投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

[マンガ図書館Z]開始!

本日ついに[絶版マンガ図書館]から[マンガ図書館Z]にリニュアルが発表されました!

多くの電子書籍サービスが立ち上がり消滅している中、赤松健先生が仕掛けたJコミから始まったこのサービス、「絶版マンガ図書館」を経てGyaOと提携して「マンガ図書館Z」という名前で画期的なサービスをスタートとなりました!

一見よくある電子書籍サービスに見えて、そんじょそこらの電子書籍サービスとはコンセプトからなにから違うかスゴイ。
まず会員登録不要で無料で読めるという従来通りのサービス。
それにに加えて、今回のリニュアルですごいのは「全作品において51ヶ国語に自動翻訳」という新ビュワーに刷新されたという画期的サービス。まさに超グローバルのクールジャパンコンテンツ!
会員登録したら、電子透かし入りのPDF版を購入可能。
作者印税が40%も作家からしたら嬉しいけど、購入者にとって怖いのは昨今の電子書籍サービスの様に「サービス終了したら読めなくなる」という恐怖。でも「マンガ図書館Z」のサービスが万一終了しても、ダウンロードして手に入れたPDFは「所有」し続けることが出来るから嬉しい。
電子透かしはダウンロードした人が誰か(購入した人が誰か)が入った形なので、流出も防げるというありがたさ(T人T)

自分の作品群は、成人向け作品(R18)なので、プレミアム会員限定のサービスになったので、だれでも無料というわけではなくアンリましたが、プレミアム会員になると、毎月一冊好きなPDF版(有料で300円)を無料でゲットできるというから、お得といえばお得。

グローバルサービスになった以上、成年向け作品のゾーニングはより確実にしておく必要があるので、この対応はむしろ当然といえば当然でしょうね。
今までのように、完全無料で読んでもらえるという状態から、少し機会が減ってしまうのは否めませんが、もしよろしければ、改めてアピールさせていただきますので、ご覧頂ければ嬉しい限りです\(^o^)/

Haruranman_cover2春らんまん[1] http://r18.mangaz.com/book/detail/46731
Haruranman_cover春らんまん[2] http://r18.mangaz.com/book/detail/46732
Itoshi_no_Oniwaban_coverいとしのお庭番 http://r18.mangaz.com/book/detail/45591
Tenshi_Sasayaki_cover天使のささやき http://r18.mangaz.com/book/detail/45181
FirstLesson_ABC_coverファーストレッスンABC http://r18.mangaz.com/book/detail/44241
Appare_RomanMusume_cover天晴!浪漫娘 http://r18.mangaz.com/book/detail/44021
LIBERAL_BOY_coverLIBERAL BOY http://r18.mangaz.com/book/detail/43701
Donmai_FITNESS_coverどんまいFITNESS http://r18.mangaz.com/book/detail/43281
Idol_Touch_coverあいどるTOUCH! http://r18.mangaz.com/book/detail/43071
Parepira_Paradise_coverぱれぴらぱらだいす http://r18.mangaz.com/book/detail/43041
Guriguri_Hakusho_coverぐりぐり白書 http://r18.mangaz.com/book/detail/42801

他にもこちらに持って行きたい本がありますが、まずは「単行本未収録作品」をUPしてみたいと思ってます。
そのためにはまずは「電子化」しなきゃ…それが一番大変な作業かもしれないけど(;´Д`)。

まずは、一歩一歩です。はい。

もう8月に入ったのに…

ちょいと色々詰まっていて、夏コミは爆死予定です。
思ったよりも厳しいスケジュールになりそうです。

具体的な進捗を報告できるレベルじゃないので、ちょっと切ないです。
以前も少し書きましたが、「女中哀歌・総集編」を製作途中にトラブルで大きく作業が後退してやりなおし。こちらは少しずつ進めていくことにします。
途中コピー誌で発刊しているものが多いので、加筆改稿を加えています。
ページ数的には総集編は分冊する必要性がありそうです。
一冊あたり50ページ前後にしようかと思っています。

続編(第一部クライマックス)を今回出せればと思っていますが、まだ執筆途中。それが間に合うかどうかは今後の状況次第ですが、あまり芳しくない感じ…。

部屋は暑いし液タブも暑いし(^_^;)。
夏バテにならないように気をつけなきゃ…。
もう気合で乗りきれるほど若くないので、気をつけます。

こりゃひでえぞ…激安ドラレコ…orz

初期不良状態だった激安ドラレコ
販売店に送り返して対応を頼んだ所、どうもファームウエアなのかプログラムなのかわからないけど、「交換」ではなく「修理」扱いになって帰ってきました。
一体何日かかってんだか…遅すぎる。
なにしろ「どうなってんだ」のメールを送ったらすぐに送り返してきたから、放置してたんじゃないのかと疑ってしまいます。

んでまぁどうやらひどい状況は治っていたみたいなので、早速取り付けて動作確認。ちょうどCD-Rが切れていたのでPC-DEPOTまで買い出しついでにドラレコの駆動チェック。

運転中の挙動は取り敢えず大丈夫そうだったけど、動画を確認してみようとPCに取り込んでチェックしてみたら…そのあまりにもひどい画質に思い切り失望(^_^;)。20150801-00至近距離の車のナンバープレートが全く読めない程ピントがずれている感じ。これはレンズがおかしいレベルかも?
20150801-01なんというか、取り敢えず記録だけはされているという程度で、とても実用レベルとはいえません。

設定を弄ってみたら、少しは画質向上が期待できればいいんだけど……
安物ドラレコはダメだということを早々に体感(^_^;)。早いうちに新しいのを買い換えることになりそうです。

ブルームーンだそうで…

自分の持っているレンズでは、月を撮るのはちょっとキツイんですが、撮ってみました。

PENTAX K-3 ・ SMC-M 80-200ッm f4.5 ・ ISO-100 ・ 1/500sec ・f4.5 ・ 200mm / PhotoshopCS5 RAW現像 原寸トリミング

PENTAX K-3 ・ SMC-M 80-200ッm f4.5 ・ ISO-100 ・ 1/500sec ・f4.5 ・ 200mm / PhotoshopCS5 RAW現像 原寸トリミング

JPEG撮って出しだとこんな感じでした。

PENTAX K-3 ・ SMC-M 80-200mm f4.5 ・ ISO-100 ・ 1/160sec ・ f4.5 ・ 200mm

PENTAX K-3 ・ SMC-M 80-200mm f4.5 ・ ISO-100 ・ 1/160sec ・ f4.5 ・ 200mm

300mmクラスのデジタル対応のレンズ一本欲しいなぁ…。

レンズキット用のDAL 55-300mmなら、アウトレットや中古で比較的安くてに入るので、思い切って手に入れようか…と思ったこともあるけど、それよりも先に欲しいレンズがあるので、後回し(^_^;)。

今欲しいと思っているのは、以下の二本。

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

風景撮影や建物撮影に良く使っている smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]  はすごくお気に入りのレンズ。12mmからの超広角が楽しい。テレ側~24mmあたりもすごく汎用性が高い焦点距離です。

以下過去にUPした写真から………

PENTAX K-3 / DA12-24mmF4

PENTAX K-3 / DA12-24mmF4 ・ 焦点距離12mm

PENTAX K-3 / DA12-24mmF4

PENTAX K-3 / DA12-24mmF4 焦点距離24mm

APS-Cの焦点距離24mmって35mm換算で約35mm。準標準レンズというか準広角というか、割と肉眼の視覚に非常に近い画角かな、と思っています。
全体像を入れたいときは12mm~16mm位で、自然な画家にしたいときは24mm~35mm位が使い勝手がいいかなと。

12-24だと、もう少し寄りたい時に24mmだと焦点距離短すぎるので、16-85mmって一番使いやすそうです。
便利ズームのsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR を、つけっぱなしで持ち歩くことがありますが、思ったよりもテレ側を使う機会が少ないので、写りの評判もいい16-85mmにしたいなぁ…と思ったりもしています。
でも結構デカ目なのでお散歩レンズとしてはどうかな(^_^;)。

お散歩レンズなら、HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE の方がいいのかもなぁ…。かさばるレンズって、やっぱ持ち歩くのは少し抵抗があるんですよ…(^_^;)。

今日のお犬様お猫様

遅い朝ごはんを食べながらTVを見ていたら、2Fから降りてきた猫・虎伯丸が我が物顔でテーブルを占拠。テレビ画面見たり時々人間の食べ物にも興味を示すのでとっとと食べて片付け。IMG_7944IMG_7942だらーんとしやがるのは、暑いし猫だし、仕方ないか(^_^;)。

猫といえば、先代の猫・茶太丸は、猫が興味を持つはずの「箱」や「袋」類に全く興味を示しませんでした。しかし虎伯丸はそりゃもう典型的な猫らしい行動をしてくれます(ΦωΦ)。

箱があったら、無理矢理でも入りたがります。IMG_7936伊藤園のおーいお茶の箱。ミシン目にそって上が開くようになっているので、半分開けて四本取り出した状態の箱の穴に前脚突っ込んで、入れるかどうか見定めて…IMG_7937無理やり入ろうとしますが、なかなか入れず…。
結局この状態でしばらく固まっていました。本猫的には不本意だったのかも(=^・^=)…

そんな虎伯丸の写真を撮っていたら、「ぼくもぼくも」と割り込んできた望利音(^_^;)IMG_7939なでれなでれと催促するのでなでまくってみるw.

望利音のドアップも撮影。IMG_7940結構レンズ向けたら目線を逸らす望利音、iPhoneの方がわりと撮影しやすい。一眼にしろコンデジにしろ、レンズがこっち向いているのが嫌なのかなぁ…?

日中は暑いし日差し強いから、毛が黒い望利音は大変なことになります。すごく熱を吸ってしまうので、お散歩昼間にはとてもじゃないけど出来ません(^_^;)。

「優良」じゃなくなってしまったorz…

約二年前に、「一時停止義務違反」を取られてしまいました。
それまで長年ゴールド免許を継続していたんですが、不覚を取りました。

その場所は停止線で止まっても、位置的に交差する道路が見えないので、少し先まで出て右斜め後ろの道を目指してから合流する…という運転をしていました。

この場所は、「小金井街道」と「ファルマン通り」の交わる交差点からから西武線のガードを越えて「航空公園」方面へ向かう「飛行機新道」。川と西武線のガードの交わるかなり変則的な交差点で、川を挟んで部分的に一方通行に別れています。
そこに合流する西からの道の停止線の位置で止まると、川岸の樹木の位置と、この位置が少し下がっている位置でもある複合的な要素も合って、「飛行機新道」から来る車が見えないんです。
そこで、見えるところまで進んで停止して、右後ろ方面からの合流車を確認し、車の距離がかなり離れていることを確認してから侵入したら、見えないところからすすっと現れてきた、まだ若い婦人警官さんに止められました。

「停止線のところで完全に停止していませんでしたよ!」と指摘されたんですが、確かに「停止線」では一瞬停止しただけでしたが、すぐその前の視認できるところまで進んでいって安全確認した旨を伝えたものの、全く取り合ってはくれませんでした。

「完全に停止しなければダメです」…との事で…。

安全確認して危険がない様な運転をしていた自負があったので、すごく理不尽な思いをしましたが、そう言われてしまえば否定出来るだけの根拠はありませんので、青切符にサインしました。

今ではかなり強く意識して「一時停止」を守るようになったので、結果的には「緩んでいた安全意識を引き締めるきっかけになった」と捉えるのが一番生産的かな、と思えるようにはなりました。
「一時停止」の場所は、確かに「見通しの悪い場所」になっています。
一時停止後に、徐々に進出して、視認できるところで状況を確認してから合流するのが安全な運転の仕方だと言うわけです。
手前の停止線で確実に停止することで一呼吸置くというのは、冷静に安全確認することができという意味では確かに理にかなってるなぁ、とその後実感するようになりました。

でも、未だにあの時のことを思い出すと、ちょっとぐぬぬ…って思ってしまうのは否めません…。

…といわけで、「優良」が外れてしまいました…。ぐぬぬですorzFilmS56-0043またゴールドに戻すためにがんばります。はい。

正確には何時からかなぁ?Win10

MacBookProのBootCampに入れてみる予定で、そっちは予約しました。
ちなみに、日付一日間違ってて28日からだと思ってました(^_^;)www
29日かららしいけど、何時にスタートなんでしょうね。やはり混むんだろうなぁ…。

昨日も書いたけど、メインマシンでもある自作機にはまだ入れません。状況を見てからにします。
まず実際に触ってみてと思って、VMwarePlayerにインストールして触ってみた感触ではもっとWindows7っぽくなってるかなと思ったけど、感覚的にはWindows8~8.1とさほど違わないかなという印象。
とは言っても、それほどWin8を使い込んでいるわけではなく、せいぜいMacBookProのBootCampにインストールしたものとVivoTabNote8で使っている程度で、Macの方はやはりOSXがメインなのでそれほど使っていません。VivoTabはタブレットなのである意味Win8の恩恵を受けているなぁと思っています。

タブレットPCは、自分はiPadは持っていません。
持っているのは、AndroidのNexus7(初期)とWindows8のVivoTabNote8の二台です。先に入手したのは当然先発のNexus7ですが、今はもうほとんど使っていないのです。使えそうなアプリも入れて、使い勝手を向上させようそれなりにカスタマイズしたんですが、どうもしっくりこない。更にはOSをアップグレードしてから動作が重くなってしまって、ストレス溜まるようになってしまった頃から、あまり触らなくなってしまいました。快適さって結構重要ですね。
その後、WACOMの筆圧感知エンジン載せたVivoTabNote8を入手して使うようになってからは、圧倒的にこっちのほうがいいなと思うようになりました。やっぱりデスクトップ環境と同じWindowsというのは大きいですね。今後タブレットPCを買うとしてもWindowsにするでしょうね。どうも自分にとってはAndroidは肌に合わないような気がします。

iPadは欲しくないというわけではありませんが、同じ値段出すなら10インチクラスのWindowsタブレットのほうがいいなと思うようになっています(^_^;)。今のところiOSはiPhoneで十分です。

まぁ、Windows10については、慌てて入れる必要はありませんが、触ってみたいという欲求はあるので、ダメ元でBootCampでチャレンジしてみます。

P.S.
VMEditorじゃなくてVMwareの間違いだったので修正(^_^;)

あれやってこれやって~(;´Д`)……

7月29日…いよいよ明日、Windows10の無償提供開始日ですね。

自分はメインのデスクトップはまだWindows7のまま待機しますが、MacBookProにBootCampで入れているWindows8.1に「予約」をかけてみました。
お試しです。どうなることやらわからないけど、メインマシンじゃないからね…(;´Д`)。

メインマシンではとてもじゃないけどまだ怖くてできません。自作機なので基板からドライバを要する各パーツまで確認して、さらに主要アプリケーションの互換も確認できてからじゃないと、とてもじゃないけど怖いです。

WindowsとMacを併用している環境ですが、主な仕事場所はWindowsです。
二箇所行っている学校は、一方はWindowsでもう一方はMacOSです。教えているのは今はCLIP STUDIO PAINTなので、バージョンは同じでUIもOSに依存する所以外は基本的に同じです。
ドッキングして折りたたみが簡単にできるパレット類は、Windowsの方がドキュメントのウインドウ幅が自動的に追随してくれますが。Macだとパレット折りたたんだり広げたりしても、ドキュメントウインドウは独立して固定です。
個人的には、CLIP STUDIO PAINTに関しては、Windowsの挙動の方が好きですね。

ま、それは置いておくとして、学校関係が夏休み期間中は、専門学校への進学希望者向けに各校が体験入学やオープンキャンパスを実施しています。
これがまた思ったよりも忙しいんですよ(^_^;)。

学校関係のことが多いのは確かですが、それ以外にも色々とあれやって~これやって~となんでか妙に作業は多いです。でも実入りは少ないという(^_^;)…。

学校の方、自分はデジタル関係の授業の体験の担当を受け持っています。
そのための練習素材や参考素材を作るのも仕事の1つです。
リピーターさんが来ることもある関係で、同じ内容でも少しずつ内容を変えるようにしています。20150727-01こんな感じのサンプル作ったりしています。

連日書いていますが、ちょっと忙しい状況なので、連日簡易ブログで恐縮ですが、、なかなか書きたくても書けないことが多くてモニョモニョしています。
でも頑張る。結構燃えているので頑張る。

成績評価…(´Д⊂ヽ;…..

授業が一段落ついた後には成績評価があります。
学校の授業内容によって付け方を変えていますが、割と機械的な付け方をしています。
イラストやマンガは数値化するのが難しい部門ですが、デジタルのオペレートに関しては比較的習得度合いを見極めやすいので数値化して単純に計算処理による条件分岐で成績をつけます。

毎年授業単位で試行錯誤していますが、こんなかんじです。(細かい計算方法は内緒ですw)20150726-0120150726-02出席率が大きく影響する学校の場合は、出席数も加算して評価対象にしています。

なかなか気を使うんですよ。やっぱり努力している子は良い評価をしてモチベーションにつなげてあげたいし、上手くてもサボり癖が付いている場合は、厳しくして自覚を促すとか…。

普段から小中高の先生はこんなことやってんのかてんと思うとマジに気が遠くなります。

オフセットは間に合わないかなぁ…(;´Д`)

夏コミ新刊の話。

かなり前から「女中哀歌」の総集編作成の作業を進めてました。
ComicStudio→CLIP STUDIO PAINTにデータを移す作業と共に加筆改稿。
こちらがデータクラッシュで大幅に後退の憂き目に…。

描きかけだった続きを少しずつ進めていますが、こちらも現在作業中断中。20150725-01

描きあげたいと思っていますが、ちょっと時間的に不透明だけどなんとか仕上げたい。
でも、ここ数日ギチギチに詰めている仕事が終わるのが月末~月頭位になりそうな感じで、オフセットは確実に間に合いそうにありません。
またもやコピーで少なめになりそうです。m(_ _;)m……

そんなわけで、可能な範囲で作ることにします。

学校関係、今年度から夏休み中のオープンキャンパス・体験入学のデジタル部門を担当することになったのが思ったよりも結構慌ただしくてキツキツです。

ばかみたいに暑いので体力根こそぎ持って行かれそうなので、それだけは注意しておきたいなと思っています。