投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

【休】ネタはあるけど時間がない

今週から来週にかけて奥さんの仕事が佳境に入るので、その手伝いモードに入るのと、今週から東美で一年生の授業も始まるというタイミングが重なり、ちょっとフルスロットル全開モードでやらなきゃまずそうな感じ。

金曜の東美の授業は、初のデジタルしかもMacということで、MacOSXの操作の基本から、デジタル画像の基本・スキャナの操作方法・CLIP STUDIO PAINTの超入門と、普通に考えたらかなりハードな内容になりそうなカリキュラムですが、最初にぶっ飛ばしてしまうと挫折する子が出る危険性があるので、そこは様子見しながら緩急取り混ぜて進まねばなりません。

そのために準備を進めて材料用意したり資料用意したりしてたんですが、いざプリントを作り始めるとやはり大変な状況で、案の定ひーひー言っておりますですはい(^_^;)。20150525-01こんなかんじでスクリーンショット取ってPhotoshopで加工してOpenOfficeSWriterに貼り込み用に書き出しして…って感じの作業で、これはまぁ毎度のことなので今更ですが、今年度はなにもかも新しく用意しなければならない段階だというのも結構過負担の原因かも。

まぁ体に異常な無理をかけないように気をつけますです。

…というわけで、書き出したら他にもネタはいっぱいあるんですけど、今はそれどころじゃないので今日はこのへんで…(@^^)/~~~

今日はネタがないのでお蔵出し(^_^;)

今日はデジタルアーツ東京の体験授業の日でしたが、マンガ学科の参加者がいなくて待機モードでした。残念です…orz

アニメーションコースの参加者の子たちが教室を覗くので、少しでも興味を持ってくれたらいいかな、と思ってCLIP STUDIO PAINTで落描きしていました。
いつも使っている教室じゃなくて教卓にタブレットが接続されていなかったので、持ち込みの板タブを接続したんですが、ずっと液タブで描いていると板タブでで思ったように描けなくなってました(^_^;)…。落書き女子高生20150524-01なんだろう、なんだか妙な絵になってしまいます…。
600dpiモノクロの書類だったんですがこれにペン入れする気にはなれなかったので、元解像度を350dpiにした書類を新規に用意して、改めて別の落描き。落書き女子高生20150524-02髪の毛描いている時に、待機の時間切れになったので、今日のところはここで終了。後日ちゃんとし上げる余力があればカラー化します。

こんな感じで、時間つぶしで途中まで描いて放置した絵は結構あります。途中で放棄するのは良くないんですけどね…。

先日HDDを増設してデータのコピーと重複データの削除をしていたら、色々な画像が発掘されました。QBこれは、授業でPhotoshopのレイヤー構成の例としてちょちょっと描いたものです。ホント、わけがわからないよw

まど○ぎ絵は、同人原稿を途中まで描いて時間切れで断念したものとか、カラーイラスト描こうと下絵から線がまでやって放置したものとか、ちょこちょこありました。
たまたまなんですえど、ポーズが上のやつとかぶってますねw。madoka_magica_01ここまで線画できているんだったら、カラー化くらいした方がいいんじゃないのかな。

これはTwitterで「○○風○○」ってお題に対してUPしたものです。ムーミン風鹿目まどかムー○ン風鹿目○どか

さくらももこ風キュアピースさくらも○こ風キュア○ース

しかしなんというか…、も少しマシな絵をUPできるようになりたいです(^_^;)。

PC増強の一日

交換を頼んでいたハードディスクケースが到着。今度は無事にマウントしてくれました。
まだファイルの移動は行っていませんが、ここで一つ問題が…。

USB3.0の空きが無い!

HDDを繋いでいたUSBハブ、3.0でもない上に、繋いでいたUSBポートも2.0だったので、せっかく用意したSSD二台の本領を発揮させるためにはせめてUSB3.0のハブは必要。

20150523-02じゃ、この機会に、PCIeにボードでも挿して増やすしかないかな…って思って、ふと最寄りのPCデポのWeb広告チラシをチェックしたら…TOSHIBAの3TBのHDDが9,300円(税抜)!

型番は現行品だとすると、価格コム見たらおそらくMD04ACA300。

シーク音がうるさいという評価はあるものの、概ね評価が良いので、もしこれだったら即買しようと、車飛ばしてPC-デポへ…。

予想通りHDDはMD04ACA300でした。税込みでも本日の価格コム最安値よりも安いのでラッキー!
併せてSATAケーブルとSATA電源分岐と4ピン分岐。それに玄人志向のUSB3.0E-P2-PCIeとUSB3.0 のハブを購入。MX1Pn0744

増設作業前にすることといえば、まずはホコリだらけの筐体の掃除と、6番目の内蔵SATAの行方の確認作業。MX1Pn0740玄関先に出してエアダスターでドバッとホコリ飛ばし!家の中だとかなりやばそうな量飛び交いましたww

そして気になる六本のSATAケーブルの往き先。BIOSでは六番目の先には何も付いていないはず…。MX1Pn0742裏を開いてみて、やっとその行き先がわかりました。MX1Pn0743成程、繋がっていないわけだ。フロントのeSATAコネクタでしたよ(^_^;)。。。。外部SATA機器持っていないから、接続した記憶もないし、使った記憶もないわけです。

さて、これで3TBのHDDを内蔵できる~!っと思って作業開始…した所で更に問題にぶち当たりました。

HDDのマウンタがない!

ケース付属の専用のマウンタ…。どこかに有るはずなんだけど、どこに置いたかわからなくなってしまい、探すとなったら、ちょっと大変なことになりそう…。しかも探したとしても確実に見つかる保証はなし…。

それなら、2.5インチベイか3.5インチベイに空きがあるからそこに取り付けよう、ということで、再びPC-デポへ行ってマウンタだけを購入。(ついでに隣のヤオコーに寄って、おーいお茶・濃い茶の2Lペットボトル1ケース分とアカギのガツンとみかん・ガツンとももを購入。我家の定番補充ですw.)

起動ドライブのSSDを3.5インチベイに移動させて、内蔵のHDDを3つ並べて設置。(フロントにはファンが付いているのでエアフロー的にはこちらのほうが良さそうなので。)
PCI-eへUSBボードを挿して、ボードに供給する電源を、電源分岐コネクタ介して確保。

ケーブルも特に大混乱せずにそこそこのエアフローを確保して完了。
(電源横の束は気になるところだけど…)MX1Pn0746早速設置して起動してBIOS確認。MX1Pn0748無事にChannnel2 Slaveに[TOSHIBA MD04ACA300]と表示されました。

後は起動してフォーマットして完了です!20150523-01無事に内蔵のDATA3ドライブと外付けのNNR-SSDexドライブを認識してくれました!

まずはDATA2にある写真のデータをDATA3にコピー誌て、DATA2の写真データを削除してDATA2の空き容量を確保。
DATA2には重複したファイルが入っているので、そこも整理して空きをしっかり確保する予定。
1TBのDATA2は以前の環境で使っていたHDDなので、一部全く使っていない重複ファイルが結構あるので、一度ガッツリ整理しておかなきゃいけないなぁ。

どっと疲れた一週間

何が…?という程でもないけど、結構疲れがたまっているみたいです。
睡眠時間もちょっと少なめ…。

若くないなぁ…。昔はこれくらい楽勝だったのに…。

まぁ、無理するとあとでどっとしっぺ返しが来るのも怖いので、今日は早めに休むことにします。

 

今日は東美の二年生の授業の日。なんだか気分的に久々のような錯覚(^_^;)。
授業はComicStudioですが、平行してCLIP STUDIO PAINTでWebコミック制作の授業を他の先生が進めているので、ComicStudio・CLIP STUDIO PAINT両刀使いを目指して下さい!

というわけで、午前中の授業が終わって帰路についたんですが、天気もよかったのでMX-1持って学校から駅の間をのんびり歩いて時々撮影。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

富久町は段差が多いので、途中の公園に至る入り口も階段が…。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

割と高低差ありますね。道路の部分は一番低いところみたいです。東京都内って結構高低差ある場所多いんですよね。
住所的には新宿区ですが、最寄りの駅は四谷三丁目。四谷っていうくらいだからたくさん谷があったんでしょうか。

丁度おひるどきだったので、公園にはお昼休みの昼食を取っている人がチラホラと。自分はまだおひるご飯食べてませんが、それは帰ってから…。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

公園にナゾの遊具が…。白黒パンダ…?

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1 / Photoshop CS5 トリミング

なにか間違っているような気がするんだけど…(^_^;)。。。。

公園を出てお寺の横の階段を上がります。
ついつい「資料になるかな」なって思ってこういう写真撮ることが多いです。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

坂を登ったり降りたり、階段も登ったり降りたり…。足腰弱ってるなァと思いながら歩きます。ただでさえ睡眠不足気味なのに、何を余計に疲れることをwww

この後、丸ノ内線→東京メトロ副都心線→西武池袋線と乗り継いでキロ途中、所沢に辿り着く前に、一度電車の中で落ちていましたw。

所沢駅前のケンタッキーでランチバリュー頼んで遅い昼食を取った後、帰宅して色々雑務処理してから案外暑くなさそうだったので望利音連れて散歩に出て……

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

散歩終えて帰宅したら丁度昨日申請した、密林さんへの返品の集荷が…。夕食前にメールチェックしたら、代替品もう出荷したって。凄いねなんというスムーズな手続き。
代替え(同じ商品)が問題なければいいんだけど…。頼んますほんと急務なので。

そんなこんなで遅い夕食取って一段落した所でこれを書いています。
日曜日は体験授業なので、明日は結構大事な休養日…。

今日は早めに休みます。

HDDケース届いたんだけど…orz

今日学校から帰ったら、先日注文したHDDケースが密林さんから届いていました。
早速浮いているSSD(120GB)を入れて、MacBookProに繋いでexFATでフォーマット。
よっしゃこれをWindowsに繋いで認識したら、WinとMacで共用する学校関係のファイルを移動して…って思ってたんだけど…

メインマシン(Windows7)に繋げても認識してくれない…。ぬぬ?なんで?
初めてつないだ時に「ドライバのインストールに失敗」と出て、それ以降全くだめ。
「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」を見ても表示されていない状態。デバイスマネージャー見たらアテンションマークが…。

プロパティ見てみたら…「 このデバイスを開始できません(コード 10) 」…が…。

MacBookProを再起動させてBootCampのWindows8.1へ…そちらでは一応無事にマウントしてくれる…。これは相性の問題…?いやそれじゃ困るんだけど…。

とにかくデスクトップのWindows7で認識してくれないと仕事にならないので、ググってMicrosoftのサポートに行き渡りました。

“このデバイスを開始できません” (コード 10) エラーが Windows のデバイス マネージャーで表示される問題の解決方法

ここからダウンロードできるトラブルシューティングツールを使ってみたら、一応認識して一安心。
でも、念の為にデータを移す前に再起動欠けてみたら…また認識しないってどういうこと?

マジに困った、これじゃ使いものにならない……でも原因が何かわからないと先に進めないし…ということで、以前から使っていた同型番の同製品と中身を入れ替えてつなげてみたら…

やっぱりダメだった!

…そう、これはどうやら製品の不具合か相性の問題としか考えられない。仕方ないので早速密林さんの返品交換サービスに申し込み…。

SSD救済計画は、ちょっとお預けとなってしまいました…orz…。

【休】授業用クリスタのプリント作成

CLIP STUDIO PAINTの「トーン」と「テキスト」のプリント作ってたら、案の定結構時間喰ってしまいました。
思ったよりも大変だなぁ。簡潔にまとめるの結構難しい…。

また明日睡眠不足になるのやだから、今日のところはブログの更新は形だけにします。20150520-0120150520-02こんなかんじで作ってます。
公開するにはもっと校正した方がいいと思うので、現段階ではこそこそっと縮小版だけの公開…(^_^;)

 

HDDの残り容量が…

メインマシンのデータ用内蔵HDDの残り容量が10%を切りました(^_^;)…。20150519-01システム(OS)Cドライブ。アプリケーションとユーザー領域はDドライブで、Eドライブには主に写真のデータが入っています。GドライブとKドライブは外付けのリムーバブルメディアです。

比較的随時重要なデータはバックアップ取って開けるようにしているんですけど、Eドライブ…、中身を整理して主に写真データのみにしたんですが、さすがにRAWデータも一緒に入ってるとあっという間です。そろそろ整理と退避を考えなければならない時期です。

RAID組んだ外付けのUSB3.0ハードディスクを付けるという手が手っ取り早いといえばそうなんですが、設置場所の関係で出来れば内蔵で賄いたいと思っています。IMG_7694BIOS見ると、内蔵のSATAは一本空いているはずなんですが、マザーボードのコネクタはなぜか全部埋まってるヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。IMG_7696

つーか、久々にケースのフタ開けたので、ホコリが酷くて参った(^_^;)。。。。まず掃除して置かなきゃトラブルの元だなこりゃ…。

コネクタには六本刺さっているのに、接続機器は5つ?掃除も兼ねてちょっと確認するのが先っぽいかな。

…というのも、てっきりSATA埋まっていると思っていたので、HDDを増設するためにはまずSATAを増設せねばなるまいと思っていた所で、色々と調べていたところでした。


ここらへん買って増設するべと思ってたところですが、ナゾのChannel2 Slaveの確認が先です。

現在起動ドライブは256GBのSSDを使っていますが、その一つ前は120GBのSSDを使っていました。アプリケーションは逃していたんですが、それでも残り容量が厳しくなってきたので、中身を丸々120GB→256GBに移して使って今に至ります。

そして手元には浮いた120GBのSSDが一つ…。SSDを換装して暫くの間大丈夫かどうかの動作確認をするために、120GBのSSDはそのまま取っておいたんですが、換装してから一年以上経ってるのでもう初期化しても問題ないだろうと思って、リムーバブル用のメディアとして使うことにしました。

最初の「NND-SSD」は、以前使っていたネットブックパソコンに入れていた64GBのSSDです。
そのネットブックうパソコンを処分(売却)する時に出荷時のHDDに戻したため浮いてしまったので、今はHDDケースに入れて学校に持っていくデータを入れるメディアとして使っています。
でもこれも結構空き容量が少なくなってきたので浮いた120GBのSSDの活躍の出番というわけです。

でもここでフォーマットの互換性の問題に突き当たるわけです。
WindowsでもMacOSXでも扱えるリムーバブルメディアにするにはどうすればいいか…という問題です。

  • NTFS
    64GBのSSDは、WindowsでNTFSでフォーマットしたので、Macでは読み込みできるけど書き込みができません。
  • HFS+
    Mac標準のフォーマットHFS+はWindowsでは使えません。
  • FAT32
    WindowdでもMacでも読み書きできるフォーマットとしては、FAT32という軽しいがありますが、これはWindows98/ME時代に使用され始めた今となっては古い形式で、ファイルサイズが最大4GBの成約があったり、ドライブの最大容量が2TBまでだったり、古いシステムなので想定外の障害が生じたら、データ損失が置きたりするというデメリットがあるので、出来れば余り使いたくないです。
  • exFAT
    互換性の問題をクリアすることができるフォーマットとして開発されたのがexFATという形式です。古い環境には対応していませんが、WindowsでもMacでも読み書きができるし、容量の制限もないので、これでフォーマットするのがいいみたい。

容量の少ないUSBメモリは、exFATでフォーマットされているので、WindowsでもMacでも読み書きできるけど、Windows側でNTFSでフォーマットしてしまうと、Macでは読めはするけど書き込めなくなってしまうので要注意です。(自分もやっちまったことありますw)

結局、既に64GBのSSDをリムーバブルメディアにするのに使ったHDDケースと同じものを注文。同じ物2つになってしまうけど、割とちゃんと速度出るから結構いいかも、と思ってリピート購入です。

とにかく内蔵HDDを何とかせねばなるまいて(^_^;)。IMG_7691でもその前に、中のお掃除…っすね(^_^;)。。。。

漫画じゃない仕事の話

マンガ家と自称しながら、マンガではない仕事がいっぱいあります。
とは言え、すべてマンガ・イラスト・ゲーム等の絵に係る仕事です。

自分をご指名で一つのとある案件の打診があって、ぜひともその案件を受けたい旨を返したのが先週のこと。詳細はまだ未定の状態。
その状態で今日さらに別の案件の打診がありました。こちらは去年から始めた、ゲーム関係の絵の仕事。

先の案件の規模や形式がまだ不明なので、どれくらいの作業量になるのかは全く不明の状態で、今日打診が来た案件の処理能力の目安を答えられなくて困ってしまいました…。
まだどうなるか全くわからないけど、どちらも受けることができたらベストとは言え、事はそれほど簡単じゃないので一つ一つ誠実に対応していくしかありません。それほど若くはないので無理にキャパオーバーの仕事を受けてぶっ倒れるのだけは避けておきたいし…。

専門学校の方は、年間を通しての継続的で責任がある仕事でもあるので、いい加減にできるものではありません。若い子たちに接するのは、自分にとっても大きな刺激で自身を鼓舞させてくれるので、やりがいがある仕事です。
今年度は特に「CLIP STUDIO PAINT」への切り替えという大きな節目でもあるので、何度かブログにも書いている通り結構作業内容が多くて、ちょっと大変。
大まかなレジュメはできているものの、詳細に関しては毎回毎回詰めていく必要があるので、できるだけ前倒しで授業内容を組み上げて余裕を作っていくしかなさそうです。

今年度がスタートして一月半ほどだが、予想以上にハードな年度になりそう。

そして、マンガの仕事でも復活したいと目論んでいるので、そのための準備も着実に進めたいんですが、そこは結構苦労しています(^_^;)。

子供の頃に飼っていた犬

父が撮った昔の写真の中に、自分と兄が犬と遊んでいる物がありました。
幼稚園に入る前の事なのに、自分の記憶の中にその犬はしっかりと存在していて、名前までも覚えています。

名前は「ビービー」。
母の話によると自分がつけた名前らしいです。幼児特有の繰り替えし言葉のようですがどういう意図だったのかはさすがにわかりません。

「ビービー」は茶色っぽくて大きかったということと、いつの間にか家に住み着いて台所の土間で寝ていたこと、家の前の路地でよく追っかけ越して遊んでいたこと、そしていつの間にか消えていったことを覚えています。
母曰く、もともと細目の犬だったけど、何かの病気になったのか体調が悪くなり痩せてきて、ある日いなくなってしまったとの事。今となっては真相はわかりません。

当時は「野犬」もいた時代で、犬を半分放し飼いしている家も結構多く、半野良の犬も結構いたようで、「ビービー」もわりとそういう生活をしていたようです。もしかしたら、自分の家以外にも可愛がっている家があったかもしれません。

ただ、幼かった自分の中で断片的ながらしっかりと「ビービー」の事が記憶されているということは、自分の中で「ビービー」は大事な家族の一員で、一緒にいた事時が楽しかったという証なんだろうなと思っています。

自分の中では全身茶色っぽくて大きかったという記憶でしたが、残っていた写真は少し違っていました。scan0773首周りと尻尾と四足が白かったです。自分と兄の当時の年齢からすると、確かに子供にとっては十分大きかったんでしょうね。写真を見ると、10キロ前後の典型的な雑種っぽいです。scan0771そしてこう見ると、確かにそれほどがっしりした太さではありません。
でも結構いい体型した立派な雄犬でした。今にして思うと結構好みの顔立ちの犬です。

我が家(実家)では、このあと結局犬を飼うことはありませんでした。
転勤族で借家族だったので飼いたくても飼えないから、と言うのもありましたが、母曰く居なくなるのが寂しいから…と言っていましたが、その気持はたしかにわかります。

今我が家では犬と猫を飼っています。今飼っている子は犬も猫も二代目になります。
妻も幼いころ犬を飼っていたそうです。結婚時になんとなくいつかは犬を飼いたいとお互いに思っていましたが、気がつけば常に何か動物がいる家になりました。
飼っていた子が居なくなる寂しさ・悲しみはたしかに辛いですが、それ以上に共に過ごした時間が、他の何者にも代え難い喜びになっています。

いつの間にか家族と共に過ごしていた「ビービー」。いつの間にか去っていったけど、一緒に過ごした記憶は残してくれました。
きっと、彼にとっても自分たちと過ごした時間を幸せだと感じていた…と信じたいです。

父の撮った写真(車・バイク等)

再び父の撮った写真から。

写っている人物を見せても、関係者以外は全く面白く無いと思うので、レトロアイテムをピックアップするという視点で写真をあさってみました。
ぱっと見で時代がわかるものといえば、車やバイクなどの交通機関。

まずは、MAZDA B360。scan0560scan0561マツダが1961年から1968年まで製造していた軽自動車だそうです。
場所は父の実家で写っているんは父方の伯父といとこ。父の実家はみかん農家でした。

二枚目右後ろに売っているスクーターは、ロゴから調べてみたところ、どうやら三菱のシルバーピジョンのようです。scan0559詳しくないのでわかりませんが、写真見ると結構がっしりと大きく見えます。モデルはわかりませんが、排気量は125cc~210cc位だったみたいです。
写っているのはハンドル握っている兄と従兄と従姉です。

次は、そのピジョンのライバル車種だった富士産業(現:富士重工業)のラビットじゃないかと思います。scan0079scan0084こちらの写真を見ると、サイドにロゴマークがあるのがわかります。

次は日本が産んだ世界のバイク、ホンダのスーパーカブ。scan0503scan0502見事に基本フォルムは変わっていませんね。スーパーカブの完成度の高さが伺われます。
写っているのは20代前半の母とおそらく幼いころの兄。自分はまだ生まれていません。

次の写真、車体前部が写っているものがありませんでした。
自信はありませんがおそらくダットサンブルーバードかなと…。車体横のロゴがBluebirdと読めるので(^_^;)。scan0122scan0121結構小さく写っていたものをトリミングしました。

こちらの写真は、道路に駐車している車が数台見えます。
撮影は香川県高松市。自分が小学校入学時の写真と同じフィルムに写っていたので、おそらく1970年。scan0293同年代の車を調べたら車種わかるかもしれません。

次はカラーになりますが、年代は1972~3年頃。場所は高知県高知市。写っているのは兄と自分です。
車はニッサンサニー。これが父の車だったかどうかは記憶にありません。父の運転する車に乗って旅行した記憶では、車はスズキのフロンテだったので…。scan0726時代は再び大幅に過去に飛んで、おそらく1960年台初頭の飛行機の写真。
これはおそらくダグラスDC-3。全日本空輸の記載があります。全日空ですね。scan0676scan0677搭乗口の横に郵便マークがついてるので、郵便物の空輸にも使っていたんでしょうか。

こうして見ると、乗り物で結構時代がわかりますね。
写真を撮るときは、あとで年代が類推できるようなものを写しこんでいるといいのかもしれません。