月別アーカイブ: 2016年5月

5月の反省&ボツモノの落書き

5月は、その日にブログを書くのが思ったよりもきつくて、飛び飛びに書いたり、あとから追記したりと、当初の「毎日更新」が事実上は達成できませんでした。

週三のペースで出講しているんですが、受け持っているのは二校二学年の合計四クラス。当然それぞれカリキュラムは違うし進行も違うので前日に準備をするわけですが、一昨年から去年にかけてComicStudioからCLIP STUDIO PAINTへ移行し、従来のレジュメストックの組み直しを行ったんですが、少し厄介だったのが去年行われたVer.1.5での大幅バージョンアップでした。
若干メニュー体系が変わっているところがあるので、旧バージョンで組んだプリントで変更がある部分をチェックして、必要なスクリーンショットを撮りなおして組み直すという作業を行う必要があり、思ったよりもそれに時間が割かれてしまいます。
もっと要領よくやればいいんでしょうけど、なかなか上手く立ち回れない自分が不器用なんでしょうか…。
でも、カリキュラムは違うものの、CLIP STUDIO PAINTを教えているという部分では共通なので、片一方で組んだHowToをもう片一方に持っていくことがある程度は可能なのは幸いしています。

週三のペースは、6月いっぱいで一度終了しますが、夏休み明けには週四のペースという、かなりキツイ日程になります。しかも全部朝からなので、前日あまり遅くまで作業出来ないという…。
夏休み中にかなり具体的に組み込んでおかないとちょっと体力的にキツイと思うので、今から覚悟して準備しておく必要がありそう…。

5月の反省点は、このペースにまだ慣れていない状態で、ブログ更新が出来なかったことが一つ。

予定していた事が幾つかできなかったのも反省点ですが、後回しは良くない…やっぱきちんとやると決めたことはやらなきゃ…。

絵が何もない更新が続いているので、最近描いた落書きを一枚(というかキャラデですねこれ…)scan001昔、とある企画でボツを食らった作品、眠ったままなので日の目を見させたいと思って、練り直し中。
とは言っても、どこか商業誌で描けるわけでもないので、勝手に描いて勝手にどこかのWebで公開するかもしれません。

Wi-Fiルータ交換

我が家のWi-Fiルータは、初めて導入した時にはAppleのUFO型AirMac…M8440でした。
アレは、IEEE802.11bなので、2.4GHz帯で11Mbpsでした。20160530-01デザインがAppleらしいというか、斬新でした(^_^;)。置く場所ちょっと困るタイプでしたが…。

これを残したまま新しく購入したのがBUFFALOのWHR-G301Nでした。20160530-02これは、IEEE802.11n・ IEEE802.11g ・ IEEE802.11bなので 300Mbpsまで出るルータです。

AirMacの方は、かなり前の段階でMacOSXのバージョンが進んで、このAirMacの設定ができなくなってしまったので取り外して、こちらを主に使うようになっていました。

基地局に近い事に加えて、戸建ての光の運用費が高いという理由で、ADSLの50Mを使っている我が家にとってはこれでも十分といえば十分なんですが、このルータ、原因不明な「暴走」をしてしまい、ネットに繋がらなくなってしまったり、異常に電波が弱くなったりと、色々と不都合が出てくるようになったので、この機会に11ac対応の新しい奴に変えようかと思いリサーチ中でした。

価格コムの評価も高く、nas機能をも持つASUSのRT-AC1200HPが気になっていたんですが、どこの店でもしばらく品切れ状態が続いていました。
今日たまたま学校帰りに思いついてビックカメラの在庫を調べてみたらビックロに在庫有りとの事だったので、新宿三丁目で下車して購入してきました。
ディスプレイアームに引き続き、またもやdocomoへMNPのJCBギフトカード利用です(^^ゞ。20160530-03867Mbpsの本領発揮出来る回線ではありませんが、接続する機器が増えたこともあり、値段的にも手頃で評価も高いのは割りと良い選択じゃないかな、と思っています。

20160530-04内容物はこんな感じ。ルータ本体は結構スリムでスタイリッシュです。20160530-05USBポートがあって、こちらにプリンタやHDDを繋ぐことが出来るとのことで、HDD繋げればNASにすることが出来るというのも魅力。5000円台という価格帯でNAS機能付きのWi-Fiルータが手に入る時代、スゴイ時代です(^_^;)。
今のところHDDはつなげていませんが、サーバーから抜いた浮いているWDの2TBがあるので、これを玄人志向アタリのケースに入れて繋ぐってのが手頃そうです。20160530-06設定は、あっという間に完了しました。
WANとLANに繋いで、PCから指定のIPアドレスにアクセスするとセットアップに入って、その手順通りに作業すれば、基本的な設定は完了です。
たまにSSIDで遊ぶ人がいますが、そんな酔狂なことはしません。個人名や場所が特定されそうなSSIDはもちろん危険。出来ればSSID非表示にするとか、MACアドレスで接続機器を完全に固定するとかした方がいいんですが、今日の所はまずは無事接続が目標で、その目標はびっくりするほどあっさり達成出来ました。

動作させたらクロスに光るインジケータが結構いいかも。

取り敢えず速度の違いは実感できるトコまで言ってませんが、まずは安定運用出来ればいいかな、ってことで、自分と奥さんのiPhoneとSurface Pro2とMacBookProのWi-Fi接続設定を行って一段落しました。

まだ細かい設定は調整していませんが、ネットワーク関係って、まだまだ分かっていないことが多いので、ちょっとは勉強しておきたいです。普段使っているものなので、不安要素はできるだけ排除させたい、そのためにも正しい知識は必要ということで…

でもパソコン関係の知識って、日進月歩でどんどん進歩していくので、なかなかついていけなくて困っちゃいます。

油断できないですホントIT関連って…。

 

(この日のメモ)日本ダービー上位は皐月賞組独占

…という話題を書こうかな、と思ったけど、ダービーといえば一番思い起こされるのは、アイネスフウジンが優勝した第57回日本ダービー…

19万6517人の「中野コール」の起こったあの競馬場に自分もいました。

馬券取ったかどうかは覚えていません。ともかくアイネスフウジン&中野騎手の見事な逃げにしびれていました。
自然発生的に起こった「中野コール」。これが騎手名をコールして称えた最初のレースかもしれません。

久しく競馬場には行っていませんが、生で見るサラブレッドの美しさとたくましさ、レースでターフを蹴る地響きの迫力…あれは現場でないと味わえません。
あの場の空気を味わ痛くて、馬券も買わずに一日パドックと本場場を行ったり来たりしていたこともありました。久々に見に行きたいという気持ちはありますが、G1レースだとかなり人出も多くて疲れるので、ちょっと今は辛いかな。競馬場の雰囲気をたっぷり味わうためには結構体力必要だからなぁ…。取り敢えず、馬事公苑まだ行ったこと無いので、近いうちに是非とも行きたいです。

(この日のメモ)授業の前日の準備には給料は出ない

専門学校の講師と言っても、いわゆる「非常勤講師」なので、単純に「コマ数」単位の給与制になります。
時間外…すなわち授業の準備に相当する部分は「無給」になります。そりゃ仕方ないですよね、いわゆる「成果型報酬」みたいなものなので…。

実質「授業時間」そのものに対しての対価が支払われるのに対して、その準備に費やした時間には「時給」何ぞ発生するわけがありません。それらも含めての「一コマ●●円」という契約ですから。

漫画家の間で時々話題に登る「アシスタント代」。通いのアシスタントの場合は「日給制」や「時給制」のシステムを取っている人が多い様ですが、最近は「在宅アシスタント」というシステムを取っている漫画家も結構増えてきました。デジタル化が進んでいるので、合理的といえば合理的です。

さてここで問題になるのが「在宅」で「時給制」が成立するのかという問題。

Skypeなどで時間を共有した状態でリアルタイムに支持を出して作業をして貰う形なら「時給」でもいいでしょう。それは「一定時間で拘束している」から、事実上「通い」と同等になります。

しかしそうでない場合は、「歩合制」「出来高制」のシステムを取ることになります。
その場合は単純に「ページ単価」や「コマ単価」にプラスアルファ「能力給」を上乗せするという形が多く見られます。
この方法だと、おそらく遅筆の人は通い時代よりも収入が減ってしまうことになるでしょう。これに不満を持つアシスタントさんもいるようですが、「在宅」で時間拘束がないアシ作業に対して、どうすれば「時給」換算できるのでしょうか?流石にそれには無理があるように思います。

フリーランスで在宅で仕事をしているのに「時給」で計算してもらっている人の場合は、時間単位での作業の進捗などを記載した細かい勤務報告書の様なレポートを提出することが義務付けられているという話を聞いたことがあります。つまり一つの仕事をダラダラと時間伸ばしして作業して、少しでも多くの給料を手に入れようとすることは流石に雇用者も許さないということです。
在宅に対して「時給」で支払うシステムを採用するなら、まさに通勤と同等の就労実態が必要というわけです。

マンガの「出来高制」で、基礎トーン等の仕上げ作業が、一ページにつき金額が500円位から有るみたいですが、多いところでもせいぜい2000円位醸しれません。
その値段が「安い」と思うか「高い」と思うか…。それはトーン処理をする数、種類にもよりますし、アシさんの作業スピードにもよりますが、漫画家の原稿料単価から考えると、トーン仕上げにそんなにたくさんは払えないでしょう。
背景作画のアシスタントなら、もっと単価は高くなるはずですが、それでも一ページあたりで、原稿料の単価よりも高くなるケースはそれほど多くはないでしょう。

それでも在宅で複数の漫画家からの依頼を受けて背景や仕上げをやって効率的に収入を得ているアシスタントさんがいるのも事実です。スピードが有る人は、より沢山の仕事をこなすことができるので、当然収入も安定します。

漫画家はアシスタントさんがいてこそ成り立つ職業と言っても過言ではありません。
でも昔と違ってアシスタントがプロへの近道だとか、修行の一環だという時代とはかなり様変わりしました。一部の漫画家さんはアシスタントさんを「育てる」余裕がある場合も有るかもしれませんが、多くの現場では「即戦力」だけが求められています。無駄に時間だけ費やして作業が遅い人は、敬遠されるのも致し方無いとも言えます。

………話が冒頭から大きくそれてしまいましたが、要は一番求められている事に対して「対価」が支払われているというのが仕事の現場の現実だということ。
漫画家に対しては「完成原稿」を、アシスタントに対しては「指定した背景や原稿の仕上げ」、専門学校講師に対しては「最適な授業の実施」…です。

それを実現するために必要な「時間」に対しては、直接対価は支払われていません。

見方によってはこういう職種は、一般企業に努めている人から見れば、すごく「ブラック」に見えるんでしょうか?自分はアルバイトくらいしか一般の職業の経験がないのでよく解りませんが…

今頃やっとHDモニタ化(;´∀`)

実は、トリプルモニタ環境で作業はしていますが、接続モニタはどれも二昔前のものばかりです。

  • Cintiq 21UX (1600x1200pixel)
  • Apple Cinema Display20inch(1680x1050pixel)
  • DELL E207WFP(1680x1050pixel)

なんとまぁ、4Kの時代なのにフルHDモニタが一つもありません(;´∀`)。
いまやフルHDの液晶モニタは、値段もこなれてかなり安く手に入る時代なのにね。

そんな私ですが、ついにHDモニタを買ってしまいましたよ。しかもかなり安くwww20160523-2IIYAMAのモニタは手頃で良さそうだなと思っていて、XU2390HS-2は購入候補の一つと考えていたものでした。それがこの値段となると、こりゃ買いだろうと、見つけてすぐにポチッとしてしまいました。

この申し込みが20日のこと。 商品の発送は21日、到着は22日という超高速配送でした。 でも、この「荷送人は【CS情報】を確認様」って、一体どこなのかわからなかった(;´Д`)。。。 20160523-3一瞬「送りつけ詐欺」か何かと思ってしまいました。ちゃんとNTT-Xって書いてくれ~。 話戻って、既に自分の部屋の環境はCintiqとDELLをモニタアームを使って取り付けていますが、設置スペースの関係で、購入したIIYAMAをどれと差し替えするかが問題でした。 実は一番状態が怪しかったのがDELLなので、これを外して差し替えることも考えました。ここに使っているアームがエルゴトロンのMXだったので、可動域の関係で出来れば四軸のものに変えたかった。でもエルゴトロンのLXはちと高い…。

それならば、いっそ別のメーカーのものをためしてみるのもいいかも…と思って選んだのがGREENHOUSEのGH-AMCA02です。 …ということで、月曜の学校の授業の帰りの池袋乗り換えで、ちょっとビックカメラに立ち寄り。丁度docomoにMNPした時にもらったJCBギフトカードがまだ余ってたので、それ使って買ってきました。


では箱開梱~!20160523-4

値段が安い割には、結構しっかりした素材です。
箱は立派でありつつも緩衝材は発泡スチロールではなく紙を固めて肩を作ったもので、ちょっとエコ。

組み立てというほど難しいことはなく、設置そのものは簡単でしたが、机を手前に出せる状況にするのがちょっと大変でした。部屋整理しろよと…ホント酷い状態なので…。

そして設置完了。
XU2390HS-2をGREENHOUSEのアームにつけて、正面奥に。エルゴトロンのMXが右側に移動しました。20160523-5以前の環境なこんな感じでした。

右側においてあったAppleCinemaDisplayが退役です。まだ奇跡的に問題なく稼働しているのでどうしようか悩みましたが…。
IIYAMAのXU2390HS-2がかなりのスリムベゼルなので、CIntiqの上に配置していたDELLと印象としてはサイズにあまり差がないように見えます。でもちゃんとフルHDになったので、Cintiqと横の画素数と一致しなくなって、ちょっとちぐはぐなマルチモニタとなりました(;´∀`)。20160523こんな感じの編隊レイアウトになってしまいました。

いや~、一度マルチモニタやってしまうと、モニタ一つだと狭く感じて戻れなくなっちゃいますね。

まだ色調整をしていませんが、XU2390HS-2はちょっと明るすぎるかな…

(この日のメモ)穴埋め中~(;´∀`)

ちょっと慌ただしく日々が流れてしまい、「毎日更新」が滞っています。
でも「毎日何かを埋める」ために、あとから「穴埋め」しています。
でもさすがに溜まり過ぎるとキツイですね。

日曜日、オークスがありました。
シンハライトがすごい脚で差してG1制覇となりましたが、騎乗の池添騎手はデンコウアンジュの進路妨害で騎乗停止。ちょっと後味が悪い結果です。確かにシンハライト強かったけど…

そうそう、気になった馬といえば、オークスに出走していた「ロッテンマイヤー」さんwww。
母が「アーデルハイト」で母の母は「ビワハイジ」なんですよね。
ついつぶやいてしまいました(^_^;)。


残念ながらレースでは13着と惨敗となりましたが、まだキャリアの浅い馬なので、秋にちょっと注目してみようかな。

そして、来週日曜はダービーです。う~ん楽しみ(*´ω`*)

(この日のメモ)風呂沸かしができなくなった件

数日前のことですが、自宅の給湯器、通常の給湯やお風呂の追い焚きは出来るんだけど、肝心の自動風呂沸かし(お湯溜め&沸かし)ができなくなってしまいました。

しかたがないので、お風呂を使う時は給湯から湯船にお湯を貯める方法を取るしかありませんでした。
それが普通の風呂だと問題ないんですが、我が家の風呂は洗い場の「カラン」を動かして湯船に直接お湯を入れることが出来ません。これは結構盲点でした。そのため自動風呂沸かしが出来ない間は、シャワーを湯船に突っ込んで貯めるという方法を取らざるを得ない状態でした。

給湯器は既に15年以上使っているので、交換時期なのかもしれませんが、取り替えるとなるとやはり20万~30万くらいは見て置かなければいけません。流石にその出費は痛いので修理でなんとかならないかとエラー番号から調べてみたら、どうやら「三方弁」に問題があるらしく、それの交換で済むなら比較的安く済むかもしれ無いことが判明。
それならいっそ修理を…ということで、直接メーカーのサイトを見てみたら、ちゃんと修理受付のフォームが有るではないですか。これはありがたい…ということで申し込みしたのが月曜日の午後のことでした。

希望は「もし可能なら火曜日、無理なら木曜日」と出していたんですが、火曜日の早朝に電話が来て「雨だと外での作業に少々支障が出る事があるので、木曜でもよろしいのでしたらその日にお伺いします」とのこと。

こちらとしては一日でも早く直るなら直したいところですが、月曜午後のメールで火曜朝に連絡が来るなら十分早いので、こちらの出した要望通りに「木曜日」にしてもらいました。

無事に修理対応機種だったのが幸いです。保守期間過ぎてたらどうしようかと思いましたが…。
修理完了までは「追い焚き」で対応です。

(この日のメモ)まだ終わってなかったSoftBankの話

SoftBankからdocomoへMNPした段階で、基本的には本契約は解除されていたはず…なのに何故か使えもしない、MySoftbankへログインも出来ない状況なので、契約状態の確認もできないサブ電話番号が生きていて、そのせいで「請求金額0円」の請求書明細を発行する手数料216円が毎月請求されていたという件…。

先月無事に解決したはずだったんですが…

解決していませんでした。

なんと先月12日にすべて終わって、誤請求分の返金処理も行われていたので、もうSoftBankとかかわらなくても済むと思っていました。キャプチャそれなのに、なぜか4月分の請求書が届いたのです。これには流石にブチ切れました。
契約は先月12日に解約されて、しかも遡って本来請求してはいけない金額を勝手に請求していた分も、きっちり返金処理されていたのに…。

早速SoftBankのショップへ行って来ましたよ。そしたら…

「解約は4月なので、4月分を請求させて頂いています。」

…どういうことだよ?
そういうシステムになっているのなら、先月12日の段階で「4月分が請求されます。」と説明があるべきではないのか?なのにそんな説明は一切なかった…。
つまり「解約は本来は12月の段階なので、遡ってご請求分を返金した。」と解釈していたのに、実は「4月解約扱い」になっていたというオチだったわけだ…。

何この酷いシステムは…?!

全くもって理解も納得もできなかったよ、SoftBank側の説明には…。

結局センターに問い合わせするので時間がかかるとのぐうたら対応のせいで、バカみたいに1時間も無駄な時間をSoftBankショップで過ごすのは絶対に嫌だったので、連絡をくれるように伝えて帰路に着きました。

結果的には、「一度請求されて引き落とされてから、後日返金」というわけの分からに対応となりました。
ホントはすぐさま請求そのものを止めて欲しかったけど、それは出来なかったみたい。

何なんだろうね、あのSoftBankって会社は。使っている間はあまり悪い印象はなかったけど、MNPすると決めて手続きを始めた頃から、SoftBankのひどい対応に辟易としてしまい、つくづく「なんでこんな酷いキャリアに居残り続けていたんだろう…。MNPして正解だった。」と思うようになってしまいました。

これで本当に携帯の契約をSoftBankにする目は、ほぼ0になりましたとも。ええそうですとも!

この日の自分のツイート…


なんだか結構怒り心頭ですね…おいら…(^_^;)。

(この日のメモ)犬まったりしたいのになぁ…

日曜日…まだ月曜日の授業がスタートするのは一週間後なので、まだのんびりすることが出来る「休日」です。
土曜日に体調回復に務めたおかげで、日曜日にはほぼ復活しました。

この土日はデザフェスやっていたので、出来れば行きたいなぁと思っていましたが、体力的にキツイと思ったので金曜日の段階で早々に回避決定(^_^;)。


土曜日曜とまったり過ごして、「明日から本気出す」ことにしました。(こういう日もあるよね)

昼ごろにはお犬様相手にまったりと…過ごしたかったんだけど、我が家のお犬様は飼い主といる時に、やたらと嬉しいのかワタワタと興奮するみたいで、まったりが苦手です。
かと言って飼い主と一緒にする何か好きな遊びがあるのかと言えば、それも自分自身でよく分かっていないらしくて、やたらとワタワタするというちょっとお間抜けな子です。
綺羅さんは、ぬいぐるみ与えたら「屠る」ように貪り食らって「ワタ」を散らかしまくっていましたが、望利音はそういうこともせず、ぬいぐるみにも執着しません。
引っ張りっこで遊ぶのかといえばそれもそんなに執着しませんし、取ってこいとか全くダメだし…。
出来れば「一緒にまったりしよう」と思って、ヘソ天した時にナデナデしても、すぐに飽きて居直るし…。
今日も木っ端抱えてこっち見て尻尾振ってパタパタしていました。

気のいい子だけど、ちょっとお間抜けなのか、足りないのか…なぁ…なんて思ってしまうけど、まぁそれも愛しいものだったりするんですよ…(^_^;)。。。IMG_9291

(この日のメモ)体調回復の日

実はこの週は中盤くらいからちょっと体調が思わしくなかったのでした。
金曜日もあまりよい体調とはいえず、少し熱っぽい状態でした。

でも、授業に入ったら割と気合が入ったのか、元気をもらったのか、結構ケロリとして回復した日のような錯覚に…。


とは言え、やはり完全回復しているというわけではないので、この土日は回復デーということで、家でまったりと過ごしました。

昔なら、一晩寝たらたいてい大丈夫だったんですが、今はそうも言っていられません。蓄積した疲労がドバっと揺り戻しして大病してしまったら目も当てられないので、休めるときには休む、これ重要ですね。

…そんなこともあって、ブログ更新も後手後手になった訳です。
そう…、まさにいま書いているこれも後日になって思い出しながら書いているわけです。
思い出しながら、って言いながら、実亜htwitterのツイート履歴とか、スマホでの撮影記録とか見てなんですけどね。そうやって書けるのは、せいぜい「この日のメモ」くらいの内容になってしまいます。自分の行動記録としてのブログとしてはそれは不完全ですよね。

その日に書くのが一番いいんですけど…(;´∀`)。。。もちっと頑張れよって自戒中。