むしろ寒いので脈略もなくパソコンの話をば…

今日はデジタルアーツ東京での夏休み最後の体験授業担当の日だったので、昼ちょっと前に家を出ました。昨日涼しかったので、今日も過ごしやすいのかなぁ…なんて思いながら家を出た瞬間…

「寒っ!」…なにこれまるで秋の気温じゃない?!

池袋に出て、エネループ買うためにビックカメラに寄って昼飯食うためにモスバーガーに立ち寄りましたが、店舗内のほうが空調のおかげか程よい温度で、屋外で夏の服装だと少し肌寒い位。
しかも店から出たら少し雨がぱらついたりで、一日さほど温度も上がらずに、秋のような気温でした。

後でニュースで、10月頃の気温だったとのこと、ホント8月は極端な気候の連続です。どうなってんでしょうね…まったく…。

学校の話ですが、今は高校生くらいの子はパソコンに最初からある程度慣れているんでしょうね、この夏結構な人数の高校生に体験入学(オープンキャンパス)で逢いましたが、パソコンまったくわからない…って子は一人もいませんでした。
得手不得手はあるていどはある程度はあるとは思いますが、パソコンの操作そのものを一から指導する必要が無かったのは助かりました。
今や小中からパソコンを使う授業が有る時代なので、そのおかげなんでしょうか?それとも一家に一台以上パソコンがある時代になっているほど一般化しているからなのかもですね。

comp01自分がいわゆる「パソコン」に初めて触れたのは、確か中学3年から高校一年くらいだったかな?
最初はTK-80に憧れました。当時誠文堂新光社の「初歩のラジオ」を毎月買っていて、「マイコン」が登場してからはその記事も結構増えて、憧れたものです。

当時仲の良かった中学の部の後輩の女の子の家に遊びに行った時に、その家に「MZ-80」が置いてありました。具体的な型番の末尾までは解りませんがグリーンディスプレイとカセットレコーダが一体となっていたので、おそらくMZ-80Bかな?
当然その子ものではなくて父親のものだったんでしょうけど、時々遊んでいて覚えたんでしょうか、テープからインベーダーゲームをロードして遊んだのを覚えています。わざわざゲームしにその子のところに何度か遊びに行ってました。

それとほぼ同じ時期だったかな?中学の同級生だった男の子の家でPC-8001のフルセット(プリンタなどもあった)を買ったというので見に行った事がありました。さすがに触らせてはくれませんでしたが、その時の自分…羨望の目で彼を見ていたのは確かです(^_^;)

その後結局高校在学中はコンピュータに触れることはなく、パソコンを手に入れるのも本格的に触るようになるのも、調布にある理系の某国立大学(電○通○大学w)に入ってからのことでした。
授業で使うということでポケコンが教材指定されたので、それでプログラムを少しかじり始め、授業のコンピュータ理論でFortranを初めてかじりましたが今←見事に忘れてしまいましたwww。

その頃ついにサークルの先輩から不要になったと譲り受けたのが、まさにPC-8001でした。時々Basic打ち込んで遊んでましたwww。

comp02その後、WizardryをやりたくてAppleIIc買ったけど、そりゃゲーム専用機でしたともw。
AppleIIcとの出会いは、大学の頃の部屋の隣に住んでいたO先輩。Wizardryをたんまりやらせてくれました。そりゃもう何日も徹夜するほどにwww。

その後漫画家デビューして、ある程度稼げるようになったある日「Wizardryがやりたい!」と発作的に思いついで、数十万握りしめて秋葉原のラジオ会館のApple専門店へ行って即買いw。
それからずっとゲーム専用機…いやWizardry専用機でしたともw

comp03さて、その後いわゆる「仕事用」で購入した初めてのパソコンは、NECのPC-9801RX2。目的はワープロと会計処理。でもそのうちCGをやりたくなり、Kid98を買って、Mediagraphを買って、鮪ペイント(マルチペイント)やエスキースと出会い…という、ある種王道のパソコン人生を歩んで行ったのでした(^_^;)。。。

あぁ、ここらへん語りだすと結構長くなっちゃいますwww。

ちなみに、何点か載せた画像は、昔の自分のサイトのパソコン履歴のページに乗せていたイラストでした。懐かしくて引っ張り出してきましたw.

話大幅に逸れちゃいましたが、その当時はパソコンに触れるというのは、あまり一般的だったとは言えなかったので、今の普及状態はあたり前の状況になってしまったとはいえ、ホントにスゴイなぁと思います。

これからもすさまじい進歩をしていくんでしょうか?出来ればそれに食らいついていきたいなぁって思ってますが…果たしてついていけるのか…(^_^;)。。。


コメントを残す