投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

明日明後日と卒業式連チャンです

…なので、今日はその前にやっておかなきゃならない仕事を片付けていました。
学校関係の仕事ですが、いわゆる「添削」です。
CLIP STUDIO PAINT使っての小物作画の春休み中の課題なんですが、一人一人に数回添削を入れてメールとGigaFile便使ってやり取り対応しているために、一件一件割と時間がかかっています。

明日明後日の卒業式が終わったら、その次には確定申告…。

ちょっとしばらく慌ただしいので、日記も急ぎ気味になりそうです。

落書きをメッセージカード用にリメイク

月曜の記事(…といいながらも、実はさっき書いたんだけどw)、メッセージカード用に新しく一枚カラーを描く時間もあまりなさそうだったので、過去に描いた絵を漁ってみました。

…だけどあまりいいのがないなぁ…。

んで、思いついたのが、以前描いた「落書き」をちょっとブラッシュアップしてみようという試み。

去年の1月に描いた落書きですね。
わりと可愛く描けたほうかなと思うので、これを少しブラッシュアップしました。ブラッシュアップと言っても、線画を少し整理して部分的に彩色し直しする程度です。20160308落書きう~ん…もう少しなんとかならんかな、と思いつつも、時間的に余裕が無いのでこれを元に作ることに…。

…で、結局のところこうなりました(^_^;)。20160308落書き2諸事情で一部モザイク処理してます。隠さなきゃいけないほど重大な意味は無いんだけど(^_^;)。

さて、確定申告も遣らなきゃいけないんだけど、これは卒業式連チャンが終わった土日が勝負になりそうです(^_^;)。

(月曜のメモ)初歩的な勘違いしてた…(^_^;)

(3月8日に記載)
卒業制作作品をディスクにまとめる作業、取り敢えずHTML&CSSで組んだものが出来上がったので、CD-Rに焼く準備をします。

Photoshopで256×256ピクセルでアイコンを作成してアルファチャンネルを持つpng形式で保存。
それをフリーソフトの「@ICON変換」使って「.ico」形式に書き出します。
ここまでは今までも何回かやったことがある作業なのでそれほど問題はありませんでした。

アイコン作ったのはCD-Rをマウントした時にオリジナルアイコンにしたかったからです。そのためにはディスクのルートに「Autorun.inf」というファイルを用意して、そこにアイコンのファイルを指定するテキストを入れておけばOKです。
ついでに自動再生設定も設定しておくことも出来るので、以下のような内容のファイルを用意したんですが…

[Autorun]
ICON=●●●●.ico
OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html

20160307-01
試しに焼いてみたディスクをマウントしてもアイコン表示されないし、自動再生のアラートもでてくれない…
普通のデータディスクを入れた時の表示のまま…?

う~ん、どこ間違ってんだろう…?

20160307-02
…ん?ファイル名…

20160307-03
あっ…☆(。>﹏<。)☆……

すんません、めちゃくちゃ初歩的なミスでした…。
何が原因だろうと、最初隠しファイルにして焼いたのが行けなかったのか?そんなこと無いはずだけど念のためと、更に焼いてしまってぐぐって気づいてしまいました。恥ずかしい…orz…

なんでかな、思い込み過ぎていたみたい…。20160307-04拡張子変えて焼いたら、ちゃんとアイコンも表示されたし自動再生(index.htmlをブラウザで開く自動再生)も表示されました。

まぁ、セキュリティの面で見れば自動再生は推奨はされないけど、目的がはっきりしているディスクなのでこういう形にしました。
学生の数と講師の数分焼いて、100均で買ったCD/DVDポケットに入れて、印刷したラベルを入れて完了。毎年卒業式前日に間に合った…なんてスケジュールでやっていたので、取り敢えず一安心です。

次は、メッセージカードも作成しておこうかなと…。

(日曜のメモ)引き続き集中作業中

(’3月8日に記載)
Microsoft Expression Web 4。(長い名前だなぁw)
デザインのページは、それほど使い勝手がいいとは言えません。ワープロと違って、ホームページのデザインはWYSIWYGだけで作れるほど簡単なもんもではないので、それぞれのブラウザで表示確認しながら微調整の作業はHTMLソースとCSSとにらめっこしながら試行錯誤ってことになります。
本業でやっている人はもっとスムーズにできているのかもしれませんが、自分は技術の進歩に追いつけていない状態なので、Webで検索しながらコードいじって実装して動作確認してまた修正…再度検索して…って感じでやることになります。
Wordpressの場合はCSSやjavascriptだけではなく、MySQLやphpの知識が欲しくなります。でも欲しい欲しいだけでは手には入らないんですよね…あたりまえだけど…。

というわけで、この日は主にダイナミックWebテンプレート(拡張子.dwtのEssential)の編集作業です。
このテンプレートさえ出来れば、後は適用したHTMLページの編集可能な箇所の編集だけで済むので、今の段階で手間はかかるのは我慢我慢です。。

(土曜日のメモ)集中作業中

(’3月8日に記載)
10日・11日と卒業式がレンチャンであるので、この週末から週明けにかけて、いろいろと作業に集中するために更新後回しとなってしましました。

一つは毎年恒例になっている、卒業作品集のまとめ作業。
昔はMacromedia Director使ってオーサリングしていましたが、Webコミックが時代になっているということもあり、Web投稿作品をHTML&CSSでまとめるという方法を取る形となりました。
Directorでのオーサリング作業は、コンテンツ画像をDirectorのキャストとして読み込んで問題がない形に修正する作業が案外大変なので、卒業制作作品のデータ提出移行の自分の作業量が尋常ではありませんでした。
その上、Directorのバージョン(ずっとMXを使っていました)が最新のOSに最適化されていない状態というのもいろいろと影響して、あまり思わしい形のものが作れなくなってしまったというのもあります。個人的にはDirectorはかなり好きなソフトウエアなので、出来れば継続的に開発を続けてほしいんですが、数年前に久々にリリースされたAdobe Director12はiOSアプリにパブリッシュする機能が有るとはいえ、その後一向にマイナーアップデートさえされない状況なので、当然iOSのバージョンが進むのに対応しきれなくなっている状態なのは否めないでしょう。
さらには、オペレートする上で頻繁に行う作業過程で発生する致命的なクラッシュ現象は解消されていない様な状態…。おそらく自然に終息する運命のアプリケーションなんでしょうね…。

…で話は戻って、今はHTML&CSSでページを組んでいます。
自分でスクリプト組むまでの余裕はないので、今回は「lightbox PLUS」と「mangaviewer」と「bxSlider」を使用しました。
一般的な画像ビュワーはいろいろな機能を持ったものが有るんですが、漫画専用のビュワーってなかなかありません。Adobe Flashを使った物はいくつかありましたが、あれほど一世を風靡したFlashもいまや徐々に敬遠されるようになってきました。
故スティーブ・ジョブズがFlashをdisってHTML5を推奨したころアタリがスタートだったでしょうか…頻発するセキュリティホールの問題や相変わらずの不安定さなどの影響もあって、Flashを敢えて選択する必要も少なくなってきました。
スマホ全盛の時代に、iOS対応のサイトを作る時にはFlashは使わないというのは大前提でしょうね。

このサイトや有楽舎工房のサイトはWordpressを使っていますが、埋込みでFlashコンテンツはつかってはいますが、主なメディアとしては使っていません。自分の持っているFlashのバージョンはめちゃくちゃ古いので使いものにならない…というかPowerPC時代のやつで止まっているのです…実は…(^_^;)。
過去に何度かWindows版のFlashを買おうかどうか迷ったことがありましたが、結局買わず仕舞いです。常に最新のほぼすべてのAdobeアプリが使えるCCの契約でもすれば使えるんだろうけど…イラレは最新の使いたいなぁ…フォトショはCS5でも十分だけど…。

20160305-01以前少し書いたネタの続きになりますが、ホームページビルダーを使わずにMicrosoft Expression Web 4を使うことにしました。ちょっとクセがあるといえばあるけど、わりと使いやすいです。

ダイナミックWebテンプレート…便利です。
似たようなものは当然DreamweaverやGoLiveにもありましたが、Expressionの機能が割と肌にあっているかも知れません。

まぁこれも開発は終了している様なので、時代が進んでHTMLの仕様がどんどん変わっていけばついていけなくなってしまうのはわかりきっているんですが、今のところ欲しい機能さえあればOKなので、いまのところはこれでやっていこうと思います。

犬猫に免じて…(^_^;)

事実上ブログ記事一日抜けてしまったので、ちょっと遡って書いています。3日付の「発掘された写真」も、3月4日~5日にかけて書いた記事です…

過去にも触れましたが、「日記」になっていなくても、「一日一記事」というのは死守するぞと決めているので、たとえずれてもきちんと埋めることにしています。でもさすがに、貯めるのだけはダメ。さすがにきつくなってしまいます。

そういう時の苦し紛れのネタはやっぱり犬猫かなぁ…ということで、望利音さんを晒し。

撮影はiPhone6sPlus。LivePhotoではなく普通にムービーです。
先代の綺羅さんは決して腹を出して甘えてきませんでしたが、望利音さんはこれでもかってくらい降参ポーズします。でも甘え方がヘタなのでいつもワタワタしています。もう三歳になるというのに子供っぽさは抜けませんけど、それはそれでOKです(;´∀`)。

iPhone内でgif変換するアプリを見つけたので、お猫様・虎白丸のムービーを変換してみました。


サイズ小さくしたので粗いですけど…。

お茶を濁していますが、こいつらに免じて勘弁して下さい(^_^;)。思い切り親バカ丸出しでスミマセン。

●追記●
IMG_8747

上のムービーもiPhoneのアプリ使ってGIFアニメーションに変換してみましたが、ファイルサイズやたらとでかいですね。

TwitterのクライアントアプリからはUPできませんでした。

 

発掘された写真…(^_^;)

先日のカオス部屋の雑多なものの中には、高校時代のものも含まれていて、今見たらうわわわ~ってなってしまう写真が大量にありました。
学校行事の時…例えば文化祭・体育大会・高校野球応援などの時には大丈夫そうなときにはカメラ持ちだしていたので、割とブラスバンド部の連中を撮っているケースが多いです。
撮る側に回ると自分が写らないというのはご多分に漏れず、自分が写っているものはやはり少ないですが、自分が写っているものは、大抵は写真部の友人だったんじゃないでしょうか?

img006発掘された写真のなかから二枚ほど…。
もちろん目伏せ入れてます(^_^;)。。。

譜面台に譜面隠しを置いているから、おそらく文化祭の時じゃないかと思います。場所は体育館(講堂)での演奏会でしょうね。

ウチの高校は体育大会はかなり派手にやるんですが、文化祭は漫画にあるような飲食の出店で盛り上がったりするようなことはなく、基本的には文化部の発表会的な要素が強かったような気がします。

ちなみに自分はトロンボーンだったので、この写真では一番右端です。

img005自分単体で写っている写真がありました。

ちなみに、1stTbでパートリーダーで楽譜係wやってました。パートリーダーって言ってもTbはせいぜい二人か三人で、パート練習は金管低音域のトロンボーン・ユーフォニウム・チューバでやっていたっけな?

そういえば、ずっと「ユーフォニウム」って呼んでたので、、「響け!ユーフォニアム」で違和感を感じたんだけど、どちらが一般的な呼称なんだろう?
部全体では女子の方が多かったとは思うけど、男子が主に金管担当してたっけな。上の写真に写っている連中はほぼ同級生です。

ちなみにこの頃は髪型七三分けしてて、大学1年ころまでも大体そうでした。
じがぞうじふ

今の自分の自画像、こんな感じなんですが、出会った方の多くが自画像と見比べて「ああなるほど」という反応をして下さいました(^_^;)。
そういう意味では自画像としては成功してるってことで(;´∀`)

そういえば、自分が写っている写真って、本当に少ないかもしれないです。まず自撮りしないし、自分を撮ってもらうって機会がそもそも少ないので、撮られるのに慣れていなくて結構こっ恥ずかしかったりするんですよね。

でも、ちっとは残しておいたほうがいいんだろうなぁ…。

微調整どころじゃなく…(^_^;)

もう我慢できない!と、整理を怠って「ちゃんがら」(愛媛・広島・山口あたりで使われる方言)になっていた部屋の整理を奥さんがはじめました。
その部屋には自分の古い私物もたくさん置いているので、強制的に整理モードに…予定していた作業後回しになりました。

フィルムの現像焼き付けやっていた頃のものが箱ごとおいてあったんですが、ポリタンク類は他に流用できないのでもう処分です。
その中に懐かしいものも幾つか…。


フィルム現像用タンクと携帯暗室とフォーカススコープ…。全部LPL製だなぁ。そういえば引き伸ばし機(モノクロ用)もLPLのを使ってました。
小さい部屋だったら難おか無理やり暗室化することもできるので、自室を閉めきってやってました。実家にいる時には押入れに篭ってやってました(^_^;)。
当時(1980年前半頃)、高校生が出来るのはせいぜいモノクロフィルムの現像・引き伸ばしで、カラーフィルムの現像・引き伸ばしの環境はとても揃えられなかったです。実際学校の写真部の暗室にもモノクロ関係のものしか揃っていませんでした。カラーフィルムはお店に同時プリントに出すけど、モノクロなら結構安価にフィルム現像・引き伸ばしが自分で好きなように出来るので、学校だけじゃ物足りなくなって自室でもやるようになりました。

当時は結構高校で何らかのイベントが有るときにはカメラ持って行ってました。部はブラスバンドでしたが、その時の写真結構撮っています。いろいろと発掘されているので、折を見て恥を晒して見るかもしれません(^_^;)。

不要な段ボール箱が大量に出たので、また纏めて持ち込みしなきゃ…

少し微調整…

なんだか疲労が蓄積しているのか、睡眠不足ぎみなのか…ちょっと眠い日々。
起きる時間が大きくずれるような日が何回かやってしまった時から、ちょっと体内時計がご動作しているような気がするって程度ですが、疲れが抜けない感じはちょっと困ります。

学校が春休み中だからといって、朝起きの時間をずらしてしまうと後に響くので、今からだに染み付いている朝起きの体内時計は大きく崩したくない所です。

近々にやっておかなきゃならないことは、卒業制作のまとめ作業と、確定申告と、依頼のイラスト作成ってところ。それと併行して添削作業も入ってるから、余りのんびりしている間はないです。

今日の所は、体調と体内時計の微調整をするために、少し早めに休みます。
なんて言いながら、単に眠いってだけなんだけど(^_^;)。。。

2月も終了~…

2月29日…四年に一度の閏年で、2月も終了。

2月末は思ったよりも慌ただしくてあっという間でした。
いつも少し短い月なので締め切りが早かったり短かったり確定申告だったりとちょっと短さが恨めしい2月です。

もう春から夏にかけての事を考えておかなければいけない時期に入っています。マンガの仕事の場合は、季節感を少し先取りしなければならないという意識が働きますので、2月だと確実に春からGW位の感覚は持っていないと…ってことになりますね。
デジタルアーツ東京は、学校の授業の本格スタートは5月からで組む感じですが、東美は4月中旬から早々にスタートすることになるので、早々に授業レジュメを組んで提出しなければ…。

他にもちょこちょこと遣らなきゃいけないことはいっぱいあるので、自分の場合は併行作業はあまり良い結果を生まないという事を肝に銘じて置かなければです。

今年度こそは…と思いつつも達成できていないことも多いので…(^_^;)。