デジタル」カテゴリーアーカイブ

Surface Pro2開封~!

火曜日の学校の授業は午前中でした。
休み時間にメールチェックすると佐川急便から配達予定のメール。これはMicrosoftからのものなので、タッチカバー2だと推測。夕方の配送に変更してもらって授業終わって帰宅。

さて、本体はいつ届くのだろう…と思ってゆうぱっくの追跡確認したら「配達中」の表示。時間指定していないので、時間はわからない…。
待ちながら「リテイク」になった仕事をやっていたら、電話がなってびくっ!CANONシステムアンドサポートから電話…コピー機の点検でした。
やってきた人は初めての人だったんですが、用紙残を認識しない時があるので見て欲しいと言ったら、トレイの中のA4用紙を無造作な取り出し方をして、用紙が束で折れたり曲がったり…あまりにひどいのでつい口を出してしまったけど、「あ…すみません…」とあまりにもサラリと流すような軽い謝罪。何だあの人は…(# ゚Д゚)…まぁ落ち着けオレwww

メンテ終わってちょっとしたら郵パック届きました。
箱結構小さくて軽い!MX1P0932リサイクル箱なんだろうなぁ。緩衝材で安全梱包してくれてたら外見は気にしないのでOKです。MX1P0933開封~!梱包材に確り包まれてました!
法人モデルは元箱がシンプルになっているみたいですね。MX1P0935中身はOfficeがない以外はどうやら同じみたいです。
そうこうしているうちに、Microsoftからの荷物も届きました。タッチカバー2です。MX1P0937めちゃくちゃ薄くて軽いwww.慣れるまでキーボードは打ちづらそう。MX1P0941実は注文していた「液晶保護フィルム」が大失敗でした。MX1P0942

二枚セットと書いてあったので、一枚ミスっても大丈夫って思ってましたが、安かろう悪かろうでまったくもってダメでした。
パッケージの印刷はiPadで、隅っこにForMicrosoftSurfaceProってシール貼ってて、裏面見たらMade in China。嫌な予感がしたら案の定でした。

一枚目粘着面剥がしたら異常なほどの静電気。結構ホコリを舞い上げないように気をつけていたのに、あっという間に吸着(´Д⊂ヽ…。。。気泡をなんとか少なめに貼った後に、表面の剥離シートを剥がそうとしたら、一緒にめくれてしまって台無し。・゚・(ノ∀`)・゚・。…。。。。
もう一枚の方は、端が僅かに折れ曲がっていて浮いてしまってダメで、結局端をカットして取り敢えず貼るだけは貼ったという感じ。
その後、BambooStylousFeelペンで表面なぞってみたら、妙につるつるして引っかかる感じ。こりゃ駄目だ、使いものにならない…というわけで、新しい物を注文、到着までの仮保護用と割りきりました。。。

さて、充電も大体進んだので、セットアップ。
最初の起動時にSurfaceの文字表示の段階が妙に長かったのは何だったんだろう。一度OFFにして電源入れ直したら無事に進みました。MX1P0939今はUSB回復ドライブを作成中です。MX1P0940この後早速CLIP STUDIO PAINTとOpenOfficeOrgをインストールします。CLIP STUDIO PAINTはEXを三つProを二つライセンス持っているので、VivoTabNote8に入れたEXを浮いていたProのラインセンスに変更して、SurfaceにEXを入れることにします。

今日のところはこんな所です。

古い製品のアクセサリは消えてゆく運命…

iPhoneでもそうですが、最新機種のカバーや保護シートなどは結構沢山流通していますが、過去のものになると一気に少なくなります。
そりゃ当然といえば当然のことで、携帯の場合は大体2年で「機種変更」する人が多いので、過去の機種のアクセサリ類はどんどん減っていきます。

今自分が使っているiPhoneは5sです。既に二代前になりました。今年の11月頃に縛りが取れるので6sに変更するチャンスでもあります。
でも今回は変更しないことに決めました。だってSurface Pro2を買ってしまったから(^_^;)。。。。

そのSurface Pro2。まだ手元には届いていませんが、いざ周辺機器を探してみて本当に痛感しました。

たとえばタイプカバー・タッチカバー等の純正周辺機器。
Surface 3 になって、サイズが大きくなったこともあり、タイプカバー等は互換性はあるもののフィットしないのでカッコ悪いから、当然ProかPro2対応のアクセサリ類を探すことになります。でもMicrosoftも製造終了しているみたいで、公式ショップにも在庫がほとんどありません。
純正品の在庫がかろうじてあるショップでも、妙に値段を高く設定しているケースも有り、さすがにキツイです。
US版のタイプカバー2は案外安めなので流通しているウチに、手に入れるかもしれませんが…。

液晶保護フィルは消耗品だからか結構ありますが、物によっては在庫限りという表示のものもあり、先行きは不透明です。でもこれはフリーカットで代用することができるのでまだよしです。

背面保護シートは、海外輸入品も結構ありましたが、よく見ると主流は3用のサイズに移っているようです。

流石に「終息品」だからでしょうね。現在流通している領よりも増えることはないわけだからこればっかりは仕方ありません。
ただ、タイプカバー・タッチカバーはある程度「消耗品」だったり複数用意したりするものなので、少量でも製造はしていてほしいなぁ…ってちょっと思いましたが、それも難しいんでしょうね…(^_^;)。

実際に使う段階になってから、再検討する部分もあるかもしれませんが、アクセサリ類のセレクトもハードウエアを手に入れた後の楽しみの一つでもあるので、それらも含めてじっくり使い倒したいと思います。

まずは初期不良もなく無事な製品が届きますように…(;´∀`)。。。

 

結構初期不良にヒットする率がたかいんですよ…

ダブル型落ちのSurface Pro 2をぽちりと…

…してしまったのですが、それに合わせて取り敢えずタッチカバー2と追加のMicroSDカードは注文しました。
MicroSDカードはSunDiskのmicroSDHCカード Ultra UHS-I対応 Class10 の[32GBです。転送速度は最大48MB/sですので、通常のストレージとして使用する分には十分かなと。
デジカメやムービー用のSDカードはもうひとつ上のクラスを選択します。


それ以外に何が必要かと言うと、液晶画面はガシガシとスタイラスペンを走らせる事になるので、保護シートは必須です。

表面はあまりつるつるるなのよりも、少し抵抗がある方が描きやすいんだけど、こればっかりは貼ってからでないとわからないので、一種の賭けになります。
まぁ消耗品なので、試行錯誤しながらより理想的なものを探すということになるのかも…。

ついでに持ち運びの時の保護ケース。
Surface専用のケースもも考えたんだけど、ケースだけで数百グラム重量が増えてしまうのは本末転倒です。
バッグに入れている時の保護目的さえ果たしてくれれば、タイプカバーが液晶面の保護になるので、後は背面の保護を考えれば取り敢えずはOKかな、ということで、汎用性のあるケースを選択。
でも、これも115グラムあるので、合計重量結構増えてしまうなぁ…。
他にも気になる製品があったんだけど、取り敢えずはこれでしばらく様子を見ることにします。

Surfaceの背面は、ゴム足等がないので、保護シートを貼ったほうがいいというレビューがあったので、それも探してみました。
20151005-01どうやら海外ではかなり「デコレーションスキン」のような位置付けで結構たくさんあるみたいです。輸入品でかなり目立つものもいっぱいありましたが、オーソドックスに「保護」目的にELECOMの背面保護フィルムを選択。もう「在庫限定」「販売終了」なので、置いているところが少ないなぁと思ったら、楽天の「ELECOM訳ありショップ」で「Surface(TM)Pro/Pro2用背面デザインフィルム:TB-MSP2WRPT1」が在庫処分セール状態でした(^_^;)

全体的に兎に角安く押さえることに主眼を置きました。油断すると周辺だけでかなりかかってしまうこともあるので…。

おそらく頼んだものが届くのはだいたい火曜日~水曜日くらいかな。
木金と学校なので、火曜日に届いてくれると助かるんだけどなぁ…。

そろそろSurface4が発表されるという噂だけど…

さて、Surface Pro4はどうなんでしょうか?

お絵かきタブレットとして買ったVivoTabNote8は、ワコムのデジタイザが搭載されているけど、ちょっと画面が小さくてスペック的にもちょっと足りないので、CLIP STUDIO PAINTで落描きならなんとかなるけど、本格的にレイヤー重ねて作業をしようとすると流石にかなりきついです。
学校行ったりするときの外作業用と開発環境用に買ったMacBookProですが、タブレットPCではないのでお絵かきするには必然的に板タブもセットで用意しておくしかありません。
そこで外でもそれなりに作業ができるお絵かきタブレットが欲しい、と常々考えていて物色をしていました。
昨日のVAIO Z CanvasやSurface Pro3の実機チェックはまさにそのリサーチの一環でした。

お絵かきタブレットということになると、大きく分けてデジタイザが「ワコム方式」か「N-trig方式」かが選択する上での重要なポイントの一つとなります。そこで色々なレビュー記事を見たりムービーを見てみました。

たとえばSurfacePro3でのお絵かきムービーのこれ。

CLIP STUDIO PAINTの使用実例なので、これ見たら結構行けそうな気がしてました。

このムービーではSurfacePro2とSurfacePro3の比較をしています。

なんだかPro3の方がいいように見えます。

一方SurfacePro2ですが、CLIP STUDIO PAINTではなくPhotoshopCCでのイラスト作業ムービ見たら、結構軽快に見えます。

どうしても気になるのが、SurfacePro3の「N-trig」の「ゆっくり描いたら線がガタつく」現象が気になってしまいます。

この記事「Surface Pro 3 をデザイン・お絵描き用途での視点からレビュー」と「Surface Pro3のペンについて詳しくレビュー」が決定打で「SurfacePro3では駄目だ」と思うようになりました。
あのがたつきは流石にダメです。
マンガを描くときには細かいところを丁寧にゆっくり描くシーンは必ずあるので、ゆっくり描くときにあんなにガタつくようでは使い物にはならないような恐怖感があります。

ディスプレイサイズや解像度でSurface Pro3いいかも…って思っていましたが、だんだん「買ったら後悔しそうな気がする…」ようになってきて、その変わりに「Surface Pro2がいいんじゃないか?」と思うようになりました。

しかしながら、事実上終息品でもあるSurface Pro2、実際に売っている所どれくらいあるのか…と思って価格.comで見てみたら、案外残っているではありませんか。
しかも三つのモデルがさほど値段も変わらずでコスパも良さそうな感じです。20151004-03( ↑価格.comの「タブレットPC(端末)・PDA 」製品一覧(絞込)ページヘ飛びます )

…って思ってましたが、価格変動の履歴を見てみたら、一時期かなり値段落ちてたんですね。価格見直しがあったので今は10万ちょい位に落ち着いているみたいですが、だとしても実際あまり中古市場でも値段が落ちていない様子です。
ということは、Surface Pro4が出るかもという今でもPro2の人気は高くて値崩れしていないということでしょうか。

これはPro2を選択すべきか…?と思ってもう一つの懸念でもあったキーボード…「タイプカバー」「タッチカバー」を調べてみたら、これがほとんど入手困難な状態に…。
「タッチカバー2」はマゼンタピンクは割と残っているみたいですが、他の色はことごとく品切れしてたりプレミア価格になっていたりしています。
RT対応と謳っている「タッチカバー」は若干数入手可能な状態ですが、互換性はあるはずだけどPro2に装着したらスタイラスが効かなくなったという情報もあったので、ちょっと不安。
マイクロソフトの公式ショップには「パワーカバー」と「タイプカバー2(マゼンタピンク)」と「タッチカバー2」が在庫ありになっていて、この中では「タッチカバー2」が一番価格的にも機能的にも良さそうな感じです。

…で既にSurface Pro2を買うつもりになってしまって、「まずはタッチカバー2押さえておかねば」なんて方向に意識が無いてしまい、ついポチリと…(^_^;)。。。おいおい逆だろ!20151004-01もうここまで来たら確定するしかないですw。自らを追い込んでしまうおいらwww。

というわけで、楽天で「法人向け」を売っていたので、そちらを選択。
OpenOfficeOrgを使っているので、Officeは特に必要ないのです。OfficeなくてもOKなので…。20151004-02( ↑ 楽天の店舗「風見鶏」の商品ページに飛びます )

「法人向け」だと保証やサービスの面の不安がないわけではないけど、新品だということは結構重要。バッテリーを交換できないSurfaceだと、中古はちょっと不安があります。(まぁ大抵は大丈夫だと思いますが…)

ああ、デジタイザ使用が最大の目的なので、最低でも保護フィルムは買っておかなきゃですね。

Surface Pro4のデジタイザがワコムに戻ったとしたら…泣くしかないなかなぁwww。

VAIO Z Canvas触ってきたんだけど…

学校帰りに、新宿三丁目の「ビックロ」に寄ってみました。
最初はふらふらとSurface Pro 3を見てみようかな…なんて思ってただけだったんですが、VAIO Z Canvasが展示していました。
展示機にCLIP STUDIO PAINT Proがインストールされていたので、早速投稿サイズ600dpiモノクロの原稿用紙を用意して、軽くペンツール使っていつも描いているような感じで絵落描きをしてみました。

自分としてはさくさく軽々とペン先が追従してきて、シャカシャカペン入れ出来るのかな…と思ったら、なんだかどうも「もっさり」したような印象で、いまいちピンときませんでした。

噂の「視野差」は確かにすごく自然な感じでした。でも描き味が自分が期待していた感触と違いました。
以前CP+でCintiq Companion2を触った時の感触は、本当にWACOMの多くの板タブ・液タブで描く感触とほとんど違和感がなくて、さすがWACOM製だけあるなと思ったのです。
そういう意味ではCintiq Companion2は最強なわけですが、それに対抗できそうなタブレットパソコンはVAIO Z Canvasだと結構期待していたので、ちょっと残念な気分になりました。

デモ機は、同時に展示用大型モニターにWMPのCLIP STUDIO PAINT描画実例が流れていたので、もしかしたらそれが悪影響…?って思いました。
でも、それくらいで遅かったり重くなったりとなるはずはないんですけど…やっぱりよくわかりません。

近くSurface Pro4 も登場すると噂されています。それがでてからスペック比較をした方がいいような気がしますが、いずれにせよ買うタイミングはすごく微妙だということはわかりました。

なぜ2015年の今、2010年発売のプリンタを買うのか?

…というわけで、今日プリンタ買ってきました。

CANONのiP2700です。

これ、現行機種ですが発売は2010年の2月下旬だそうで、密かにロングセラーのようですね。なにしろ価格.comでは「売れ筋ランキング」で6位ですから。(本日現在)

本日の最安値…3138円!安っ!

学校帰りに寄った所沢ダイエーのヤマダ電機で「在庫処分」で3180円+ポイント!実質3000円切ってたので、さくっと即買してしまいました!MX1P0914なぜ今2010年発売のこの機種を買うのか…。
それは昨日のブログ記事(書いたのはつい先程だけどw)に書いたように、現行機種で数少ない「名刺用紙印刷」対応だからです。
(現行機種で対応しているのは、CANONだとiX6830とiP2700しかない模様…)

MX1P0918開封の儀式~w…というほどでもなく、付属品はシンプルな構成。
マニュアルの背面見たらちゃんと2015って書いてたので現行品まちがいないですね。そのくせマニュアルにはWindowsはVistaの説明www。書き換え得るコストはカットした模様。安いからOKです。MX1P0919いわゆる「用紙トレイ」は無く「排紙トレイ」もありません。もうプリンタの機構だけッて感じですがそれでOKです。それだけコストカットしたってことなんでしょうね。ある意味潔いかも。

MX1P0923早速セッティング。置く場所に困ったけど、フラットヘッドスキャナ~フイルムスキャン機能のあるCanoScan8400Fを右のパソコンの上に移動させて、そこにセット。

添付CD-ROMのドライバのバージョンが古そうだったので、サイトから最新をダウンロードしてインストール!最新のマイプリンタの接続状況はこんな感じになりました。20150929-01早速テスト印刷してみました。MX1P0924結構早くて綺麗です。普段使いはこれで十分という感じ。
CMYKにプラスアルファの特色がバンバンはいって、RGBの発色を追求している最近のプリンタって、実はあまりそそられないんですよ…。やっぱり印刷といえば、CMYKで印刷するのが基本って思ってる古い人間ですwww。

そんで一番の目的の「名刺用紙印刷」、やってみました。MX1P0926これがやりたかったんです。
コミティアで「有楽舎工房」の名刺を使い果たしたので、次のコミティアまでには新しく刷る必要があったので助かりました。(コミティアまではまだ時間はありますが…)

まずはこれでしばらくiP4830とiP2700の併用運用することにします。iP4830がいよいよダメになったら、その時に販売されているものから理想的なものを選ぶことにしましょう。

ちなみに、iP2700の純正インク、BC-310とBC-311…。Amazonで2000円ちょっとします。つまり交換インク買うよりも本体買った方が安いんですよねwww





 

プリンタは消耗品…

自分の環境下につないでいるプリンタは二台。

五年を経過して年間三万弱でリースしているCANONの複合機iRC2550F
最近調子が悪くなってきたCANONのインクジェットプリンタiP4830

MX1P0929複合機はいわゆるカラーレーザープリンタ&スキャナです。
五年間のリース期間が終わった後だけど機能面で必要十分なのと、内蔵HDDに入れているデータが大事なので、ぶっ壊れるまで使うつもり(^_^;)。リース料金も大幅に安くなったので維持費はかなり安くなりました。

HDDのデータをPDF形式で吸い出すとか出来ればいいんだけど、出来ないと言われたのです。必要があれば再度データ作りなおすしかないんだけど、ちょっと手間がかかるので躊躇中。
時々用紙を追加した時に認識してくれない時があるけど、ギアの消耗が原因らしくてこの前交換修理してもらいました。保守契約とカウンター料金は三ヶ月で6000円~10000円位で収まってます。

問題はインクジェットプリンタの方。
インクジェットプリンタって単価安いけどインク代が高いという状態なので、ほとんど「消耗品」のような扱いとも言えます。スキャナ付きのインクジェット複合機のエントリー機種だと5000円前後からあるし、それなりの機種でも20000円前後。それに対してインクがセットで4000円~7000円位と、ヘマすると本体買い換えたほうが安いんじゃないかってことも…。いわゆる消耗品ビジネスとも言われてますが、どうなんでしょうね…これって…。
自分はEPSON使い続けてたころ、インクづまりがひどくてCANONのiP4100に切り替えたらあまりにも快適でそれからずっとCANONを使っています。
でもiPシリーズは後継機種になればなるほどなんだか劣化しているように感じています。
お気に入りだったiP4100がダメになったあとiP4300を購入しましたが、これがかなり早い段階でインクが全くでなくなってしまい現在のiP4830を購入しました。
MX1P0930iP4830は起動後のノズルクリーニングに異常に時間がかかり、その上インクの消耗も恐ろしく早いというかなりコスパの悪い機種でした。でも「有楽舎工房」の関係でどうしても「CDレーベルダイレクト印刷」と「名刺用紙印刷」が必須なので、大事に大事に使い続けていました。

そのiP4830も、ついに「名刺用紙」のローディングが正常に行われなくなり、時々CDトレイを強制的に吐き出す現象が頻発したりで、かなり怪しい状況に…。

どうしようも無くなってしまったら新しい物に入れ替えるという方法を取るしかないところだけど、肝心の「CDレーベルダイレクト印刷」と「名刺用紙印刷」が可能な機種が、今のところ現役機種では見つからずに困っています。

特に「後ろトレイ」が搭載されている機種がどんどん無くなっているのが結構ショックでした。厚紙への印刷は後ろトレイじゃないと難しいので、スリムコンパクト設計とは相反するかもしれないけど、後ろトレイが欲しいというユーザーは確実にいるので、安易になくしてほしくないんですよね…。

今の所CDレーベルダイレクト印刷はiP4830で可能ですが、名刺印刷が出来るプリンタは新規に買うことを考えています。

もう狙いはつけていて、火曜日の学校帰りに値段調べて安かったら買うつもりです…

…と書きながらも、日記の日付は月曜日ですが、書いているのは火曜日。既に買ってしまいました(^_^;)…なので続きます

そろそろ次のトップ絵の用意しようかな…

大きめの仕事が一つ終わったので、そろそろ次のトップ絵を用意しておこうかな、と学校で思い立って、ざざっとラフを描いてみました。20150924何の計画も立てずに顔を描き始めて、肩を描いて、おっぱい描いててて、気付いたら「カメラ女子」になってました。
前々回の桜を取るセーラー服カメラ女子に対抗して(^_^;)、今回は紅葉狙うカメラ女子にしようかなと思いましたが、これじゃアクション写真家です。紅葉狙いなら三脚出してくるんじゃないかなぁ…なんて思いながらも、あまり深く考えずにクリンナップしながら調整していくことにします。

飽きてしまったら放置するかもしれませんが、気が向いたら進捗UPするかもしれません。はい。

「comicoマンガ・ノベル 全国学生選手権’15」

自分が行っている学校二校の学生さん達、こぞってcomico主催の「comicoマンガ・ノベル全国学生選手権’15」に応募しました。

漫画雑誌の出版社への投稿・持ち込みは、デビューへの第一歩であることは間違いありませんが、最近確実に増えてきているのはWeb投稿という方法でしょう。
comicoチャレンジ・マンガボックスインディース・ニコニコ静画・PIXIVなど、デビューへ繋がる可能性のある投稿サイトはかなり増えてきました。実際商業ベースとして成功しているケースも増えてきているので、今後もますます増えていくんじゃないでしょうか。

昨年から始まった「全国学生選手権」。9月に行われる「京都国際マンガ・アニメフェア」で授賞式を行うのに合わせての募集ということで、去年は2014/07/11に「comico全国学生マンガコンテスト’14」が告知されたんですが、流石に夏休み直前の告知と8/23締め切りでは、「学校単位での応募」は困難でした。
その旨をcomicoの中の人に直接twitterを通じてお話したところ、今年度は2015/05/29に「comicoマンガ・ノベル 全国学生選手権’15」が告知されました。去年に比べてかなり早い段階の告知だったので、学生さん達が取り組むための準備期間も十分でした。

その「comicoマンガ・ノベル 全国学生選手権’15」の受賞候補作品が発表されました。
その中に自分が教えに行っている学校の子の名前を見つけた時、自分の事のように喜んでいる自分がいました。受賞候補作品の数が9作品で、優勝1名・準優勝2名・入選6名ということで、入選以上確定かな?

公式に行く(デビューする)事になるかどうかは本人のやる気次第だし、雑誌出版社でのデビューとは毛色が大きく異る媒体でもあるので、実際に「カラーで週刊連載」となると、かなりハードな道となることは間違いないだろうけど、それを言ってしまえばそもそもどのジャンルだろうが媒体だろうが、漫画家という仕事は楽な仕事ではないわけだし、安定性の高い仕事ではない以上、いずれにせよ茨の道なのは確か。多くの漫画家志望のアマチュアの中から、デビューへの大きなチャンスを得た事は大きいので、是非とも頑張ってほしいなぁなんて、ちょっと親心を出して応援する「先生」なのでした。

他の子達もまだまだこれから、ぜひとも負けじとチャレンジして欲しいです(^^ゞ

かく言う私ものんびりはしていられない。。。。

 

 

ところで、最近発表されたCLIP STUDIO PAINTのcomico版。


プリセットにcomico形式の690×20000ピクセルが最初から入っていたり、パッケージに公式作品の絵を使ったり、comicoスタイルの教本のダイジェスト版(PDF)がついたりと、comico仕様ではあるものの、事実上はCLIP STUDIO PAINT Proと同じ機能を持っていて、特典付きなのにお値段¥4,980とパッケージ版にしてはかなり安い。(ダウンロード版が5000円であることを考えるとかなり安いかも。)

これから始めようかな、と思っている人にとっては、結構お得かも知れませんね。

むしろ寒いので脈略もなくパソコンの話をば…

今日はデジタルアーツ東京での夏休み最後の体験授業担当の日だったので、昼ちょっと前に家を出ました。昨日涼しかったので、今日も過ごしやすいのかなぁ…なんて思いながら家を出た瞬間…

「寒っ!」…なにこれまるで秋の気温じゃない?!

池袋に出て、エネループ買うためにビックカメラに寄って昼飯食うためにモスバーガーに立ち寄りましたが、店舗内のほうが空調のおかげか程よい温度で、屋外で夏の服装だと少し肌寒い位。
しかも店から出たら少し雨がぱらついたりで、一日さほど温度も上がらずに、秋のような気温でした。

後でニュースで、10月頃の気温だったとのこと、ホント8月は極端な気候の連続です。どうなってんでしょうね…まったく…。

学校の話ですが、今は高校生くらいの子はパソコンに最初からある程度慣れているんでしょうね、この夏結構な人数の高校生に体験入学(オープンキャンパス)で逢いましたが、パソコンまったくわからない…って子は一人もいませんでした。
得手不得手はあるていどはある程度はあるとは思いますが、パソコンの操作そのものを一から指導する必要が無かったのは助かりました。
今や小中からパソコンを使う授業が有る時代なので、そのおかげなんでしょうか?それとも一家に一台以上パソコンがある時代になっているほど一般化しているからなのかもですね。

comp01自分がいわゆる「パソコン」に初めて触れたのは、確か中学3年から高校一年くらいだったかな?
最初はTK-80に憧れました。当時誠文堂新光社の「初歩のラジオ」を毎月買っていて、「マイコン」が登場してからはその記事も結構増えて、憧れたものです。

当時仲の良かった中学の部の後輩の女の子の家に遊びに行った時に、その家に「MZ-80」が置いてありました。具体的な型番の末尾までは解りませんがグリーンディスプレイとカセットレコーダが一体となっていたので、おそらくMZ-80Bかな?
当然その子ものではなくて父親のものだったんでしょうけど、時々遊んでいて覚えたんでしょうか、テープからインベーダーゲームをロードして遊んだのを覚えています。わざわざゲームしにその子のところに何度か遊びに行ってました。

それとほぼ同じ時期だったかな?中学の同級生だった男の子の家でPC-8001のフルセット(プリンタなどもあった)を買ったというので見に行った事がありました。さすがに触らせてはくれませんでしたが、その時の自分…羨望の目で彼を見ていたのは確かです(^_^;)

その後結局高校在学中はコンピュータに触れることはなく、パソコンを手に入れるのも本格的に触るようになるのも、調布にある理系の某国立大学(電○通○大学w)に入ってからのことでした。
授業で使うということでポケコンが教材指定されたので、それでプログラムを少しかじり始め、授業のコンピュータ理論でFortranを初めてかじりましたが今←見事に忘れてしまいましたwww。

その頃ついにサークルの先輩から不要になったと譲り受けたのが、まさにPC-8001でした。時々Basic打ち込んで遊んでましたwww。

comp02その後、WizardryをやりたくてAppleIIc買ったけど、そりゃゲーム専用機でしたともw。
AppleIIcとの出会いは、大学の頃の部屋の隣に住んでいたO先輩。Wizardryをたんまりやらせてくれました。そりゃもう何日も徹夜するほどにwww。

その後漫画家デビューして、ある程度稼げるようになったある日「Wizardryがやりたい!」と発作的に思いついで、数十万握りしめて秋葉原のラジオ会館のApple専門店へ行って即買いw。
それからずっとゲーム専用機…いやWizardry専用機でしたともw

comp03さて、その後いわゆる「仕事用」で購入した初めてのパソコンは、NECのPC-9801RX2。目的はワープロと会計処理。でもそのうちCGをやりたくなり、Kid98を買って、Mediagraphを買って、鮪ペイント(マルチペイント)やエスキースと出会い…という、ある種王道のパソコン人生を歩んで行ったのでした(^_^;)。。。

あぁ、ここらへん語りだすと結構長くなっちゃいますwww。

ちなみに、何点か載せた画像は、昔の自分のサイトのパソコン履歴のページに乗せていたイラストでした。懐かしくて引っ張り出してきましたw.

話大幅に逸れちゃいましたが、その当時はパソコンに触れるというのは、あまり一般的だったとは言えなかったので、今の普及状態はあたり前の状況になってしまったとはいえ、ホントにスゴイなぁと思います。

これからもすさまじい進歩をしていくんでしょうか?出来ればそれに食らいついていきたいなぁって思ってますが…果たしてついていけるのか…(^_^;)。。。