神社仏閣」カテゴリーアーカイブ

近所の桜散策~神社仏閣

去年もこの時期何度か撮影した「新光寺」
今年も枝垂桜が見事に咲き誇り、夜のライトアップ時には多くの人の目を楽しませています。IMGP9823昼間にちょろっと立ち寄って撮ってみました。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f4.5  . 1/1250 . ISO400 .+0.7

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f4.5 . 1/1250 . ISO400 .+0.7

奥のソメイヨシノもほぼ満開ですが、ここではやっぱり枝垂桜をば!

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f8  . 1/500 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f8 . 1/500 . ISO400

ちょっと風が強くてマクロで花のアップを取るのが難しかったので、あまりいいのが撮れませんでした。
レンズ一本で出かけたので花に寄れるのは目線の高さまで垂れた枝になるので、揺れまくるのは仕方ないです。う~ん、難しい…。

ここに立ち寄る前には、いつもの所澤神明社でも桜を撮ってきました。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/1000 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/1000 . ISO400

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f5  . 1/1250 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f5 . 1/1250 . ISO400

段差があるところに祀られた神社なので、参道の階段の上にかぶさるように枝を伸ばす桜が見事です。ふらっと立ち寄った参拝者を満開の桜が迎えてくれるます。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f5 . 1/1600 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f5 . 1/1600 . ISO400

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f5 . 1/1600 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f5 . 1/1600 . ISO400

お社から狛犬~手水舎を眺めてみます。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/6400 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/6400 . ISO400

ほぼ八分~九分咲きですね。風が強いのでこれから一気に散っていくのかもしれません。まさに今が見頃なのかもです。

次は、山門が新しくなった「薬王寺」の桜です。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f22 . 1/60 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f22 . 1/60 . ISO400

手前に山門、奥に高層マンション。街中のお寺ならではの画です。

PENTAX K-3  DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/1250 . ISO400

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited . f6.3 . 1/1250 . ISO400

瓦屋根と桜って、すごく絵になります。ちなみに手前の建物はトイレです(^_^;)。

もっと空の青が濃いと映えたんですけど、昨日の曇り空よりは画になる天気でした。

日曜日はお祭りだって!~四谷・須賀神社~

金曜日の東美…四谷三丁目から愛住町を抜けて学校へ向かう途中の公園に、お祭りの気配が…(*´ω`*)
学校帰りにちょっと写真撮ってみました。
準備中の地元の方がいらっしゃったので、少し離れたところからiPhoneで…20160603-01お神輿出るんだ~…と思って、後で調べてみたら四谷の総鎮守の「須賀神社」の大祭があるみたいですね。20160603-0320160603-02富久町の街角にも提灯と花飾りが軒先に…。こういうのは地域のお宮毎に特徴が違いますね。
地元に根づいたお宮なんだなぁというのがよく解ります。

須賀神社の場所を調べてみました。

場所はここみたいです。
学校は反対方面なので、コッチ方面は全く知りませんでした。

お祭り当日行くことは出来ませんが、新宿通りに「神輿通るから交通規制するよ」という看板が出てました。

主祭神は須佐之男命と宇迦之御魂命。
元は稲荷神社だったみたいで、寛永20年(1643年)徳川家光が将軍の時代に地元民の総発意で須佐之男命を合祀して俗称四谷天王社と呼び、明治元年に須賀神社と改称されたそうです。(須賀神社いわれより)東京大空襲では、文政二年(1819年)造営の本殿御内陣は辛うじて消失を免れたとのこと。昭和63年~平成元年に修復工事が行われたみたいです。

これは近いうちにぜひとも参拝に行かねば…。