月別アーカイブ: 2015年11月

今日のメモ~ジャンプ傘?ワンタッチ傘?~

土曜日…

まとめて食材買い出しで小手指へ。
小手指駅前には「西友小手指店」「新鮮市場小手指店」「イトーヨーカ堂食品館小手指店」が集中しているので、結構食材が揃う場所。
「新鮮市場」は少し早めに店を閉めるので、六時過ぎくらいに西友駐車場に車を止めて回ろうと思って外でたら少し天気が怪しい。でも傘持たずに車に乗り込んでしまったので、ついでに西友で新しい傘を買うことに…
とは言っても、特にいい傘を買うわけではなく、普段使いの「ジャンプ傘」を買うことに。

ところでこの「ジャンプ傘」…。奥さんは「ワンタッチ傘」だと言っていた。「ジャンプ傘」とは言わないと…。自分は逆に「ワンタッチ傘」という言い方に馴染みがない。
自分は「ジャンプ傘」だと主張し、奥さんは「ワンタッチ傘」と主張(^_^;)。

以前ネットショップで「ジャンプ傘」と書いていたのを根拠に「ほら、ジャンプ傘だろ」と言っていた自分でしたが、この日西友の傘コーナーに置いてあった傘にはすべて「ワンタッチ傘」との記載が…(@_@;)…

ぬぬっ?「ワンタッチ傘」でもいいのか?!

…ちょっと悔しそうにする自分を横目に奥さんの勝ち誇ったような顔。ぐぬぬ…

あとで調べてみたら、どうやらどっちでも通用するのは間違いなさそう。

よく調べてみると、「日本洋傘振興協議会(JUPA)」ってのがあって、そこの「JUPA基準」の「用語の定義」」には「ジャンプ式かさ:かさを、ばねの力によって自動的に開く洋がさ。」との記載がありました。正式には「ジャンプ傘」が正しいみたいです。
そういう「協議会」が有ることに驚きました。なるほど業界団体ってやつはどこの世界にも有るんだな。さがせば「月刊 傘」とか「週刊 傘新聞」とか有るかもしれない(^_^;)。
ちなみに大学の図書館には「電波新聞」が置いてあって、配達してもらっている人もちらほらいました。電波って言っても、あっちの電波じゃないよwww。
ちなみに自分の在籍していた学科は、今はもう無いけど「電波通信学科」でした。学校名から続けて正確に言うと「電気通信大学電気通信学部電波通信学科」という長さでしたw。各学科アルファベットの略称があたので、そっちで呼んでたけどね。(ちなみにR科)

話しそれたけど、兎に角傘を買ってから新鮮市場で生鮮購入。
その後荷物を車に戻して駅前のイトーヨーカ堂へ。ヨーカ堂小手指店には、以前「こだわり酪農家の那須高原ノンホモ牛乳」を置いてあったので、それを買うのが一番の目的だったけど、置かなくなってしまって足が遠のいてしまいました。もしかしたら再入荷するようになってないかなという期待を込めて久々に行ったけど、やっぱり無かったです。
でもまぁここのヨーカ堂は生鮮にいいものが入る時があるので、一応チェックして、西友に戻っていろいろとゲット。

この日、なんとなく「餃子の皮」を買ってしまったので、日曜日には餃子を作ることとなりましたとさ(^_^;)。
(書いた日:11月9日)

超小型Bluetoothマウス

Surface Pro2を持ち出して外で作業をするとき、文字入力はタイプカーバで結構捗るようになりました。
しかしトラックパッドの使い勝手に関しては、かなりストレスが溜まるレベルで悪いです。そのため文章入力ならまだ我慢ができるものの、ドラッグ操作やドラッグ&ドロップ操作は、本当にやりにくくて辛いです。

そこで必要になるのが「モバイル用マウス」です。


以前MacBookPro用に…と思って買ったBluetooshのELECOM M-BT6BLは、たしかに小さいしClick感もしっかりしていてマウスとしての機能は十分満たしていました。

でも、どうもずんぐりむっくりのサイズ(幅52.3×奥行74.3×高さ33.4mm)…特に約3.4mmの高さが思ったよりも持ち運びの時に邪魔くさかったんです。

更には単4電池2つ入れた重さも結構気になっていました。案外重いんですよね、電池含めると…。

もっとコンパクトで軽量で…それでいてちゃんと機能を果たすマウスがあれば…と思ってました。出来れば取り回ししやすい高さだったらベターです。

そこで、以前PC-DEPOTの店頭で見て気になっていたこれを買ってみました。
超小型ワイヤレスモバイルマウスCAPCLIPシリーズM-CC1BRです。MX1P1019色はなんとなくSurfaceのタイプカバーの色にちょっとだけ合わせたブルーです。

これ、パット見ではマウスには見えません。持ち運び時にはキャップでコンパクトにすることが出来ます。MX1P1013厚さは約30mm。少し薄くなりました。いや薄くなったどころか全体が小さくなってます(^_^;)。
使用時ではむしろM-BT6BLよりも奥行きのあるサイズ。幅41.0×奥行87.0×高さ30.3mmです。
収納時になると、奥行きがかなり小さくなって約52mm。幅41.0×奥行52.0×高さ30.3mmです。MX1P1014これはかなり小さい。いやこれマウスか?って位の形状とサイズです。


でも実際に使ってみたらその特徴のあるデザインながらも、案外いい感じです。ちゃんとクリック感もあるし、手にしたときの大きさのバランスも結構好きです。

そして実はこのマウスの最大の特徴の一つは「バッテリーは内蔵」という点です。USBから給電して蓄電するという使い方は、普段からモバイルパソコンを使っている人にとってはとても意味があります。
持ち運びに優れているという点も言わずもがなですが、もし外に持ち出して作業している最中にバッテリー切れしてしまった場合でも、電池を買わなくても目の前のパソコンのUSBを経由して充電できるので、すぐに対応できます。MX1P1018手のひらに乗せてもこんな小さいながらも、スクロールホイールまでもちゃんと付いてます。

いやいやいや~…そういえば、スクロール-ホイールがないマウスなんて今は見当たりませんね…(^_^;)。

コミティア114「有楽舎工房」G16a~「透視図法」の思い出

11月15日にはコミティア114が開催されます。

毎回「有楽舎工房」で参加しています。
もちろん今回も参加申し込みしてスペース確定しました。

「有楽舎工房」 G16a

コミケは個人サークル「越後屋企画」です。こちらは「ねぐら☆なお」名で自作個人誌を出していますが、「有楽舎工房」では背景素材集を出しています。

私の妻でもあるマンガ家「中村地里」が主に描いている作品が、「ハーレクイン」や「ハーモニー」などのロマンス系なので、必然的に海外を舞台とした「豪邸」や「屋敷」がたくさん登場してきます。
その執筆に伴いストックされた背景を元に加筆修正や再構成を行った背景素材集をカテゴリ毎にまとめています。
おかげさまで多くのプロのマンガ家さんにご好評いただいて感謝しています。

ちょっと個人的なお話をします。

背景を描くのは、実はかなり昔から結構好きな方でした。
こっそり少女漫画誌に投稿していた高校時代の作品も稚拙ながらも背景をきちんと描こうと努力していました。
いつから透視図法で絵を描く事を意識していたかと言うと、ハッキリ覚えているのは中学二年の時の美術の課題でした。
デザイン系の授業が比較的多かったその美術の先生が出したとある課題が「一点透視で描く幾何学空間」でした。その課題がすごく面白くて、夢中になって楽しんで描いたことを今でもハッキリと覚えています。

既にその頃からマンガは描いていました。どちらかと言えば「イラスト」の方が多く、まだちゃんとした作品はまともに完成させたことはありませんでしたが、絵を描くのはすごく好きでした。だからでしょうか、どのような形で覚えたのかは忘れていますが、無意識に「透視図法」というのを意識していたのは確かです。

「透視図法」といえば、もしかしたら自分の記憶の中にあるのは「はじめ人間ギャートルズ」のタイトルのアレかも知れません。ぎゃーギャートルズ文字とでも言えばいいのか、アレが好きで文字の立体化をよく描いていました。
「はじめ人間ギャートルズ」は1974からの放送なので、自分が小学校の頃です。
記憶は曖昧ですが、園山俊二先生のマンガの方は「はじめ人間ゴン」を先に読んでいたような気がします。ちなみに小学校の頃はいわゆる「学習雑誌」系のマンガも好きでよく読んでました。

「ギャートルズ」が根っこにあるというわけではありませんが、「透視図法」はわりと自然に意識していた様です。意識していたから正しく描けるというわけではなかったですが、中高の頃の方が理論に凝り固まってしまった今よりも自然な背景を描けていたかもしれないな、と思うことはあります。

自分が意識して透視図法をきっちりと理解しようと勉強したのは、実は学校で教えるようになってからです。プロになってからの作品で描いた背景は大体は描けている方だとは思いますが、完全独学なので理論の麺では間違っているところや勘違いしているところも多くありました。自分がきっちり「透視図法」を勉強した最初の題材は「建築パース」だったので、マンガの背景としてそれが正しいとは言い切れませんが、理論をベースに考えるという点ではとても役に立ちました。


いろいろな本を読みましたが、是非とも抑えておくべきだと思う筆頭の本は、「デヴィッドチェルシー著:パース!マンガでわかる遠近法」です。

著者のデヴィッドと頭がマグカップの形のマグがマンガでパースの世界を説明しているという、既に定番の本なので今更説明は不要でしょう。

これを読む前に「建築パース」関係の本を読んでいたんですが、よく分かっていなかった事もそれなりにあったけど、これを読んで色々とすんなりと入ってきたので、今でも時々読みなおして再確認するようにしています。

後日発刊された「パース!2 マンガでわかるもっとディープな遠近法」も面白い本です。

実際に自分で描く上で参考になる部分はもしかしたら少ないかもしれませんが、知識として知っておくことで応用力が増すんじゃないかというかなりディープなパースの世界が描かれています。

ここまで描けるようになったら無敵だろうな…ってのが素直な感想。パースの世界はまだまだ奥が深いなぁと気が遠くなる思いがしました(^_^;)。

ある程度パースが判るようになってきたら、透視図法は一見正しいように見えて、平面上に描こうとすると必ず矛盾が生じてしまう理論だということに気付きます。
それゆえに「なんちゃってパース」の方が自然に感じるということが、なかなか難しい点だったりしますね。

マンガの絵の「パース」をカメラの「画角」という視点で捉えることが出来るようになれば結構捗るかも、と思うようになってから、割となんとかなるようになった気がします。

20151105-01こんな話を書こうと思ったのは、ちょうど今「修正」をしている背景画が、まさにカメラの「超広角」故に、描いていなかった部分の加筆に苦労しているからだったりします(^_^;)。

最初は明らかなミス部分があったので、それを修正しようと思って始めたんですが、どうせなら描いていなかった所ももう少し書き加えようと思ったのが運の尽き…。その部分が画角的にどうしても不自然な歪が出る部分なので、ここは無くてもいいかな、と思いつつも描くだけ描いておこうかなという気持ちにとらわれてしまったから…。

描いてもあまり使い手があるとは思えないのになぁ…と思いながら…元のミスを恨めしく思いながら…という妙な気分で描いていますwww

なんというか、まぁ、難しいですね…パースってのは…。でも面白いんですよこれが。

 

冬コミ(C89)当落情報

コミケの当落が発表されました。


…というわけで無事に当選の運びとなりましたのでご報告申し上げます。

現時点では総集編を優先すべきか続きを仕上げておくべきか…といえばやっぱり続きかなぁ…。描きかけなので仕上げておきたいです。20151104-01総集編はデータの復旧をやらなきゃいけないので、ちょっと時間がかかりそう。
もう一度ComicStudioVer3→ComicStudioVer4を行って、新たにCLIP STUDIO PAINT1.5へコンバートして再調整というのが一番妥当な手順のような気がしています。

も一つ描きたいモノがあるので、やるだけやってみようかな、と。

時間ないから気合い入れないとなぁ…。毎年同じパターンになってしまうから…(^_^;)。。。。

【休日】卒業犬オフ会と入間基地航空祭

特異日の11月3日。日が出る前に雨が振りましたが見事な快晴です。
HappyPaws卒業犬オフ会が「ドッグガーデン ゼブラ」で開催されました。場所は川越市中福。所沢市から川越市に入ったあたりにあります。

長年卒業犬オフ会の場所として使われてきたドッグランだそうですが、残念ながら本年度一杯で閉鎖だそうで、来年度の卒オフ開催は別のところになるそうです。わりと近場なので残念。

自宅からは余裕を見ても30分もかからない場所なので、ランがオープンする10時を過ぎたくらいに出発。

iPhone 5s

iPhone 5s

望利音は車で酔ったりするする子じゃないですが、今日はいつにも増してヒンヒン鳴いていました。吠えない代わりにメッセージを発するときはヒンヒン鳴く望利音が始終鳴いているのは、車に乗った時は大抵病院に連れてかれるときなので、それが嫌で鳴いているのかと思ったら…、現地に着いて車から下ろした途端に、大をご所望されたのでした(^_^;)。
いつも散歩に出した時は、早い段階で大をするので、辛抱たまらんです~って鳴きだったのかも…すまんのう望利音。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

到着して早速ドッグランへ…。天気がいいので黒毛が光ってます。

IMGP5522

PENTAX K-3 / DA18-135mm

到着したのが思ったよりも早かったので、まだ人も犬もまばら。
望利音はあまり他の犬と絡みません。かなり内弁慶な子なので、割と自分か奥さんに近いところでウロウロします。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

奥さんとアイコンタクトしながらちょこちょこ走る望利音。

IMGP5523

PENTAX K-3 / DA18-135mm

椅子で休んでたら足の間に入ってきてくつろぐなんてことは、普段はあまりしないんですけど、犬がいっぱいいてちょっとビビり気味の望利音(^_^;)。おいおい…

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

いつもの散歩だと、一気に爆走して、ガブガブ水飲むんだけど、今日はちょっと控え気味?
以前航空公園のドッグランで大きな犬に絡まれたり、喧嘩腰の躾のなっていない犬にガウガウされたりして以来かな?望利音は自分から他の犬の様子を見に行ったりコミュニケーション取りに行ったりしない様になりました。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

小型犬エリアは大分人が増えてきました。HappyPawsでは行政からの引き取り犬だけでなく、ブリーダー廃業保護犬の里親募集もやっていることもあり、最近増えているチワワのブリーダーからの保護犬が結構目立ちます。それ故に小型犬エリアにはチワワも目立ちます。
チワワはウチのお猫様・虎白丸よりも遥かに小さくて、その小ささが壊れそうでちょっと怖い(^_^;)。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

望利音、ぱーっと回って戻ってくるって感じで、他の犬とは絡みません。

せっかくのオフ会なんだから久々に兄弟犬に会いたいなぁ…と思ってたら、ちょっと時間をずらして兄弟犬のひなたくんがやって来ました。

IMGP5666

PENTAX K-3 / DA18-135mm

ひなたくん、約20キロ。望利音約15キロ。毛色も違えば大きさも違う。でも毛の生え方や毛質や顔立ちはやっぱり似ています。
もう一匹うるるくんという兄弟犬がいるんですが、今日は残念ながら不参加で会えませんでした。残念。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

一年に一回しか会わないと、流石に小さいころくんずほぐれつしてた兄弟犬ってことは忘れているのかなぁ。それぞれ違う環境で育つとそうなってしまうのは仕方ないんでしょうね。群れで生きるいきものだから…。

このドッグランは緑に囲まれています。ふと横を見ると大豊作の柿の木が!

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

どうやら今年は柿が豊作だそうで、店頭でも割と安く並んでいます。さて…この柿は美味しいんでしょうか?

さて、気がつけば午後になり、日差しも思ったよりも強くなって来て、結構ぽかぽかです。昨日の寒さが嘘のよう。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

日に当たってるとあっという間に毛が熱を帯びて熱くなってしまうので、時々日陰で休まないと…

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

走り回るのは最初だけでした。時々周りの様子をうかがいつつも、程々にくつろいではいるみたいですが…

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

それでも、犬が増えてきてからは、ちょっとべったり度が高くなってきました。
こんな風に時々「安全圏」に隠れて様子をうかがっています。ヘタレっぷりがちょっと情けない(´Д⊂ヽ

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

全体写真撮影の時間が近くなってきたので、人が増えてきました。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

犬もいっぱい集まってきました。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

犬密度が上がっても、兄弟犬のひなたくんのほうが悠然と構えているって感じです。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

なかなかいい伏せのおしりです゚(゚´ω`゚)゚。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

後肢投げ出し~。だら~ん。望利音はこういう休み方はしないんですよね…。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

やまとくんの座り方可愛い。尻と足としっぽ可愛い(≧∇≦)/

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

ん?なんだか上の方から大きな音が…?

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

お!あれは?ハートマーク?!もしや!

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

ブルーインパルスだ~!

そうそう、今日は「入間航空祭」の日でもあったんですね。入間基地航空祭も毎年晴れの特異日の11月3日に開催しているようです。自分はまだ行ったことはありませんが…。
入間基地はここからも比較的近いので、ちょっと角度的には外れていますが、思いがけず楽しむことが出来ました。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

この距離からでも爽快な迫力!近くで見たらもっとスゴイんだろうな。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

デルタ編隊で大きく旋回しています。

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

そのまま原寸トリミング。135mmだとこれが限界。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

東から北東へ旋回。入間基地はほぼ真西方面なので、かなり大きく旋回しています。

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

この距離でも興奮するので、入間基地で見たらもっと興奮しそうです。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

部分的にしか見えませんが「スタークロス」。青空に映える☆印はすごく雄大で爽快です!

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

わりと低空で飛んだ時だったので、しっかり機影を捉えることが出来ました。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

PENTAX K-3 / DA18-135mm (トリミング)

300mmクラス以上の望遠が欲しくなりますが、手持ちでは自信がないな(^_^;)。確りとした三脚ないとww。

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

え~と、ぼくつまんないんだけど…。ぱぱまま相手してくれないし…(/_;)…
え?帰るの!

PENTAX K-3 / DA18-135mm

PENTAX K-3 / DA18-135mm

二時も過ぎて一応オフ会の時間は終わり。
さすがにかなりの大人数なので、何かイベントをするというわけではなく、同じ預かり所の同級生犬やブログで見てる犬と会えて、似た境遇の子の里親さんのお話を聞けるというのが一番の目的。
全体写真撮影は、後ろのほうで15キロの望利音抱えての撮影だったので、果たしてちゃんと写っているかはわからないけど、あっという間の約三時間ほどの犬充タイムでした。

家に着いたのは大体3時過ぎ位。すごく中途半端な時間だったので、少し睡眠不足気味の奥さんは昼寝へ…。自分は写真をPCに取り込んで確認してから、椅子で軽く一休み。

夕食は久々にインド料理の「マリカ」で…。
自分は「インディアンセット」奥さんは「レギュラーセット」で。

  • インディアンセット
    カレー2種類・サラダ・ナン&ライス・タンドリーチキン1P・シークカバブ1P・ソフトドリンク・デザート
  •  レギュラーセット
    カレー2種類(チキン/キーマ/マトン/他)・サラダ・ナン&ライス・ソフトドリンク・パパド・デザート

カレーは自分はチキンサーグ・ダルマトンを、奥さんはシーフードとキーマを頼みました。違うのを頼めばシェアして四種類楽しめます(^^)。

iPhone 5s

iPhone 5s

タンドリーチキンとシークカバブ、熱々ウマウマ!

iPhone 5s

iPhone 5s

ここのナンはすごくでかくて美味しいです。焼きたてナンがたまらないです!

iPhone 5s

iPhone 5s

ぺろり完食で大満足(≧∇≦)!クーポン割引使って二人で3222円。満足度高くてオススメです。

今日は一日骨休め気分で、色々堪能できました。明日からまた精進です(^^)。
 

いきなり寒いよ~。。。

11月2日、なんだかいきなり寒いです。
朝の段階でも結構寒かったけど、日中が一番寒くなったみたいで、夕方の犬散歩では防寒して出掛けました。

さて、明日は我が家のお犬様の里親会の卒業犬オフ会があるので天気になって欲しいんですが、前日である11月2日にはガッツリ雨が降ってしまいました。
ドッグランほぼ貸し切りで行われるオフ会なんですが、雨降って水たまりが地面に残ったてたら外遊びは跡が大変な事になるので、出来れば好条件で迎えたかったなぁ…。
主に芝生が主体なんだけど、通路は土だし…、すっきり晴れて乾いてくれたら助かるんだけど。

そういえば去年のオフ会はどうだったったっけなとログを見てみると、すごく天気が良かったんですよ。
去年も文化の日だったんですが、この文化の日って晴れの日が多いんですよね。予報では明日も晴れてくれるみたいなので、晴れの特異日はダテじゃないってトコに期待したいと思います。

気温がどれくらい戻るのかがわからないので、着るものにも悩まされます。
兄弟犬達に会えるかな?

11月に入りました

11月に入り今年も残す所あと二ヶ月…あっという間の一年です(´Д⊂ヽ…。
そんでもって、そろそろコミケの当落も出る頃。

総集編化する作業は、ディスクトラブルでデータが壊れてしまったので、一からデータの拾い直しとコンバート作業をやらなければいけない状態なので、まずは描きかけの作品を上げるのが目標。

さらにはティアでの有楽舎工房の新作作成。
追加で作っておきたい素材があるので、余りのんびりは出来ないなぁ。

年内にやっておきたいこといっぱいあるので、ちょっと大変そうです。

このブログも形だけでもいいから出来るだけ毎日更新…という目標もなんとか一年経過しましたが、これからも出来るだけ継続させたい。(そういいながら、この日記(11/1分)も2日終わりごろに書いているので、ホントに「形だけでも」状態です。

相変わらず、誰かに見せるだけという目的だけでなく、自分自身の「メモ」だったり「記録」だったりするので、人様が見ても大して面白くもないだろうなという内容ばかりですが、本年残りの二ヶ月はなんとか無駄にせずに過ごしたいです。