昨年末に大騒ぎになった「東京駅開業100周年記念Suica」。
結局希望者は全員購入できるということになって、最終申込枚数が499万枚というとてつもない枚数に…。
私も申し込みしました(^_^;)。保存用と常用にと思って二枚の注文です。
「申し込んだよ~」と奥さんに話したら、「私にも一枚頂戴」とのことで、三枚注文しておけばよかったかなぁと少し後悔。
総申し込み枚数がすさまじいので「払込票」が届くのはかなり先だということで、自分はいつになるんだろうと思ってたら、6月になりました。割と早い方だったようですね。
でも、ものの見事にその存在をほとんど忘れかけていました。
ほとんど…というのは、自分の使っているSuica、むき出しで使っていたがために表面がボロボロになってしまい、チャージをしようと取り出すたびに「あぁボロボロだったな…東京駅開業100周年記念Suicaゲットまで我慢して使うか…」と思い起こせるので、かろうじて完全に忘れるまでは至ってませんでした(^_^;)。
そして6月も終わり頃にやっと届いた払込用紙。せっかく注文したんだからと早々に支払い済ませておきました。いつ届くんだろうなぁ…結構待たされるのかな…?
…と思ってJR東日本のサイト見てみたら、ちゃんと書いてありました(*^^*)発送はわりと早いみたいですね。増刷が完了してから払込票を送ったんだろうね。
さすがに待たされすぎて熱が冷めて支払いしない人も多そうな気がします。
Suicaは、一応全国で使えるそうですが、利用可能エリア内完結だとのことなので、エリアをまたがって利用できないとか。
自分の出身地の愛媛に帰省した時には、さすがに伊予鉄では使えませんでしたw。仕方ないかぁ…。全くの余談だけど、銀行は伊予銀行の牙城なので、都市銀行系列肩身狭い状態ww。みずほもりそなもATMがなくて困った困ったwww。
ちなみに愛媛は伊予銀・香川は百十四銀・徳島は阿波銀行・高知は四国銀行の牙城…ってとこかな?
Suicaと言えば、西瓜の季節が近づいてきました!
スイカが大好きです!
奥さんは塩をかけて食べる派ですが、自分はそのまま食べます。その方が圧倒的に好きなんですよ~。
スイカの季節になると、父との思い出が蘇ってきます。
父もスイカが好きで、父と二人で台所の流しでむさぼるように食べてました(^_^;)。
自分が小学四年か五年の頃、父と共に地元の商店街の夏祭りに行った時、露天商がスイカを3玉1000円で売っていました。
父の「買っていくか?」の問に対して、もちろん答えは「うん!」
二人で三つのスイカを持ち帰り、早速食べましたとも!一気に一玉半ほど食べたんじゃないかな?
スイカ食べすぎて、ちょっとお腹壊してしまったような記憶も…www。
そういえば、我が家の隣にはご近所にも少し場所を貸していた畑があったんだけど、一時スイカも作っていました。スイカ作りはイタズラや盗難が酷くて早々に作るのをやめてしまいました。
少し大きくなり始めた頃に、割られてしまったり、傷つけられてしまったり…。収穫近くまで大きくなったものがある費忽然と消えていたりで…。
同じようにイチゴもだめでしたね。中途半端な状態のものを近所の子どもたちがむしって食べてしまうんですよ。赤く色が変わり始めた側だけ食べられたり…ね。
話少しずれましたが、スイカが店頭に並び始めると、いよいよ夏ですね(*^^*)
スーパーでスイカを見つけたら、値段が許せばついつい玉で買ってしまいます。切られて売っているスイカは買う気にならないんですよ…。
そして今日、ちょっと小玉でしたが初物のスイカゲットしてきました(^^ゞ
今は冷蔵庫に余地がないので、いまはまだ切りません。
冷水につけて冷やしてから、パッカーンと切ってラップかけて冷蔵庫に入れます。
ああ、今年の初物スイカ…楽しみです(^^ゞ