写真」カテゴリーアーカイブ

枝垂桜~所沢・新光寺~

29日の「三菱一号館美術館」からの帰り、自宅について犬散歩したのが夜の九時頃だったんですが、いつもの散歩コースの一つ…所澤神明社から中央公民館・図書館ルートへ抜けようとした時に、ふと道路のむこうのとあるお寺に目を向けると、境内が明るくピンク色に染まっているのを発見。

そこには、見事な枝垂れ桜がライトアップされていたのです。

夜の10時までライトアップ中と看板が出ていて、既に何名か近所から枝垂れ桜を身に来ている人が…。
犬散歩を終えて早速カメラと三脚抱えて行って来ました。

PENTAX K-3 DA12-24mm f/4 1/6 ISO-800

PENTAX K-3 DA12-24mm f/4 1/6 ISO-800

PENTAX K-3 DA12-24mm f/6.3 1/3 ISO-800

PENTAX K-3 DA12-24mm f/6.3 1/3 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/5.6 1/3 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/5.6 1/3 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/3.5 1/10 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/3.5 1/10 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/14 1.3 ISO-800

PENTAX K-3 DA35mm MacroLimited f/14 1.3 ISO-800

PENTAX K-3 DA18-135mm f/14 0.6s ISO-800

PENTAX K-3 DA18-135mm f/14 0.6s ISO-800 -0.3EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/6.3 0.6s ISO-800

PENTAX K-3 DA18-135mm f/6.3 0.6s ISO-800

PENTAX K-3 DA18-135mm f/20 1.6s ISO-800 -0.3EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/20 1.6s ISO-1600 -0.3EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/22 2s ISO-1600 -0.3EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/22 2s ISO-1600 -0.3EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/4.5 1/20 ISO-800 -0.7EV

PENTAX K-3 DA18-135mm f/4.5 1/20 ISO-800 -0.7EV

時間切れで撤収しましたが、奥の仏様の像の横の桜(おそらくソメイヨシノ)が満開になったら、白とピンクのコントラストが見事そうです。明日~明後日くらいにもう一度撮りに行こうかな。。。

実は十数年今のところに住んでいるのに、この「新光寺」の存在は知っていましたが、こんな見事な桜が咲くポイントだとは今の今まで知りませんでした。不覚不覚(;´Д`)。。。。

ちゃんと所沢市のホームページにも、「新光寺のしだれ桜」が紹介されていました。

P.S.表題を「枝垂柳」って書いてました(;´Д`)。「枝垂桜」です~。。。

三菱一号館美術館「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」観覧

今日は奥さんが三菱一号館美術館で開催されている「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」を見に行きたいとのお誘いを受けて、丸の内まで出かけてきました。IMGP7508久々の三菱一号館です。でもここの美術館に入るのは初めてでした。IMGP7498展示物は一部撮影可能になっていたんですが、照明がほとんどない暗い状態でフラッシュ使用不可の撮影なので、ISO思い切り上げてSS稼いで撮りましたが、流石にノイズがひどいです(^_^;)。。。

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/100 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/100 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/13 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/13 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

ついつい「描くとしたらこういうデザインのほうが映えるよね」とか「このデザインだと絵にすると地味」とか、マンガ家目線で見てしまう私の奥さんは、ロマンス系「ハーレクイン」(ハーパーコリンズジャパン刊や「ハーモニー」(宙出版刊)が主戦場です(^_^;)

この場所以外の展示物は撮影禁止でしたが、部屋の移動の途中でついつい建物そのものを撮影するマンガ家二人wwIMGP7463IMGP7475時々こうして展覧会を見に行きますが、今日は平日なので少しは楽かなと思ったら、思ったよりも沢山の観覧者がいて、結構混雑していました。
入館料に対して、ちょっと展示数が物足りなかったかなぁと。1970年代以降の作品のエリアでいきなり年代が2000年代に飛んでいたりしたのが残念。

見終わった後、隣の「Cafe1894」で一服しようと思ったら、40分待ちだったので断念(^_^;)。美術館帰りに立ち寄る人が多かったみたいです。IMGP7489帰りは「KITTE」に立ち寄ったんですが、「JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク」の「東京大学総合研究博物館」の展示物がなかなかすごかったです。
なんというか超カオスで、長年の東京大学での高度な研究に寄って蓄積されたありとあらゆるものをどかっと持ってきて展示しているってところでしょうか……、どこかの民族楽器の横に鳥の剥製があったり、明治時代の写真の横にハツカネズミの骨格標本があったりと、何が出てくるかわからないびっくり箱のような展示の嵐で、妙に面白かったです。
ここは、来るたびに展示物が変わりそう…(^_^;)。

思いもかけず面白いものを見られた一日でした。

横浜洋館めぐり

休みの日には行楽地は人で溢れてしまうので、比較的時間が自由に取れる「自由業」は、敢えて土日に行楽地には出掛けません。
でも今日は友人のお誘いで中華街で食事会があったので、その時間の前に横浜山手の西洋館めぐりを少しやって来ました。

今日の目標は…
「横浜市イギリス館」→「山手111番館」→「山手234番館」→「エリスマン邸」→「ベーリック・ホール」です。
石川町駅周辺の「外交官の家」「ブラフ18番館」は時間的に許せば…ですが、無理はしません。

では、回った順に…。ここから先は写真たんまり載せてます。 続きを読む

航空公園の桜はまだまだ…

(3月27日夜記載)
土曜の夕方、奥さんが急遽美容院へ行ったので、一人で犬散歩。MX1P1138航空公園の桜は桜並木エリアはまだまだそれほど咲いていないんですが、毎年早めに咲く株がいくつかあります。MX1P1141これは航空公園正面入った左にある喫茶売店「Palos」の横の株の桜。大分咲いてきました。MX1P1147満開にはまだもう少し掛かりそうです。

航空公園の中でも毎年真っ先に咲き誇る株があるので、その場所へ寄ってみました。MX1P1150横に大きく張り出した枝のある株が毎年早く咲きます。MX1P1162わかりにくいですが、この真中の複雑な樹形の桜だけが、周囲より数日早く花を咲かせます。MX1P1154

横に貼りだした枝の高さが、ほぼ目の高さなので、接近撮影しやすいです。MX-1をマクロモードにして撮影してみました。MX1P1158こちらも、週明け位がピークかもしれません。

MX1P1171遠い目の望利音さん…(^_^;)。
桜の撮影をしていたら、お犬様はちょっとつまんなさそうでした(^_^;)。ごめんよ~。。。

一日ずれてる(;´Д`)…春分の日のお犬様

今のところ、このブログの投稿、一日ずれています。

割ととそういう状態が継続しているんですが、兎に角「形だけでも毎日更新」を死守したいとおもっているので、特に大きく変化がなかった日だったり、寝る時間が大幅にずれて生活サイクルが狂った日だったりすると、ズレの挽回(?)が大変なことに…。

おお、そういえば東京で桜の開花宣言されたみたいですね。
先日の20日は春分の日でした。天気も良かったので犬散歩に行った時の写真をば。
IMG_8870航空公園へ行く途中のガード横の西武線の土手に菜の花が…一気に春っぽくなってきました。でも風がちょっとあったので体感的にはまだ寒いです。IMG_8875航空公園西側のブロックにある「スポーツ広場」でロングリードでひゃっは~した望利音さん。一通り暴れた後はトコトコと公園内をお散歩です。
ルートは「テニスコート裏」→「スポーツ広場」→東西渡し道路→案内図「沈床茶園」の北の道→「自衛隊輸送機C-46」横→「格納庫」南の道→「ドッグラン」脇の道→東入口→国道463号側池の脇の道→南駐車場脇の道→正面入口…です。(わかりにくいけど)IMG_8876IMG_8880割とキリッとワイルド風に撮れた望利音さん。IMG_8882風が強いので雲の表情がどんどん変化していきます。C-46は今にもこの空に飛び立ちそう……IMG_8884少しわかりにくいけど、写真左奥にあるのが所沢市民文化センター「MUSE」です。基本コンサートホールなんですが時々コスプレイベントが行われていて、時々公園側で写真撮影をしている事があります。IMG_8886銀杏並木道(時計塔から北に伸びる道)を横切って「災害時避難場所」で( ー`дー´)キリッIMG_8890東口から入ったところの南側(池の東側)の広場で…。
ゆっくり回っていたので、大分日は暮れてきて…IMG_8893池の東側から西の空。
まだ水は冷たそうで…水鳥もあまり見当たらなくて冬の池はちょっと寂しい。。。

この季節は花粉が辛いので、犬散歩も結構キツイんですが、数日前にがっつり飛散したからか、この日は割と楽でした。

早く飛びきってくれたら今週は心置きなく桜を楽しめるかな?

卒業式の写真をやっとGooglePhotosへUP

10日のデジタルアーツ東京・11日の東洋美術学校と連チャンの卒業式でしたが、今年はK-3にHD DA18-50mm F4-5.6 DC WR REを付けて持って行きました。
沈胴構造のレンズなので軽くて機動性があるんですが、ちょっとF値が暗目なので外付けフラッシュ持って行きました。AF540FGZという先代のフラッシュで、ちとでかい(^_^;)。。。せっかくの機動性重視のレンズ選択なのになぁ…。AF201FGあたりだったら小回り効きそう。
でも決ky酷東美のパーティの時にはフラッシュ外してISO上げて撮りました。立食の会場ではフラッシュはかなり邪魔だったので…。

2日連続でそれなりの数撮りました。
個人の顔が写っているのでGooglePhotoにUPして限定公開で共有しました。

というわけで、ここにはガウスぼかしかけた写真をUPです。
20160320-1デジタルアーツ東京の方は、人数少なめなので、LINE IDが分かる範囲の卒業生には直接LINEでURL送りました。スマホ所有率は100%なので、パソコン持っていなくても写真見てもらえるので助かります。
毎年女の子は着物&袴の子が何名かはいるんだけど、今年は見事に一人もいなくてちょっと色が地味ですがキャラはめちゃくちゃ濃い子たちばかり。
20160320-2 東洋美術学校の方は、何名かはTwitterやLINEでつながっていますが、全体の人数が多いので全員一気に連絡出来る網は学校の担任の先生にお願いすることにしました。
女の子は華やかに着物&袴で着飾っていました。学校全体を見ても女の子が多めなのでとても華やかで目の保養です゚(゚´ω`゚)゚。

などと、ちょっと思い出しながら書いていますが、話変わってGoogle Photos…。
実はあまりよく理解していないんですよ、未だに…。

出来ればGoogle Photosの画像を簡単に埋込したいんだけど、通常はできません。WordpressにGoogle Photosの写真を埋め込むプラグインが有るには有るんですが、インストールしてみたんですがどうもうまく動作しません。何が原因なのかもちょっと本格的に調べてみないと分かりそうにないので、今のところは保留中。
picasaのサービスは5月には終了してしまいGoogle Photosに一本化されるので、念の為仕様がはっきりするまでは様子を見たほうがいいのかもしれません。自分でプラグイン開発するような能力なんかないので、素晴らしいプラグインが開発されるのを指を加えて待つことにします(^_^;)。

Google+の自分のページには、一般公開共有で「旧岩崎庭園」「萬翠荘」「赤坂迎賓館」「三菱一号館」「東京駅」「東京ガスミュージアム」の写真をUPしています。
建物系(特に洋館)が好きな方は、よろしければご覧くださいませ(`・ω・´)ゞ

旧岩崎庭園
萬翠荘
赤坂迎賓館
三菱一号館
東京駅
東京ガスミュージアム

他にもいろいろと撮影した写真があるので、少しずつUPしておこうかな。

発掘された写真…(^_^;)

先日のカオス部屋の雑多なものの中には、高校時代のものも含まれていて、今見たらうわわわ~ってなってしまう写真が大量にありました。
学校行事の時…例えば文化祭・体育大会・高校野球応援などの時には大丈夫そうなときにはカメラ持ちだしていたので、割とブラスバンド部の連中を撮っているケースが多いです。
撮る側に回ると自分が写らないというのはご多分に漏れず、自分が写っているものはやはり少ないですが、自分が写っているものは、大抵は写真部の友人だったんじゃないでしょうか?

img006発掘された写真のなかから二枚ほど…。
もちろん目伏せ入れてます(^_^;)。。。

譜面台に譜面隠しを置いているから、おそらく文化祭の時じゃないかと思います。場所は体育館(講堂)での演奏会でしょうね。

ウチの高校は体育大会はかなり派手にやるんですが、文化祭は漫画にあるような飲食の出店で盛り上がったりするようなことはなく、基本的には文化部の発表会的な要素が強かったような気がします。

ちなみに自分はトロンボーンだったので、この写真では一番右端です。

img005自分単体で写っている写真がありました。

ちなみに、1stTbでパートリーダーで楽譜係wやってました。パートリーダーって言ってもTbはせいぜい二人か三人で、パート練習は金管低音域のトロンボーン・ユーフォニウム・チューバでやっていたっけな?

そういえば、ずっと「ユーフォニウム」って呼んでたので、、「響け!ユーフォニアム」で違和感を感じたんだけど、どちらが一般的な呼称なんだろう?
部全体では女子の方が多かったとは思うけど、男子が主に金管担当してたっけな。上の写真に写っている連中はほぼ同級生です。

ちなみにこの頃は髪型七三分けしてて、大学1年ころまでも大体そうでした。
じがぞうじふ

今の自分の自画像、こんな感じなんですが、出会った方の多くが自画像と見比べて「ああなるほど」という反応をして下さいました(^_^;)。
そういう意味では自画像としては成功してるってことで(;´∀`)

そういえば、自分が写っている写真って、本当に少ないかもしれないです。まず自撮りしないし、自分を撮ってもらうって機会がそもそも少ないので、撮られるのに慣れていなくて結構こっ恥ずかしかったりするんですよね。

でも、ちっとは残しておいたほうがいいんだろうなぁ…。

微調整どころじゃなく…(^_^;)

もう我慢できない!と、整理を怠って「ちゃんがら」(愛媛・広島・山口あたりで使われる方言)になっていた部屋の整理を奥さんがはじめました。
その部屋には自分の古い私物もたくさん置いているので、強制的に整理モードに…予定していた作業後回しになりました。

フィルムの現像焼き付けやっていた頃のものが箱ごとおいてあったんですが、ポリタンク類は他に流用できないのでもう処分です。
その中に懐かしいものも幾つか…。


フィルム現像用タンクと携帯暗室とフォーカススコープ…。全部LPL製だなぁ。そういえば引き伸ばし機(モノクロ用)もLPLのを使ってました。
小さい部屋だったら難おか無理やり暗室化することもできるので、自室を閉めきってやってました。実家にいる時には押入れに篭ってやってました(^_^;)。
当時(1980年前半頃)、高校生が出来るのはせいぜいモノクロフィルムの現像・引き伸ばしで、カラーフィルムの現像・引き伸ばしの環境はとても揃えられなかったです。実際学校の写真部の暗室にもモノクロ関係のものしか揃っていませんでした。カラーフィルムはお店に同時プリントに出すけど、モノクロなら結構安価にフィルム現像・引き伸ばしが自分で好きなように出来るので、学校だけじゃ物足りなくなって自室でもやるようになりました。

当時は結構高校で何らかのイベントが有るときにはカメラ持って行ってました。部はブラスバンドでしたが、その時の写真結構撮っています。いろいろと発掘されているので、折を見て恥を晒して見るかもしれません(^_^;)。

不要な段ボール箱が大量に出たので、また纏めて持ち込みしなきゃ…

CP+2016行って来ました

今年もやって来ましたCP+の季節です。
2月25日から28日、パシフィコ横浜での開催、二日目の金曜日に行って来ました。IMGP6430お天気良好の綺麗な青空です。

到着したのは昼過ぎてからでした。
もう少し早く来るつもりだったんですが、寝るのが遅くなってしまって…

事前登録済みなので、入場は無料。
iPhoneに登録用QRコードを表示させて見せ一般用のパスを入手です。IMG_8723
気温は低いはずなので一応防寒して行ったんですが、会場内はむしろ暑いくらいでした。IMGP6439何はともあれRICHOのブースへ…。お目当てはやっぱりフルサイズ一眼レフのPENTAX K-1っすよ。これを間近で見て触ってくるのが今日の目標だったので。IMGP6442ディスプレイの中の展示機。グリップつけたフォルムがかっこい~(人´∀`).☆.。.:*・
ペンタプリズムが三角形にとんがっているのが、昔の銀塩一眼っぽくてクラシカルな雰囲気。かっちりとしたデザインはPENTAXらしくて好きだなぁ。IMGP6444なんでこうスケルトンモデルってそそるんでしょうね。キカイダーもスケルトン…自分の世代には、なにかこう強烈に訴えかけるものがあるのかもしれないスケルトンモデル。ごちゃごちゃしたギミックにそそられます。IMGP6446カットモデルも、怪獣やメカのしくみ…みたいなやつっぽくてそそられます。それにしてもこの小さい中にぎっしり詰め込んでてスゴイです。IMGP6449K-1のタッチ&トライは一時間待ち…でしたが、並びました(^_^;)

ずっと流れは途切れずに一時間近く待って触ってスタッフさんに色々と質問してきました。IMGP6462イメージサークルが狭いAPS-C用のDAレンズでも、クロップせずに撮ることが出来るって、オールドレンズ持ちのPENTAXIANにはたまらんだろうなぁ。自分も少し持っているので、もしフル対応のDFAレンズを全く持っていない状況でK-1を手に入れることができても大丈夫ってのが嬉しいですねぇ。IMGP6459DFAレンズのロードマップも公開されていました。K-1だけでなくアクセサリカタログをもらってきたんですが、K-1が出たことで、レンズカタログも大幅に構成が変わっていました。新しいレンズもOEMだろうがなんだろうが正式に出てくれるのは嬉しい限り。今はとても買えないけど…(^_^;)。IMGP6451新しく搭載された5軸5段の手ぶれ補正、これがすごく強力。IMGP6475このデモの手ブレがなかなか大胆だというのに、見事にブレ無しで撮影出来ているって、センサーがフルサイズになって可動範囲が増えたというのに、5段まで補正できるとは、恐るべし。IMGP6464これ、フレキシブルチルト液晶。発表された時には、なんだかすぐに壊れそうで不安感のあるギミックでしたが、これは杞憂かも知れません。かなり堅牢です。

この動画見ていたんで、実際にタッチ&トライの時に聞いてみたら、「いいですよやってみてください(*^_^*)」と自信満々ではないですか! さすがに軽くフルくらいしかしませんでしたが、ぶら下げても不安感はないくらいしっかりつながっています。

まぁ通常の使用で簡単にバキッとなっちゃうようなことはなさそうです。

そうそう、まさか見られるとは思わなかったものが展示されてしました。2000年のフォトキナで参考展示された「幻のフルサイズカメラK-1」です。IMG_8724

IMGP6472IMGP6473ショーウインドウの中でしたが、これがスタートラインだったみたいです。後に田中希美男氏のK-1についてのセミナーで明かされましたが、このK-1、金型まで作るところまで進んでいたのに発売まではいたらなかったと…。値段が凄まじく高くなるからと言われていたんですが、それ以外にも何かあったのでしょうか?

さて、その田中希美男氏のセミナー。立ち見でちょっと体力的に最後の方はやばかったけど、なかなか興味深い内容でした。IMGP6504大体はスペックの紹介中心でしが、興味深かったのは、「開発スタートは技術者の声から」という点でした

それと田中氏が独自に検証したDAレンズの対応状況。幾つかのDAレンズは公式に「FFレンズ補正対応」と謳っていますが、それ以外の安価なレンズからスターレンズまでの装着による実写の結果の検証、これは頼もしい結果です。IMGP6511周辺がケラレてもFFで撮影することができるので、あとで必要な範囲をトリミングするという使い方が出来るのも安心。IMGP6512キットレンズの18-55mmで18mmだとケラレるけど、35mmよりもテレ側だと問題なしとは驚き。周辺減光も絞り次第でかなり改善するそうなので、撮影の技術次第でなんとでもなるということです。

このセミナーの後半頃に、少し体調が悪くなったんですが、その後トイレに行って休憩スペースで冷たいお茶を飲んで休んでいたら復活。
その後他のメーカーもざざっと回ってきましたが、中途半端とは言え、自分だってPENTAXIANの端くれです。ついつい軽く見る程度になっていました。スミマセン。IMGP6484↑ニコンIMGP6485↑キヤノンIMGP6498
IMGP6490↑オリンパスIMGP6494↑ソニー
IMGP6498↑富士フイルム

さて、日本カメラ博物館の展示、面白かったです。IMGP6517IMGP6522IMGP6524カメラの黎明期の実機。

それとこちらにもありました。「スケルトンモデル」と「カットモデル」IMGP6532IMGP6534IMGP6535いいね、やっぱそそられます(^_^;)。貴重なのは解りますが…。

アウトレット・中古販売の部屋に寄って、ミラーレスカメラ用のストラップとPENTAX純正のリモコンボタン買いました。

今日の所は引き上げるべ、と会場の外に出ると、ビルの谷間に夕日です。IMGP6556IMGP6585IMGP6581
他にも写真取っている人が…。なるほど、さすがカメラの展示会です。カメラ構えたくなっちゃうんでしょうね。
IMGP6592IMGP6593そこから帰路。
所沢から横浜~みなとみらい駅までは、乗り入れするようになったおかげで、一回の乗り換えなしに行けるのが助かりました。帰りはかなり疲れていたようで、座敷に座ってから完全に根が生えてウトウトしてしまいました。

仕方ないなぁ、こればっかりは…。これからはもっと無理しないようにしなきゃなぁ…。

風が冷たい公園の空

日曜日、天気が良くて暖かかったら、航空公園は結構な人出になるんですが、今日は春の嵐の翌日だったからか、それほどではありませんでした。
さて、今日の犬散歩は航空公園です。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

もう5時過ぎていたので、あたりは徐々に暗くなりつつありますが、風の強い空では雲がどんどん表情を変えていくので、ついつい上を眺めてカメラ構えてしまいます。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

刻一刻と雲の形が変わっていくので、見ているだけでも面白いけど、ついつい「雲は素材になる!」って視線で見てしまう自分たちって…(^_^;)。奥さんも一緒の犬散歩です。奥さんも写真撮りまくっています。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

曇って面白いなぁ…。でもこういう写真って難しい…。そして今日も犬のリード片手に撮っています。引きが強いから時々意図しないブレが入っちゃう(^_^;)。。。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

東の空見たら、小望月がくっきりと…。(小望月は望月の一日前の月の月齢の呼称。季語としては秋です。)
一日前に雨が降ったからから、空にはあまり濁りがなくて月が綺麗に見えます。でも花粉は飛んでいます。…そうです私は花粉症(´;ω;`)…。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

航空公園の記念館前に展示している飛行機は航空自衛隊で使用された輸送機C-46。右側の塔は放送塔です。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

西の空とは全く表情が違っていて空って面白いです。

公園をぐるりと周り、テニスコートサイドのほぼ反対側にあるドッグランまで移動。他の犬が居るとヒヨヒヨになる望利音さんですが、既にドッグランは閑散としていたので、それならばちょっと走っておいでと開放。IMGP6402IMGP6404ドッグランに入った時にはスタプー二頭連れの先客がいましたが、それほど絡まずに一頭で走り回り。その後望利音と大きさが近い同系列の雑種ちゃん二頭兄弟がやってきて、幸いに相性OKだったのか、その爆走兄弟引き連れて黒い弾丸となっていました(;´∀`)。
どうも望利音は大型犬は苦手な様で、いわゆるワンプロ(犬のガウガウバトル)が出来ない小心者の癖に、先頭切って走るというか追いかけられるは好きみたいです。でも追い込まれるような端っこに行ってしまって囲まれて尻尾を後肢の間に巻き込んでヒヨヒヨするヘタレちゃんです。
今日は取り敢えず大丈夫だったみたいですが…(;´Д`)………

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE 

5:45頃になると、あたりもすっかり夜寸前。公園から所沢市街地のマンション群を望んでみました。飛び出ているマンション群は30階クラスの高層マンションばかりです。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

東の空には流れてきた雲の隙間から小望月が覗いていました。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

一瞬後には雲に覆われてしまいます。
上空の風はかなり強いのか、刻一刻と雲の表情を変え続けています。

西の空に日は沈み雲が月を隠したので、あたりは一気に暗くなりました。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

奥さんが帰路の途中の「カーテンじゅうたん王国」を少し覗きたいとのことだったので、駐車場の端っこで望利音とともに待ちモード。
気がつけば時刻6時を回っていました。日が落ちるのはまだまだ早いですね。

春はまだもすこし先の様です。