ホワイトボードって描きにくい(^_^;)…

今日は専門学校の体験授業(オープンキャンパス)の担当の日でした。


いつも使っている教室じゃないのでちょっと勝手が悪いのもありますが、今日はいくつか不手際が生じてしまったのが失敗点。
予定よりも多めの体験希望者が来てくれたのは嬉しかったんですが、用意していた配布プリントが足りなくなってしまったので、急遽サポートの現役学生の子にコピーを頼んで対処。
も一つは、授業終了時に描いたものをプリントアウトして渡す予定だったのに、プリンタが反応しなくてパニック(^_^;)。。

まぁ何とか乗り切りましたが、不手際があったことは事実なので、印象悪かったかもなぁと悔やまれます…。

さて、もう何年も専門学校でデジタルの授業を担当していますが、実は結構「トラブルサポート」っぽくなっちゃうケースが多いです。
どういうことが起こるのかといえば、本当に初歩的なものから、対応困難なことまで様々です。

案外多いのは「描けなくなった」というトラブル
原因の多くは、操作上のミスや勘違い。
例えば画面のどこかに小さな選択範囲を作っていて、選択範囲外で描こうとしているというケース。
描く対象のレイヤーが選択されていない状態で描こうとしているというケースも有ります。
画面の色をスポイトでピックアップして「白」になっている状態のまま描いているケースも多いです。
そんなことで…と思うかもしれませんが、使い慣れている人ならあたり前のことでも、ビギナーには致命的だったりするものです。

保存したファイルが見つからない…というトラブルもあります
これは保存先のフォルダをちゃんと確認せずに保存してしまって、そのファイルの場所がわからなくなるというトラブルです。
直前に使っていた人の保存先に保存してしまうケースが結構多いですが、ネットワークドライブとローカルドライブとの勘違いというケースも。これも結構気をつけるように行っているんですが、ついつい忘れてしまうようです。

あとまれに起こってしまうのが、コンセントが抜けてしまうトラブル。
これは机とコンセントのセッティングの関係で、人が移動するときや椅子を動かした時などに起こることがあります。前々から電源タップが古くてゆるゆるなのはなんとかしてほしいとお願いしたこともあるんですが、該当する箇所は特に気をつけるようにしています。
つい作業に集中していたら保存を忘れてしまっていて、コンセントんけて悲惨なことに…というのもあって、そういう時はホントどう言っていいのか…
兎に角「まめに保存してね」と言うしかないです。

トラブルといえば、データを保存しているUSBメモリのクラッシュというのに何度か遭遇しています。学校でまとめて購入しているものみたいなので、もしかしたらそのメーカーのものは信頼性に欠けるのかもしれないと思っています。だって思ったよりも頻発しているので…。

時にはあっちのPCこっちのPCと奔走するときもあって…トラブルって結構重なるんですよね。

主に授業はPC画面を大型TVやプロジェクタで投影して操作を見せながら説明することが多いんですが、板書で説明することもあります。
この板書…ホワイトボードが私は苦手です。ホント描きにくくって……。
つるつる滑りすぎるのがダメなのか、絵はほんとに描きづらいです。下絵が描けないので怖いですしwww。
文字を描いていたらだんだん右肩下がりになってしまうし、図形を描いても歪んでしまう(^_^;)。きびしーなぁ…。

ホワイトボードに描いた絵をちょろりと…(^_^;)20150705-02これは6月14日の体験の時の落描き。20150705-01先日授業中に描いたホワイトボードの落描き(^_^;)。
20150705-03これ描いたのはかなり昔。やっぱ難しいなぁ…。

他にも結構あったはずなんだけど、すぐに見つからなくて…。見つけたらUPするかもしれませんです。
ホントホワイトボードって描きにくい…。
でも黒板だったら楽なのか…と言われれば、やっぱりダメだと思います。

 


コメントを残す