月別アーカイブ: 2015年5月

【休】ダービー横目にお手伝い

月曜には前半64ページ分の入稿が待っているので、ダービーも横目で見ながらお手伝いです。

それにしても、ドゥラメンテ強かった。
今日は正攻法の横綱相撲。直線向いてからの加速が他の馬と違ってました。タイムもダービーレコードと文句なしの結果。ドゥラメンテの今後にますます期待が持てそうです。

陣営曰く、秋には凱旋門賞に挑戦するらしいけど、既にイギリスのブックメーカーでは二番人気だそうな…。さすがに気が早すぎじゃないの(^_^;)。

個人的には菊花賞で三冠目指して欲しいなぁって思うけど、社台は最初から世界を視野に入れて居たんだろうなぁ。凱旋門賞を目指すとなれば、前哨戦のフォア賞・ニエル賞・ヴェルメイユ賞のいずれかに出てからでしょうか?どういう戦略で来るかも興味深い所です。

 

【休】かなりタイトなスケジュール

奥さんの仕事が佳境に入ってきました。
彼女曰く、過去最悪のペース…との事。実際今までのペースから見るとかなりタイトなスケジュールなので、私もちょっとフルスロットルヘルプをしなければやばそうな状態。

というわけで、しばらく簡易更新になってしまいます。

20150530-01今回描いたモブ(^_^;)。
時代はリージェンシーです。

それでは引き続き作業します(^_^;)。。。ふひ~。

【休】木金終えて…。

かなりガッツリ体力消耗しました。

特に今日は授業の内容も情報量が多くて、途中サポートをお願いした元教え子の先生に手伝ってもらって乗り切れました。
でもまぁ本当はこれからが勝負です。
如何ににデジタルへの拒否反応を持たずに親しんでもらえるかどうか…。特に最初から「パソコンわかんない」と思い込んでいる子の拒否反応を取り除くのが難しいです。決定的に有効な方法があれば知りたいです。

時間がないのと体力落ちてるのを回復させるために、今日のところは、ブログはお休みにします。

授業用のサンプルとして描いたイラストのファイルがぶっ壊れて開けなくなってしまったショックも引きずりつつ、今日一日を終えて休みます(^_^;)。

初めてのMacOSX~クリスタ~…自分も試されている(^_^;) 

昨日のエントリーへのアクセスが凄く多かったので、クリスタの「トーン」について、多くの人が色々と思うところがあるんだろうな、ということを実感しました。

昨日授業用のプリントを作っている過程でちょっとまとめてみた「トーン化」の法則。
「法則」というと、ちょっと大げさだけど、理解するきっかけにはなると思います。

  • すべてのレイヤー/フォルダを「トーン化」することが出来ます。
    (ただしコマ枠フォルダを除く)

  • キャンバスに貼り付けた「素材」→「カラーパターン」「単色パターン」は、原則「トーン化」されます。

  • 貼り付けた読み込み画像も、原則「トーン化」されます。
    (「ファイル」→「読み込み」→「画像」/「画像からパターン」)

  • 「トーン化」は、キャンバスの「基本表現色」と「基本線数」に合わせて行われます。

  • 貼り付けて「トーン化」された「素材」はいつでも状態を変更できます。
    「操作」ツールの「ツールプロパティ」サイズ・タイリングの編集
    「レイヤープロパティ」トーン効果の編集

もっと色々と書きたいところだけど、明日金曜はいよいよ東美の一年生の授業がスタートなので、そろそろ休みます。

初めてのMacOSXと初めてのコンピュータグラフィック制作~CLIP STUDIO PAINTと初めてのスキャナ取り込みなので、情報量が多くてちょっと大変そう。自分の能力も試されているという覚悟で望みます。

そんなわけで、今日はホントに形だけの更新ですみませんm(__)m

クリスタの「トーン」の概念について…

人に伝えるためにまとめるという作業は、客観視できるようになるというのが大きなメリットですね。

授業用のプリントで「トーン」のことを説明しようと進めていて気付いたこと…。

そう思ったら「トーンの使い方」という視点で説明するのは正しいんだろうか、と思ってしまいました。

マンガを描くときに使う道具の一種なので「トーン」には違いないんですけど、CLIP STUDIO PAINTでは、「トーン」の概念を根本的に見なおして、もっと自在性を増すという方向で組み込んだ、という視点で捉えてみると、各ツールの挙動が結構腑に落ちるようになってきました。

凄く抽象的な言い方ですけど、好意的に見れば、セルシスが意図していることは、おそらく長期的なスパンでマンガ界の多様性に柔軟に対応できるアプリケーションにする、という位置づけにしたいんだろうな、と想像できます。

CLIP STUDIO PAINTでおそらく引っかかるツールの一つは「操作」ツールじゃないかなと思っています。
これが理解できるようになれば、おそらくCLIP STUDIO PAINTの操作に対しての戸惑いはかなり解消されるようにも想像できます。

例えば「トーン化」した「画像素材」の操作について…

「トーン化」そのものの調整は「レイヤープロパティ」で行いますが、「画像素材」そのものの操作(拡大・縮小・回転・タイリング)は「操作」の「オブジェクト」ツールプロパティの【画像素材編集中】で行うというわけです。

「タイリング」された「画像素材」を貼り付けると、変なところに「リサイズハンドル」が表示されてしまうので、

『 なぜこんな辺鄙なところに「リサイズハンドル」が表示されるんだよ! 』

…ってイライラしてる人も多いんじゃないでしょうか。(自分がまさにそうですw)

「操作」ツールにして「画像素材編集中」で「タイリング」をOFFにすると、基本パターンは「リサイズハンドル」の位置のみに表示されます。
逆に「素材のプロパティ」の「貼り付け動作」の「拡大縮小」をON、「タイリング」をOFFにして貼り付けたら、貼り付けた場所に「リサイズハンドル」が表示されます。20150527-01

貼った後に「タイリング」をONにしたら、「リサイズハンドル」の場所はそのままに、「タイリング」されるわけです。

あぁなるほど…

『 ベースとなる「画像素材」の位置に「リサイズハンドル」が表示される 』

ってことかな?

ということで実際に確認してみたところ、「リサイズハンドル」の表示位置には以下の様な法則がありました。

  • 「素材を貼り付ける」コマンド使用
    → キャンバスの中心
  • ドラッグ&ドロップで貼り付けた場合
    → ドロップ場所

…そう考えると、「リサイズハンドル」は変な位置に表示されるわけではないんですが、キャンバスの隅っこの領域に貼ったパターンの調整をするために、離れた場所の「リサイズハンドル」を操作するハメになるというのはやはり馴染めません。
「リサイズハンドル」を「タイリング」の時には自動的に操作しやすい別のUIに切り替わるという機能でもついてくれれば大分違うような気がします。

多くのユーザーが求めているのは、「目的に最適化されたツール」なわけですが、「ComicStudio」=「CLIP STUDIO PAINT」という図式では捉えることが出来ない人が多かった、というのが現実な訳です。
むずかしいですね…。ユーザーが今現在求めているものとメーカーが目指しているものが必ずしも一致しているわけではないという現実。

しかし、限定的な範囲ですが、移行に難色を示している人の意見を垣間見る限りは、マンガの描き方・スタイルなどが人によって全く違うと言っても、求めているものは案外共通項が多い様に見えます。
実際ComicStudioに搭載されていたのにCLIP STUDIO PAINTに搭載されていないという機能が有るのは事実だし、それが人によっては致命的な場合は移行を保留するのも頷けます。

またループしてしまうんですけど、セルシスさんは、移行を保留・断念している人の具体的な意見・視点をアンケートでも取って検証してみたほうがいいんじゃ無いかと思います。

「こうすればComicStudioでやっていたのと近い結果が得られますよ」というのが必ずしも最善の解決方法じゃないというケースも多々あるので…。

 

【休】CLIP STUDIO PAINTプリント格闘中

授業で使うCLIP STUDIO PAINTのプリント。
手を変え品を変えて、少しでもわかりやすくするために図版を用意しています。昨日も少し書いたけど、これがちょっと大変な作業。

今回「初めてのデジタル原稿制作」の授業になるので、ある程度デジタルの基礎知識も抑えておかなければ…という側面の解説も行っています。

プリント丸々は無理ですが一部を後悔…もとい公開。

「レイヤー」の話。
一昔前は「アニメのセル画のようなもの」という説明をしていましたが、今それが通用しなくなってきたので、少し具体的な図式を示したり、「模型」を見せたりするようにしています。

20150526-02「解像度」の話。
みっちり話すと凄く長くなってしまうので、簡潔に説明しようとしたら、こんな感じになってしまいました。
まだこれじゃないなぁって思ってますので、今後色々と試行錯誤して改定していくことになるでしょう。
(実際これも改定版です)20150526-03ちなみに「ppi」だとか「ドットピッチ」だとかも説明しようとしたら、無駄に長くなってしまって、余計にわけわからないくなってしまいました。

「CLIP STUDIO PAINTに画像を読み込んだ時の説明」
授業内で実際にやる予定の手順に従った説明。手取り足取り説明しようと試みると凄まじく長くなってしまうので、できるだけシンプルにしようとしてるんですが…なかなか難しい。
またもや無駄に長くなってしまいます。20150526-04デスクトップのスクリーンショットは自分のMacBookProです。
Dockは右側配置が好きです。アイコンが細かくなりすぎてちょっと視認性悪いです。

こんなことやりながら、もう片一方で嫌なトラブルに遭遇してしまいまいた。・゚・(ノ∀`)・゚・。20150526-0190ページ超の同人誌用のマンガ原稿と、ページ管理ファイル。cmcを読み込もうとしたら途中でエラーのアラートも出ずに読み込み中止。

わけがわからないのでlip単位で開くかどうか調べてみたら、一部のページが上のような状態になって、開けないという悪夢。やばいな。

取り敢えず、取れる措置を取りながら対応するしかない状況。一番古い内蔵1TBが既に危ない状況なのかもしれないなぁ…orz

【休】ネタはあるけど時間がない

今週から来週にかけて奥さんの仕事が佳境に入るので、その手伝いモードに入るのと、今週から東美で一年生の授業も始まるというタイミングが重なり、ちょっとフルスロットル全開モードでやらなきゃまずそうな感じ。

金曜の東美の授業は、初のデジタルしかもMacということで、MacOSXの操作の基本から、デジタル画像の基本・スキャナの操作方法・CLIP STUDIO PAINTの超入門と、普通に考えたらかなりハードな内容になりそうなカリキュラムですが、最初にぶっ飛ばしてしまうと挫折する子が出る危険性があるので、そこは様子見しながら緩急取り混ぜて進まねばなりません。

そのために準備を進めて材料用意したり資料用意したりしてたんですが、いざプリントを作り始めるとやはり大変な状況で、案の定ひーひー言っておりますですはい(^_^;)。20150525-01こんなかんじでスクリーンショット取ってPhotoshopで加工してOpenOfficeSWriterに貼り込み用に書き出しして…って感じの作業で、これはまぁ毎度のことなので今更ですが、今年度はなにもかも新しく用意しなければならない段階だというのも結構過負担の原因かも。

まぁ体に異常な無理をかけないように気をつけますです。

…というわけで、書き出したら他にもネタはいっぱいあるんですけど、今はそれどころじゃないので今日はこのへんで…(@^^)/~~~

今日はネタがないのでお蔵出し(^_^;)

今日はデジタルアーツ東京の体験授業の日でしたが、マンガ学科の参加者がいなくて待機モードでした。残念です…orz

アニメーションコースの参加者の子たちが教室を覗くので、少しでも興味を持ってくれたらいいかな、と思ってCLIP STUDIO PAINTで落描きしていました。
いつも使っている教室じゃなくて教卓にタブレットが接続されていなかったので、持ち込みの板タブを接続したんですが、ずっと液タブで描いていると板タブでで思ったように描けなくなってました(^_^;)…。落書き女子高生20150524-01なんだろう、なんだか妙な絵になってしまいます…。
600dpiモノクロの書類だったんですがこれにペン入れする気にはなれなかったので、元解像度を350dpiにした書類を新規に用意して、改めて別の落描き。落書き女子高生20150524-02髪の毛描いている時に、待機の時間切れになったので、今日のところはここで終了。後日ちゃんとし上げる余力があればカラー化します。

こんな感じで、時間つぶしで途中まで描いて放置した絵は結構あります。途中で放棄するのは良くないんですけどね…。

先日HDDを増設してデータのコピーと重複データの削除をしていたら、色々な画像が発掘されました。QBこれは、授業でPhotoshopのレイヤー構成の例としてちょちょっと描いたものです。ホント、わけがわからないよw

まど○ぎ絵は、同人原稿を途中まで描いて時間切れで断念したものとか、カラーイラスト描こうと下絵から線がまでやって放置したものとか、ちょこちょこありました。
たまたまなんですえど、ポーズが上のやつとかぶってますねw。madoka_magica_01ここまで線画できているんだったら、カラー化くらいした方がいいんじゃないのかな。

これはTwitterで「○○風○○」ってお題に対してUPしたものです。ムーミン風鹿目まどかムー○ン風鹿目○どか

さくらももこ風キュアピースさくらも○こ風キュア○ース

しかしなんというか…、も少しマシな絵をUPできるようになりたいです(^_^;)。

PC増強の一日

交換を頼んでいたハードディスクケースが到着。今度は無事にマウントしてくれました。
まだファイルの移動は行っていませんが、ここで一つ問題が…。

USB3.0の空きが無い!

HDDを繋いでいたUSBハブ、3.0でもない上に、繋いでいたUSBポートも2.0だったので、せっかく用意したSSD二台の本領を発揮させるためにはせめてUSB3.0のハブは必要。

20150523-02じゃ、この機会に、PCIeにボードでも挿して増やすしかないかな…って思って、ふと最寄りのPCデポのWeb広告チラシをチェックしたら…TOSHIBAの3TBのHDDが9,300円(税抜)!

型番は現行品だとすると、価格コム見たらおそらくMD04ACA300。

シーク音がうるさいという評価はあるものの、概ね評価が良いので、もしこれだったら即買しようと、車飛ばしてPC-デポへ…。

予想通りHDDはMD04ACA300でした。税込みでも本日の価格コム最安値よりも安いのでラッキー!
併せてSATAケーブルとSATA電源分岐と4ピン分岐。それに玄人志向のUSB3.0E-P2-PCIeとUSB3.0 のハブを購入。MX1Pn0744

増設作業前にすることといえば、まずはホコリだらけの筐体の掃除と、6番目の内蔵SATAの行方の確認作業。MX1Pn0740玄関先に出してエアダスターでドバッとホコリ飛ばし!家の中だとかなりやばそうな量飛び交いましたww

そして気になる六本のSATAケーブルの往き先。BIOSでは六番目の先には何も付いていないはず…。MX1Pn0742裏を開いてみて、やっとその行き先がわかりました。MX1Pn0743成程、繋がっていないわけだ。フロントのeSATAコネクタでしたよ(^_^;)。。。。外部SATA機器持っていないから、接続した記憶もないし、使った記憶もないわけです。

さて、これで3TBのHDDを内蔵できる~!っと思って作業開始…した所で更に問題にぶち当たりました。

HDDのマウンタがない!

ケース付属の専用のマウンタ…。どこかに有るはずなんだけど、どこに置いたかわからなくなってしまい、探すとなったら、ちょっと大変なことになりそう…。しかも探したとしても確実に見つかる保証はなし…。

それなら、2.5インチベイか3.5インチベイに空きがあるからそこに取り付けよう、ということで、再びPC-デポへ行ってマウンタだけを購入。(ついでに隣のヤオコーに寄って、おーいお茶・濃い茶の2Lペットボトル1ケース分とアカギのガツンとみかん・ガツンとももを購入。我家の定番補充ですw.)

起動ドライブのSSDを3.5インチベイに移動させて、内蔵のHDDを3つ並べて設置。(フロントにはファンが付いているのでエアフロー的にはこちらのほうが良さそうなので。)
PCI-eへUSBボードを挿して、ボードに供給する電源を、電源分岐コネクタ介して確保。

ケーブルも特に大混乱せずにそこそこのエアフローを確保して完了。
(電源横の束は気になるところだけど…)MX1Pn0746早速設置して起動してBIOS確認。MX1Pn0748無事にChannnel2 Slaveに[TOSHIBA MD04ACA300]と表示されました。

後は起動してフォーマットして完了です!20150523-01無事に内蔵のDATA3ドライブと外付けのNNR-SSDexドライブを認識してくれました!

まずはDATA2にある写真のデータをDATA3にコピー誌て、DATA2の写真データを削除してDATA2の空き容量を確保。
DATA2には重複したファイルが入っているので、そこも整理して空きをしっかり確保する予定。
1TBのDATA2は以前の環境で使っていたHDDなので、一部全く使っていない重複ファイルが結構あるので、一度ガッツリ整理しておかなきゃいけないなぁ。

どっと疲れた一週間

何が…?という程でもないけど、結構疲れがたまっているみたいです。
睡眠時間もちょっと少なめ…。

若くないなぁ…。昔はこれくらい楽勝だったのに…。

まぁ、無理するとあとでどっとしっぺ返しが来るのも怖いので、今日は早めに休むことにします。

 

今日は東美の二年生の授業の日。なんだか気分的に久々のような錯覚(^_^;)。
授業はComicStudioですが、平行してCLIP STUDIO PAINTでWebコミック制作の授業を他の先生が進めているので、ComicStudio・CLIP STUDIO PAINT両刀使いを目指して下さい!

というわけで、午前中の授業が終わって帰路についたんですが、天気もよかったのでMX-1持って学校から駅の間をのんびり歩いて時々撮影。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

富久町は段差が多いので、途中の公園に至る入り口も階段が…。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

割と高低差ありますね。道路の部分は一番低いところみたいです。東京都内って結構高低差ある場所多いんですよね。
住所的には新宿区ですが、最寄りの駅は四谷三丁目。四谷っていうくらいだからたくさん谷があったんでしょうか。

丁度おひるどきだったので、公園にはお昼休みの昼食を取っている人がチラホラと。自分はまだおひるご飯食べてませんが、それは帰ってから…。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

公園にナゾの遊具が…。白黒パンダ…?

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1 / Photoshop CS5 トリミング

なにか間違っているような気がするんだけど…(^_^;)。。。。

公園を出てお寺の横の階段を上がります。
ついつい「資料になるかな」なって思ってこういう写真撮ることが多いです。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

坂を登ったり降りたり、階段も登ったり降りたり…。足腰弱ってるなァと思いながら歩きます。ただでさえ睡眠不足気味なのに、何を余計に疲れることをwww

この後、丸ノ内線→東京メトロ副都心線→西武池袋線と乗り継いでキロ途中、所沢に辿り着く前に、一度電車の中で落ちていましたw。

所沢駅前のケンタッキーでランチバリュー頼んで遅い昼食を取った後、帰宅して色々雑務処理してから案外暑くなさそうだったので望利音連れて散歩に出て……

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

散歩終えて帰宅したら丁度昨日申請した、密林さんへの返品の集荷が…。夕食前にメールチェックしたら、代替品もう出荷したって。凄いねなんというスムーズな手続き。
代替え(同じ商品)が問題なければいいんだけど…。頼んますほんと急務なので。

そんなこんなで遅い夕食取って一段落した所でこれを書いています。
日曜日は体験授業なので、明日は結構大事な休養日…。

今日は早めに休みます。