわけではなかったですが、中高の頃の方が理論に凝り固まってしまった今よりも自然な背景を描けていたかもしれないな、と思うことはあります。

自分が意識して透視図法をきっちりと理解しようと勉強したのは、実は学校で教えるようになってからです。プロになってからの作品で描いた背景は大体は描けている方だとは思いますが、完全独学なので理論の麺では間違っているところや勘違いしているところも多くありました。自分がきっちり「透視図法」を勉強した最初の題材は「建築パース」だったので、マンガの背景としてそれが正しいとは言い切れませんが、理論をベースに考えるという点ではとても役に立ちました。


いろいろな本を読みましたが、是非とも抑えておくべきだと思う筆頭の本は、「デヴィッドチェルシー著:パース!マンガでわかる遠近法」です。

著者のデヴィッドと頭がマグカップの形のマグがマンガでパースの世界を説明しているという、既に定番の本なので今更説明は不要でしょう。

これを読む前に「建築パース」関係の本を読んでいたんですが、よく分かっていなかった事もそれなりにあったけど、これを読んで色々とすんなりと入ってきたので、今でも時々読みなおして再確認するようにしています。

後日発刊された「パース!2 マンガでわかるもっとディープな遠近法」も面白い本です。

実際に自分で描く上で参考になる部分はもしかしたら少ないかもしれませんが、知識として知っておくことで応用力が増すんじゃないかというかなりディープなパースの世界が描かれています。

ここまで描けるようになったら無敵だろうな…ってのが素直な感想。パースの世界はまだまだ奥が深いなぁと気が遠くなる思いがしました(^_^;)。

ある程度パースが判るようになってきたら、透視図法は一見正しいように見えて、平面上に描こうとすると必ず矛盾が生じてしまう理論だということに気付きます。
それゆえに「なんちゃってパース」の方が自然に感じるということが、なかなか難しい点だったりしますね。

マンガの絵の「パース」をカメラの「画角」という視点で捉えることが出来るようになれば結構捗るかも、と思うようになってから、割となんとかなるようになった気がします。

20151105-01こんな話を書こうと思ったのは、ちょうど今「修正」をしている背景画が、まさにカメラの「超広角」故に、描いていなかった部分の加筆に苦労しているからだったりします(^_^;)。

最初は明らかなミス部分があったので、それを修正しようと思って始めたんですが、どうせなら描いていなかった所ももう少し書き加えようと思ったのが運の尽き…。その部分が画角的にどうしても不自然な歪が出る部分なので、ここは無くてもいいかな、と思いつつも描くだけ描いておこうかなという気持ちにとらわれてしまったから…。

描いてもあまり使い手があるとは思えないのになぁ…と思いながら…元のミスを恨めしく思いながら…という妙な気分で描いていますwww

なんというか、まぁ、難しいですね…パースってのは…。でも面白いんですよこれが。

 

冬コミ(C89)当落情報

コミケの当落が発表されました。


…というわけで無事に当選の運びとなりましたのでご報告申し上げます。

現時点では総集編を優先すべきか続きを仕上げておくべきか…といえばやっぱり続きかなぁ…。描きかけなので仕上げておきたいです。20151104-01総集編はデータの復旧をやらなきゃいけないので、ちょっと時間がかかりそう。
もう一度ComicStudioVer3→ComicStudioVer4を行って、新たにCLIP STUDIO PAINT1.5へコンバートして再調整というのが一番妥当な手順のような気がしています。

も一つ描きたいモノがあるので、やるだけやってみようかな、と。

時間ないから気合い入れないとなぁ…。毎年同じパターンになってしまうから…(^_^;)。。。。

明日はコミティア・「有楽舎工房」G13aです。

今日は奥さんと外出していたので、作業は停滞。
そして明日はコミティアなので帰宅までは何も出来ず…がんばらなきゃなぁ…。

コミティア113 「有楽舎工房」 G13a

ティア113というわけで、よろしけばお越しください。
漫画背景素材集のサークルですので、私のマンガ作品が置いているわけではありません(^_^;)。でもティアで同人誌出したいなぁって常々思っています。

HowToな本もいいなぁ…。
パース本出そうと草稿結構書いたんだけど、ベースがコミスタだったので、今ならさすがにクリスタ合わせで考えたほうがいいよね。

新作はないんですが、ものは総て持っていきます。おしながきは有楽舎工房でツイート済みなので、それを貼っておきますね。

 


それでは、また明日(`・ω・´)ゞ

色々作業中~コミティア「有楽舎工房」はG13a~

東美でデジアシ募集サンプル用の作例サンプルを作っていますが、そのデジタル作画途中の添削指導を受け持っています。
一応夏休み中の課題ということで、随時進捗状況を実際に書き出しファイルや作業データを送ってもらい、それを確認して直接添削するという方法を取っています。
結構人数がいるので、最後に集中してこられたらキツイなぁ…って思ってたら、案の定一気に来ました(´Д⊂ヽ…

もちっと早く取り組んでよぉ…

それと最後の一つの仕事、ひ~ひ~言いながら作業中です。まだ忙しいなぁ…。

後二踏ん張り位。でもコミティアもあるしなぁ…。
デジタルアーツ東京の方は、ティアの出張編集部合わせで作品作って参加することが必修化されているので、頑張ってるかなぁ?

あ☆コミティアは…

「有楽舎工房」 スペースNo.G13a

…で参加しますです。新作ないけど、既刊ROMは全部持っていきますですよ~ティア113

あと一週間ちょい!

思ったよりも忙しい8月ですが、最後の一週間も結構忙しいです。

なんだろうなぁ…9月からの授業の準備も必要なので、ホントのんびりしていられないのに、なかなか作業が進まない。
ずっと取り組んでいる作業、ブロック分けして複数あるんですが、そのうちの一つを残しては完了して納品先の確認も終了。最期の一つがそのボリュームよりも結構難儀な題材なので苦労しています(^_^;)。。。

そんなわけで、ちょいとしばらく「簡易モード」になります。いや、今月はずっと「簡易モード」が継続している状態かもしれないなぁ…。

明日は、デジタルアーツ東京の課題進行状況確認のために学校に行く予定。
みんな登校してくれるのか不安だけど…一人も来ていなかったら切ないなぁ…。

あ、コミティア30日だった。
もちろん参加です。でも新作は残念ながら出来ません。さすがに時間がなさすぎたです。

秋には何とかしたいなぁ…。

コミックマーケット88 自己反省会(^_^;)

コミケ終わってばたんきゅ~して、明けた朝。大雨の音で目が冷めました(゜o゜;

コミケ最終日の夕方辺りから天候はあまり良くなかったですね。映りの悪いドラレコ映像見返してみたら、厚い雲の影が見えます。20150816-0120150816-02撤収して帰路に付いたのは早めだったんですが、その頃の西の空はこんな感じ。20150816-00雲は多かったけどまだ大丈夫かな、って想ってました。でも奥の方(遙か西空)に黒い雲がたちこめていました。

コミケ当日が今日みたいな雨にならなくてよかったなぁ。ビッグサイトに移ってからは雨に見舞われることも多いコミケですが、晴海時代は台風さえも除けていくと言われていましたw。

話し戻って、コミケ当日朝。
去年の冬コミは駐車券抽選落ちしたので、一年ぶりの車参加でした。MX1P0868駐車場に並ぶ車の中にチラホラと「痛車」が見えるところがやはり特徴的かも。
ラブライブ!詳しくないんですが、派手な痛車さんがあったのでついつい撮影させていただきました。IMG_8158IMG_8157公式絵じゃなくて二次創作絵なところが結構好き。熱いパッションを感じます(^^)

コミケ当日の設営前くらいしか写真撮る余裕はないので、気がつけば撮ってる写真少ないです。
その設営前の会場内の様子。MX1P0870MX1P0871これからここが沢山の人の波に塗れるのかと思うと胸熱です。MX1P0872ウチの設営ビフォーアフター(^^)MX1P0873在庫本が多くて、スペースがキャパオーバー気味(^_^;)。
一部はもう在庫僅少なので、次は持っていくのやめようかと思ってます。だって置く場所ないし(^_^;)。

さて、肝心の自己反省会…

予定していた本は今回2種類でした。
結局諸事情で完成に至らずだったのが反省点その1。

一日で仕上げた本、時間が少なかったわりには手抜きせずに仕上げられたのは良かったのですが、ページが少なかった上に、PPC用紙が薄かったので安っぽくなって100円でも高いという作りだったのが反省点その2。

また、修正の問題でチェックに時間がかかったので、修正問題もう一度見なおさねばならんなというのが反省点その3。

細かい所でもっともっと反省点がありますが、反省点を一つ一つしっかり心に留めて次への糧にしたいと思っています。

夏コミから冬コミは期間が短いので、今から進めておかないと…。予定していた本の二種類の打ち最低でも一種類はUPさせたいです。出来れば印刷早割使って安く済ませたいなぁ…(^_^;)。
ココらへんの進捗は、自戒のために出来るだけ時々UPしたいです。

さて、冬コミのカット描かなきゃ…。

コミックマーケット88終了(Twitterまとめ)

少しだけ詳しく書くのは後にして、取り敢えず今日ツイートしたものまとめてみます。

…トピックスは「見本誌のチェク引っかかったこと」ですね(^_^;)
初めてだったのでびっくりしました。

今日はさすがに眠いので、改めて後日整頓した記事書ければ書きたいでs。