デジタル」カテゴリーアーカイブ

液晶モニタが怪しい…

ウチの環境はトリプルモニタです。

WACOM Cintiq21UX + DELL E204WFP + Apple CinemaDisplay(ADC) という、どれも結構古い機種です。
一番古いのはApple CinemaDisplayですが、これはADCというApple独自のディスプレイポート使っています。古いMac(PowerMacG4世代)なら、そのまま繋げられるモノもありますが、それ以外のパソコンには、ADCをDVIに変換するアダプタキットを使わなければ接続できません。

WACOM Cintiq21UXも今となっては数代前の液タブです。今では中古市場で3万~6万くらいの間で取引されているようですが、完動品なら十分現役で活躍できます。

DELL E204WFPはHDではない結構半端なモニタですが、これが最近とても怪しい…。

電源を入れた時に、画面全体が灰色のコンクリートの様になり、端から黒い水が染みこんでいくような奇妙な表示をすることがあります。
そんな時は一度液晶モニタの電源を落として直ぐにONにするとあっさりと治ってしまうので、表示上の問題は解決されるんですが…。

今絵描き作業をしていて生じている困った現象は、カーソルがそのDELLのモニタ内にあるときに、液タブの画面をスタイラスペンで操作しようとしても、カーソルが一切追従してくれないということです。
CinemaDisplay側にあるときは、液タブ画面内でスタイラスペンでポチリと画面を押すと、直ぐにカーソルが追従してペン先に移動してくれます。

これは、DELLのモニタに問題があるのか、それともWACOMのCintiq21UXに問題があるのか…なんともわからないので困っています。

DELLのモニタは表示が怪しくなることもあるので、そろそろ交換しどきなのかもしれません。その場合次は24インチのIPSでフルHD液晶モニタにしようかなと思っていますが、その場合現在のモニタアームのセッティングに無理が生じてしまいそうです。

実はモニタアームを導入した時に、耐荷重量を見て、Cintiq21UX付けるなら、エルゴトロンのMXかな、と注文してしまったんですが、事前に使用者がオススメしていたのはLXの方でした。
実際MXにCintiq21UX を付けても、思った通りの高さにセッティングすることが出来ないことがわかり、結局後にMXを追加購入したのです。

(左がLXで右がMX)Amazonアフィリエイトリンクの画像使用

結局現在は、CintiqをLXに、DELLをMXに取り付けているんですが、MXは高さ調整の範囲が狭いため、20インチのDELLの下部と斜めに倒したCintiqがギリギリ接触するかしないかというセッティングになってしまいます。MX1Pn0337出来ればMXをLXに替えて、上下自在に動くようにしたいところです。少なくともDELLを外してMXに24インチモニタを付けるのは、現状ではセッティングに無理がありそうです。

しかもエルゴトロンのアームは高いので、MXをLXに交換するのも、今現在ではちょっと躊躇しています。
各社安いアームも出しているので、それらも調べている最中ですが、上海問屋のアルミガススプリングモニタアームLサイズ・DN-84862がちょっと気になっています。

楽天市場・上海問屋の商品ページより)

取り敢えず、モニタ交換した時に、今のMXに取り付けてみて、様子を確認してからでも遅くはないけど…。

なんにせよ、DELLのモニタが結構怪しいことには変わりがないので、まずはそこからでしょうね。

それにしても、CinemaDisplayが現役で頑張ってくれているのには感服します。Apple製品の初期不良によくぶち当たって苦労していましたが、このCinemaDisplayは結構当りの個体だったのかも。
同時期に同じモニタを奥さんが買ったんですけど、かなり昔にバックライトがダメに成ってしまいました。

月曜日はDATの卒業式

金曜は東美、そして月曜はDAT(デジタルアーツ東京)の卒業式です。

東美の卒業式の翌日の土曜日ガッツリ寝てしまったことで、ちょっと予定が狂いました。
というのも、DATの卒業式で学生さん達に渡すデジタル作品集ディスクがまだできていないからなんですΣ(゚Д゚)!

今年は学生さん達にWeb投稿の実践を課したこともあり、主に学園祭や作品集などで発表したデジタル作品に加えて、投稿作へのリンクを含めた形のディスクにしました。

インターネットブラウザで見る形に構成。
手打ちしている時間があまりないのでホームページビルダー(Ver18)を使うことにしたんだけど、これがちょっと失敗だったかも…。

HTMLの1ページで収めるつもりだったので、サイト構築せずにいきなり1ページ作り始めたのが失敗だったのか、途中まで作ってあとからサイト構築して画像を張り込もうとしたら、ソースに相対パスじゃなくて絶対パスが入ってしまう状態に…。20150315-01↑こんな感じになってしまう原因がちょっとわからなくて参りました。
サイトのルートの設定やリンクパスの表記方法はちゃんと設定しているんだけどなぁ…。20150315-02

どこかで致命的な見落としがあるんだろうけど、疲れてて思考停止状態なのと時間がないのとで、原因追求は後回しに。
結局ファイル名入力は手打ちでした。結果的にこの方が早かったかも…。

作品画像はサムネイルクリックで別ウインドウ開いたり同ウインドウでリンク先に飛ぶのは煩雑なので、簡単に導入できる「LightBox」を使いました。
時間的に余裕があれば、少しカスタマイズしても良かったんだけど、それどころじゃなかったので、特に弄らずデフォルトのままの導入。でも十分すぎる機能なので助かりました。

よっしゃリンクの動作確認OK.リンクミスやリンク切れエラー無し。なんとか無事に完成~……っと、早速CD-Rに焼き焼き始め。必要なのは20枚弱くらいだけど手持ちのCD-Rの残りは10枚。

いずれにせよ出かける必要があったので、その時に購入するかな、と思いながらその10枚焼いた時に、致命的なミスに気付き愕然…

「DIGITAL」の綴りが「DIGIAL」に…(@_@;)20150315-03

トップページタイトル画像をPhotoshopで作ったんだけど、痛恨の文字打ちミスに気づかないまま出力し焼いてしまった…イカン、かなり疲れてるwww。

ディスクも無くなったので、結局10枚破棄して新たに焼き直し…。

念の為にリンクの再チェックや文字の再チェックも…ううむ、自信がない…。

でも時間もない…(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ




でも、そんなこんなでも、なんとか無事にUP。
なんとか夕方には終わったので寝る時間もちゃんと確保できました。良かった…

というわけで、今日のところは明日に備えてさっさと寝るです(´・ωゞ)…。

 

3月のトップ絵準備開始2.5…(^_^;)

専門学校の来年度ののレジュメ作成や卒業作品のまとめやらで、ちょいと予定が押してます。
次は確定申告。またぎりぎりになってしまうのか(/_;)…
そのためちょっと保留にしていた「3月のトップ絵」ですが、このままだと「4月のトップ絵」になってしまいそうなので、少し進めておこうと、キャラの線画をかんせいさせました(^_^;)

20150309-1髪の毛結局はほぼ下描き通りのぱっつんストレートロングにしました。

髪の毛の線はベクターレイヤーを使って描き、交点消去で重なり部分の消去しています。髪の毛描きあが得た後の手順ミスで、髪の毛のベクターレイヤーをその下に配置していたラスターレイヤーに転写してしまい、気づかないままヒストリーで戻れないところまで作業してました(^_^;)。
ComicStudioだと種類の違うレイヤーを統合しようとするとメッセージ出るんだけど、CLIP STUDIO PAINTだとでないのね。これで何回かミスっています。まぁ初歩的なミスなんですけど…。

彩色は2つの卒業式が終わってからになりそう。入学式のシーズン合わせ…って本当に3月トップ絵じゃなく鳴ってしまいそうですが、まぁ最初からトップ絵を毎月更新とは決めていなかったので、ゆるゆると様子見ながらやっていきます。

ちょっと時々ズルはしているけど、一応「ブログ毎日更新」を続けています。思ったよりも大変だけど、割りと習慣になってきました。内容はホントに薄いけど……(^_^;)

ブックマークが全部飛んだ(/_;)…

昨日Firefoxのブックマークツールバーに新しいフォルダを作って、いくつかのブログのURLをそこのフォルダに移動したのに、なぜかそのブックマークがすべて消えていて涙目……。

Firefoxのブックマーク、以前からフォルダ内の区切り線がフォルダの最下位に固まったり、順番が入れ替わったりする現象が起こっててなんだこれ?怪奇現象?狐の呪い?と思ってたんだけど、今回この消えたブックマークがどこ家にあるはずだと思って回復を試みようとしたら、逆にすべてのブックマークがどこかに消えてしまって涙目……。

仕方ないので、ブックマークの復元を試みようとすると、何度やっても「反応なし」になってしまって、更に涙目……。

以前syncを使って複数環境下の同期を行おうとしたら、逆に新しいブックマークを古いブックマークが上書きしてしまったことがあったので、syncを切って使ってたので、そちらは古い情報のまま。
だけどをsyncを使ってVivoTabNote8と同期しようとしたおかげで、ちょっと古いとはいえ結構重要なブックマークが入っていた。
そこでVivoTabNote8のFirefoxからブックマークをエクスポートしてなんとか形だけでも復元。

復元…とは言っても、この同期内容も一年くらい前のものなので、新しいものは再び拾い直すしかないのでやっぱり涙目……。

まぁ、貴重な自分のデータが消えたわけではないので、いっそ整理するつもりでブックマーク撮り直しすりゃいいかって開き直ることにします…

でもやっぱ涙目……(/_;)…はぁ…

メーカー製トーンの代替製作

漫画的デフォルメで、窓などのガラス面や鏡面に斜線を入れる表現方法があります。

実際のガラス面や鏡面上では、あの様な見え方はしないんですが、デフォルメ表現ではなぜあのような斜線を入れるんでしょうか?そしてそれを見た自分たちはあれをガラス面・鏡面だと思って見てるんでしょうか?

これは推測レベルなんですが、二点透視図法で窓枠とガラス面を取った時に、その面に対して垂直に交わっている天井や壁の線が図のように入っている状態を、デフォルメ表現したのじゃないでしょうか?20150307-0…というのはともかく、この窓ガラスなどの表現をする時によく使われているトーンの一つが、ICスクリーンのS-3011です。

アイシースクリーン S-3011

(トーンのパターンは ICに著作権があるので、上の画像はAmazonのアフィリエイトリンクを使っています。)

アイシー株式会社さんに以前直接質問をした時に、「購入者本人がスキャニングして自分の作品の中で使用する場合は同人・商用含めて特に問題はない。」との見解を頂きました。

なおこの一連のやりとりはTogetterでまとめておりますので、よろしければご参照下さい。

【トーンのデジタル化】アイシー株式会社様よりの回答まとめ

そこで、このS-3011も、スキャンして使っていましたが、600dpi相当の解像度でスキャンしたとしても、他のデジタルトーンと合わせるとモアレがほぼ確実に出ますし、拡大縮小すれば当然線数も変わってしまいます。
さすがに自在性に欠けるということで、奥さんからICスクリーンのS-3011風のトーン作れないかというリクエストがあったので、試しに作ってみました。

Photoshopで横長の矩形を細かく取り、グラデーションツールで両側が白に抜けているパターンを描画していきます。
時々一列選択ツールを使い、シャープな流線が入っているような効果も入れています。
描きあがったらそのレイヤーを45度回転させました。20150307-3こんな感じです。(これはわかりやすいようにグレー部分に色を付けて部分的にトリミングしたものです。)

レイヤーを複製して、フィルタのスクロールを使って移動させて、画像の上下が繋がるような処理を施して、シームレスパターンにします。シームレスにしておいたほうが、使用するときに範囲の制約が少なくて済むからです。

ガラスハイライ-2-3この画像をComicStudioの「素材」パレット上で「新規トーン」コマンドから読み込んで登録します。
20150307-4グレースケールの画像から作っているので、上のパラメータの「倍率」を変えたり「明るさ」を変えたり出来ますし、線数も変えられるので他の網点トーンとの重ねもモアレなしで貼ることが出来ます。
これでスキャントーンよりかなり自在性が増しました。

20150307-1

使用例(有楽舎工房の素材集「豪邸」から)

トーンの表現色を「白」にすれば、窓の外が夜景の時でも使えるかもしれません。

奥さんがComicStudio遣いなので今回はComicStudioトーンにしていますが、CLIP STUDIO PAINT上でも画像を読み込んだら同じように使えます。

デジタルでのマンガ製作で便利な点の一つは、こういう風に自分の欲しいトーンを作れるってことにあります。ComicStudioやCLIP STUDIO PAINT用なら、CLIPを通してシェアすることも可能なのも魅力の一つですね。

このトーンはまだ改良の余地があるので、現段階ではまだシェアはしませんが、いずれはCLIPにUPしてみようと思っています。

なお、上のパターンファイルは、制作した画像を縮小して載せていますので、ダウンロードしてトーン化しようとしてもあまり綺麗にならないと思いますし、シームレス部分も不自然になってしまうんじゃないかと思います。
現時点では正式に公開はしておりませんので、ダウンロードして使用することはご遠慮くださいね。

WordPressの手動アップグレード

FancyBox for WordPress」が正常に動かない状態になっていました。

そのため、画像をクリックすると、ポップアップではなくてただ画像への直リン状態となり、記事に戻るためにブラウザの「戻る」操作が必要な状態になっていました。これは本意ではない状態です。

その不具合の原因がWordPressのバージョンとプラグインのバージョンの問題なのかそれとも別の問題なのかよくわからないので、まだ行っていなかったWordPressの最新版へのアップグレードを行うことにしました。

実は、ダッシュボードから行えるアップグレードが、毎回「展開しています…」で止まってしまうのでアップグレードを保留してたのですが、今回始めて手動でのアップグレードです。

多くのサイトが手順を丁寧に書いていてくれるので助かりました。

参考にしたサイト
「mondo.」WordPressのバージョンを手動で新しくする方法
「TECHMEMO」WordPressを主導でアップグレードする手順
「IT女子のお気に入りフォルダ」WordPressを主導アップグレードする方法

これらのいくつかのサイトを参考にしながら行った手順は以下の通り

  1. 最新版のWordPress(現時点で4.1.1)をダウンロードして解凍
  2. 全データをFTPでバックアップ
  3. データベースをMyPHPAdminコンパネからバックアップ
  4. 動作中のプラグインを停止
  5. .htaccess・wp-config.php・wp-contentフォルダ・wp-imagesフォルダ以外のファイルを差替え
  6. wp-contentフォルダ内のlanguagesフォルダの差替え
  7. 管理画面にアクセスしてデータベースの更新
  8. プラグインの稼働開始

ところが、実はガクブルなミスをしてしまったのです。

実は同じサーバー内に2つのWordPressをインストールしています。ドメインは分けていますが、今回はさほどカスタマイズしていない「nnaosaloon.com」のみをアップグレードしておこうと思って、FTPでファイル差替えをやっていたつもりが、「有楽舎工房」のWordPressの方をアップグレードしてたというかなり初歩的なミスをしてしまいました。
というのも、「有楽舎工房」の方はカスタマイズしまくっている上に、結構画像データも多いというのに、結果的にバックアップを取っていない状態での更新作業をやってしまったからです…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
幸にして正常にアップグレードできたようでしたが、FTPでアップロード中の画面を見て、本来そこにあるはずのないファイルがサーバー上に存在したことで気付いて冷や汗ドバっと出てきました。

結局どちらも最新版にアップグレードできたので結果オーライです。

ただどういうわけか「nnaosaloon.com」の「FancyBox for WordPress」が動かない状態は変わらなかったのです。「有楽舎工房」の方にも使っているんですが、こちらは問題なしのままなので、原因不明…。
削除して再インストールしたり、「有楽舎工房」のプラグインファイルをそのままコピーして「nnaosaloon.com」の方にインストールしてみても結果は同じ。
原因追求する時間もそれほどないので、結局プラグインを「Lightbox Plus ColorBox」に変更することにしました。
こっちも結構高機能でいい感じなので、しばらくこれで様子を見てみることにします。

参考にしたサイト
「WPナビ」画像やYouTube等の動画をポップアップで表示させるWordPressプラグイン

このプラグインだと、テキストのリンクからでもこんな感じでポップアップ対応しているみたいです(^^ゞ

授業用のサンプル

ComicStudioやCLIP STUDIO PAINTの授業時では、自分のマンガの一部をサンプルとして提示することがあります。
とは言っても、自分のメイン土俵の作品は一般向けではないので、当り障りのないシーンを選択して使わなければいけません(^_^;)。
先日のプリントサンプルに掲載していたマンガの一部はまさにその当り障りのないシーンでした。

一番頻繁に使っていた単ページサンプルは、以前CELSYS公式で連載したComicStudioでのメイキングの一部でしたが、さすがに使いまわしすぎだったので、徐々に授業用のサンプルページを描くようにしています。

尤もまるまる一本描くのは大変なので、作品の一部のページの抜粋という形で描きます。

例えば、デジタルアシスタントの実習練習用に用意したページは、キャラクターのペン画(背景は入っていたり入っていなかったり…)に、指定のトーンを貼る作業から始めて、指定に従って小物を加筆したり、アタリに合わせて背景描いたり、3DLTのディテールを調整したりという仕上げ全般の実習が出来るような形にしています。20150302-1

指定の仕方は漫画家さんによって様々なので、これさえ抑えておけば大丈夫というわけにもいかないので、現実的には随時いろいろな方法で指定して、臨機応変に対応できるようなスキルを付けるための練習課題を組むように努めていますが、なかなか難しいです。

現在数日前から作っている来年度の実習課題用に、新たにサンプルを描いています。
「ネーム」というか「下描き」はこんな感じの見開きページです。雪に墨0001 縮小これは「見開きで作る作品のトレーラー」という課題用のものです。
「最終的にこんな感じのページを作ってみましょう」という一例として示すつもりで作っているんですが、せっかく作るのなら、自分の作品創りにも繋がるように、少しはちゃんとしたものにして置きたいと思って、構想中の作品の習作という位置付けて手がけています。

というわけで、上のデジアシ用のマンガも下の見開きも、現在構想中の作品になります。
上の作品の方は結構前からネタをじっくり練っているんですが、まだまだ話がありきたりなのでもっとひねってみたいと思っている段階、下の作品はまだキャラ設定と大きなエピソード幾つかの概要が見えてきた程度。
形になるのはまだまだ先ですね。

3月用のトップ絵もまだ手がけている途中だし、確定申告もあるしで悠長にやっていられないんですが、まずはレジュメの確定と来年度授業開始までの宿題指定を火曜日中に確定させておかなければ行けないので、あとちょっと作業を詰めることにします。

書類作業中~(コミスタのプリント一部公開)

アプリケーション(今日のところはComicStudio)とマニュアルと資料と過去のプリントと打ち合わせのメモと…

来年度のレジュメ、新しく組み直す必要が高いので、今日は行動記録とちょっとお蔵出し。

書類作業の内容は、「応用」の部分をどれくらい突っ込むかを列挙して、取捨選択して、カリキュラムの順番を考えて、実習内容・課題内容を検討するという感じです。

そのレジュメを元に、毎授業ごとに配布用のプリントを作成しています。作成したモノは出来れば毎年使い回したいところですが、説明不足の点があったり不備があったりするので、結局は毎年ちょこまかとリニュアルするはめになっています。
授業の進捗や課題の内容によって、順番や組み合わせが変わることも多いので、それに合わせてスクリーンショットを撮り直して組換することも多いので、案外時間がかかってしまうことも…。
それ故に、最初の段階のレジュメ作成は結構重要だったりするのです。

昨年度使ったプリントの一部を公開します。
対象は「ComicStudio」の「枠線定規」「コマフォルダ」関係についてです。

OpenOfficeで作成してPDF出力したものをプリントアウトして配布しています。毎年少しずつ見なおししているんですが、みっちり書き出したらキリがない上に、おそらく余計に難しく感じてしまうんじゃないかと思って、板書と実技解説を含めて行うようにしています。

20150228-120150228-220150228-320150228-420150228-520150228-6この回は特にボリュームが多めでした。通常は大体3~4枚位で考えているんですが…。

今年からCLIP STUDIO PAINTのプリントも作成し始めなければいけないので、今のうちから準備をきっちりして置かなければ…。

そんなこんなで授業がない3月ですが、案外忙しいです。

確定申告しなきゃ…(((( ;゚д゚))))

昨日今日と書類仕事系の日。

昨日は体験授業のレジュメの作成でした。これは随時臨機応変に対応する必要があるので、綿密には組んでいません。方向性だけはある程度絞っておく必要があるだろうという程度です。

今日は別件。来年度の授業のレジュメの作成。

昨年度の授業実施の手応えを元に、更にブラッシュアップしていく必要性があります。
T校の方は、引き続きComicStudioです。デジアシ実践系のトレーニングも組み込む予定なので、現場では使用率が高いComicStudioをしっかりやっておこうという方針でした。学校にはCLIP STUDIO PAINTも入っているので、両方ある程度以上使いこなせるようになっていた方が現場対応力は高そうです。

これからデジタルを始めるよって人は、最初からCLIP STUDIO PAINTの方がいいかもしれません。
しかし、アシスタントとして現場に入る必要性が出た時に、ComicStudio使えないとやばいという局面は想定できます。現場ではComicStudioじゃないとダメという人が多くいるのは事実ですから。

ちなみに自分はカラーこそCLIP STUDIO PAINTに完全移行していますが、モノクロ原稿はまだ十分理解できているとは言えません。ある程度以上は使えるようになっているとは思っていますが…。
でも授業で教えるとなると、あらゆることに対して理解を深めておく必要が出てきますので、ちょっと本気出してきます。

とっととレジュメ決めてて、確定申告しなきゃなぁ…((((;゚Д゚))))