休日」カテゴリーアーカイブ

土曜日は休みの日

月水金の授業に対して日火木の準備日ということになると、一日空くのが土曜日になります。
…なのでこの日は割りと「休息日」です。

それでも朝早く起きる習慣がだいぶ身体に染み付いてきているので、遅くても7時台には目が覚めます。でも土曜日だけはちょっと二度寝モードがONに…
…とは言え、そのままズルズルと昼くらいまで寝ていると体内時計が狂ってしまうので、9時位には起きるようにしています。

奥さんは仕事に入ると昼過ぎくらいまで仕事してそれから寝るので、自分とは睡眠の時間は完全にずれています。食事の時間は自分はわりかし固定化していますが、奥さんは仕事に入ると強制的になにか食わせないとほんとに手元にあるものだけ食って凌ぐ場合があるので、原稿にかかりっきりになる頃になるとほとんど自分が用意するようにしています。

土曜は「休息日」と言っても、なにもしないわけではありません。むしろこういう日にこそやるべきことややりたいことをする日に割り当てるべきですよね。こういうのはむしろ習慣にしておいた方がいいんじゃないかな、と思っています。何もしない日ってのは逆に落ち着かないので…(^_^;)。

そんなこんなですが、溜まっていた作業をしていると土曜の午後なんてあっという間に終わってしまいます。悔しいくらいに時間が足りない…。身も足りない…。でも体力も足りない…(;´Д`)。。。。

体力は過信できる年齢はとうの昔に過ぎてしまったので、無理しないようにはしていますが、それでも疲労は蓄積してしまいます。なので徹夜は今は出来ません。やると確実に後々に酷い影響を残してしまんですよね…。そりゃ五十過ぎたらしゃーないでしょう。

自分が50すぎのおっさんだということは、普段はあまり自覚していませんが、世間から見たらほんとにただのおっさんなんですよね。教え子からは「お父さんみたい」と言われたこともあるし…(;´∀`)。。今となってはね、君たちのお父さんお母さんよりもおそらくは歳上なんだよね…。

でもこういう仕事している人って外見的には結構年齢不詳のところがあるから侮れません。自分よりも若いと思っていたら年上だったり、その逆だったことも…。そういえば、自分は大学の頃行きつけだった喫茶店で、常連の人に27~28歳位でしょうと言われたことがありました(´Д⊂ヽ…。老けて見られて当時はショックでしたが、その後30台でも20台後半くらいに見られていた時期もあったので相殺ですね。

今はどうなんだろう。白髪が結構目立つように鳴ったので、割と歳相応に見られるようになったかも…。
気持ちだけはまだ若い気でいるんだけどね…。

(この日のメモ)犬まったりしたいのになぁ…

日曜日…まだ月曜日の授業がスタートするのは一週間後なので、まだのんびりすることが出来る「休日」です。
土曜日に体調回復に務めたおかげで、日曜日にはほぼ復活しました。

この土日はデザフェスやっていたので、出来れば行きたいなぁと思っていましたが、体力的にキツイと思ったので金曜日の段階で早々に回避決定(^_^;)。


土曜日曜とまったり過ごして、「明日から本気出す」ことにしました。(こういう日もあるよね)

昼ごろにはお犬様相手にまったりと…過ごしたかったんだけど、我が家のお犬様は飼い主といる時に、やたらと嬉しいのかワタワタと興奮するみたいで、まったりが苦手です。
かと言って飼い主と一緒にする何か好きな遊びがあるのかと言えば、それも自分自身でよく分かっていないらしくて、やたらとワタワタするというちょっとお間抜けな子です。
綺羅さんは、ぬいぐるみ与えたら「屠る」ように貪り食らって「ワタ」を散らかしまくっていましたが、望利音はそういうこともせず、ぬいぐるみにも執着しません。
引っ張りっこで遊ぶのかといえばそれもそんなに執着しませんし、取ってこいとか全くダメだし…。
出来れば「一緒にまったりしよう」と思って、ヘソ天した時にナデナデしても、すぐに飽きて居直るし…。
今日も木っ端抱えてこっち見て尻尾振ってパタパタしていました。

気のいい子だけど、ちょっとお間抜けなのか、足りないのか…なぁ…なんて思ってしまうけど、まぁそれも愛しいものだったりするんですよ…(^_^;)。。。IMG_9291

日曜日…中華街での会食

日曜日の「横浜山手洋館散策」は「横浜中華街で会食」の前の個人的な「取材」でした。

中華街は十数年ぶりだったんですが、そもそも自ら中華街に行ったことはないんです。誘われて行ったくらいなので、どういう店が良いのかもよく解らなくて、今回も友人のお誘いでの会食でした。

IMG_8955場所は「中華菜館 同發 本館」でした。明治創業の横浜中華街を代表する広東料理店だそうです。

午後の3時頃からでしたが、山手地区から同發本館に行くまでの道で少し迷ってしまいました。日曜だからなのかすさまじい混雑で、人の流れに流されて違う道に行ってしまいそうな状態で、右往左往するお上りさん状態(^_^;)。
スマホでマップ表示しながらの移動だったクセに、何度か曲がる道を間違ったり行く方向を間違ったりしてしまいました。地図で見るとそんなに迷いそうにない場所だったのに、結局遠回りと鳴ってしまって……
でも幸い待ち合わせ時間には間に合いました。

何を食べたかは、一つ一つ正しい料理名を覚えきれていなかったので、サイトのメニューから、たしかこれだったという名前を併記しましたが、もしかしたら待ちがているかも…
とにかくひたすら写真を並べてみました(^_^;)。IMG_8954焼猪頸肉…めちゃくちゃプルプルで柔らかかった。いままで食べていたチャーシューって何だったんだろう?IMG_8956 辣泡大蝦球…海老チリ好き。程よい辛さとプリプリの海老最高。IMG_8958青椒炒牛肉…肉美味い。柔らかくて堪らない肉美味い。IMG_8959菠蘿咕咾肉…本場の酢豚ってこんなに美味いのか…。IMG_8962生汁大蝦球…もっと食いたい~!この海老うんまい~!IMG_8963杏仁凍豆腐…ぷりんぷりん(*´ω`*)

これだけじゃなく、実は食べるのに夢中で撮影しないまま平らげてしまったものもあります(;´∀`)。。。。

普段自分が食べている惣菜の中華や、クックパッド参考にして作ったなんちゃって中華とは比較にならないほど美味かったです。

横浜洋館めぐり

休みの日には行楽地は人で溢れてしまうので、比較的時間が自由に取れる「自由業」は、敢えて土日に行楽地には出掛けません。
でも今日は友人のお誘いで中華街で食事会があったので、その時間の前に横浜山手の西洋館めぐりを少しやって来ました。

今日の目標は…
「横浜市イギリス館」→「山手111番館」→「山手234番館」→「エリスマン邸」→「ベーリック・ホール」です。
石川町駅周辺の「外交官の家」「ブラフ18番館」は時間的に許せば…ですが、無理はしません。

では、回った順に…。ここから先は写真たんまり載せてます。 続きを読む

航空公園の桜はまだまだ…

(3月27日夜記載)
土曜の夕方、奥さんが急遽美容院へ行ったので、一人で犬散歩。MX1P1138航空公園の桜は桜並木エリアはまだまだそれほど咲いていないんですが、毎年早めに咲く株がいくつかあります。MX1P1141これは航空公園正面入った左にある喫茶売店「Palos」の横の株の桜。大分咲いてきました。MX1P1147満開にはまだもう少し掛かりそうです。

航空公園の中でも毎年真っ先に咲き誇る株があるので、その場所へ寄ってみました。MX1P1150横に大きく張り出した枝のある株が毎年早く咲きます。MX1P1162わかりにくいですが、この真中の複雑な樹形の桜だけが、周囲より数日早く花を咲かせます。MX1P1154

横に貼りだした枝の高さが、ほぼ目の高さなので、接近撮影しやすいです。MX-1をマクロモードにして撮影してみました。MX1P1158こちらも、週明け位がピークかもしれません。

MX1P1171遠い目の望利音さん…(^_^;)。
桜の撮影をしていたら、お犬様はちょっとつまんなさそうでした(^_^;)。ごめんよ~。。。

風が冷たい公園の空

日曜日、天気が良くて暖かかったら、航空公園は結構な人出になるんですが、今日は春の嵐の翌日だったからか、それほどではありませんでした。
さて、今日の犬散歩は航空公園です。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

もう5時過ぎていたので、あたりは徐々に暗くなりつつありますが、風の強い空では雲がどんどん表情を変えていくので、ついつい上を眺めてカメラ構えてしまいます。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

刻一刻と雲の形が変わっていくので、見ているだけでも面白いけど、ついつい「雲は素材になる!」って視線で見てしまう自分たちって…(^_^;)。奥さんも一緒の犬散歩です。奥さんも写真撮りまくっています。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

曇って面白いなぁ…。でもこういう写真って難しい…。そして今日も犬のリード片手に撮っています。引きが強いから時々意図しないブレが入っちゃう(^_^;)。。。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

東の空見たら、小望月がくっきりと…。(小望月は望月の一日前の月の月齢の呼称。季語としては秋です。)
一日前に雨が降ったからから、空にはあまり濁りがなくて月が綺麗に見えます。でも花粉は飛んでいます。…そうです私は花粉症(´;ω;`)…。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

航空公園の記念館前に展示している飛行機は航空自衛隊で使用された輸送機C-46。右側の塔は放送塔です。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

西の空とは全く表情が違っていて空って面白いです。

公園をぐるりと周り、テニスコートサイドのほぼ反対側にあるドッグランまで移動。他の犬が居るとヒヨヒヨになる望利音さんですが、既にドッグランは閑散としていたので、それならばちょっと走っておいでと開放。IMGP6402IMGP6404ドッグランに入った時にはスタプー二頭連れの先客がいましたが、それほど絡まずに一頭で走り回り。その後望利音と大きさが近い同系列の雑種ちゃん二頭兄弟がやってきて、幸いに相性OKだったのか、その爆走兄弟引き連れて黒い弾丸となっていました(;´∀`)。
どうも望利音は大型犬は苦手な様で、いわゆるワンプロ(犬のガウガウバトル)が出来ない小心者の癖に、先頭切って走るというか追いかけられるは好きみたいです。でも追い込まれるような端っこに行ってしまって囲まれて尻尾を後肢の間に巻き込んでヒヨヒヨするヘタレちゃんです。
今日は取り敢えず大丈夫だったみたいですが…(;´Д`)………

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE 

5:45頃になると、あたりもすっかり夜寸前。公園から所沢市街地のマンション群を望んでみました。飛び出ているマンション群は30階クラスの高層マンションばかりです。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

東の空には流れてきた雲の隙間から小望月が覗いていました。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

一瞬後には雲に覆われてしまいます。
上空の風はかなり強いのか、刻一刻と雲の表情を変え続けています。

西の空に日は沈み雲が月を隠したので、あたりは一気に暗くなりました。

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-3 / HD DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

奥さんが帰路の途中の「カーテンじゅうたん王国」を少し覗きたいとのことだったので、駐車場の端っこで望利音とともに待ちモード。
気がつけば時刻6時を回っていました。日が落ちるのはまだまだ早いですね。

春はまだもすこし先の様です。

東洋美術学校卒展行って来ました

2月9日から2月13日の日程で「東京都美術館」にて、東洋美術学校の第67回「卒展」が行われています。
早速初日の午前中から行って来ました。IMGP6286IMGP6176東京都美術館です。到着したのは10:30頃でした。
9:30からだったのでできるだけ早く行きたいと思っていたんですが、家を出る前に知った「高層マンション火災」のニュース見たり情報を確認してたりしたら、少し家をでるのが遅くなってしまいました。
なぜそんなに早く行こうとしたのかと言うと、マンガ科の卒制作品集をゲットするためです。
講師なので頼めばもらえるハズなんですが、去年の作品集は最終日に行った所会場で手に入れられなかったから、出来れば卒業式までに自力でゲットしておきたいと思ったからです。IMGP6291結論から言えば、ゲットすることが出来ました(^_^;)。

さすがに人数が多いだけあって中身も厚く濃かったです。

東美には以下の学科があります。

「絵画科」
「中国水墨画科」
「保存修復科」
「クリエイティブデザイン科」
「インダストリアルデザイン科」
「マンガ科」
「グラフィックデザイン科」
「イラストレーション科」

マンガ科はこの学校内ではまだ歴史は浅いですが、学校は今年で70周年だそうです。 さて、会場内どんな感じだったかといえば、これが手っ取り早いかと思って貼っておきます(^_^;)。


入り口からの動画です~。でも「マンガ科」の展示まで行き着いていません(;´Д`)。。。

IMGP6178_all
色々と写真撮ってきましたが、個人の作品群でもあるので、この程度にしておきます。
自分で企画を立ててじっくりと作品を作り上げて、それを展示してアピールするという形、この中から業界で活躍するプロは確実に出てくるだろうな、と思えるような作品が沢山並んでいました。
こういう若い人たちのパワーの集結を目の当たりにすると、自分の中の「創作魂」が刺激されてきます。

さて、マンガ科ですが、27人分の卒業制作作品の生原稿とネームの一部が展示されています。ここでじっくり読むとなると結構時間がかかる量です。IMGP6256でも毎年趣向をこらした展示が用意されています。」

去年は「マンガ制作の現場再現」でした。

2015年2月の展示

2015年2月の展示より

今年は「顔ハメパネル」と「巨大タペストリー」!IMGP6243IMGP6253今回は閲覧者参加型ですか、なるほど考えたなぁwww。

現地で会ったカサハラテツロー先生と…(;´Д`)。顔晒されたけどまぁいいやwww。


そんでもって、こういうのも撮ってもらいました(^_^;)。2016020901-1
なんだかんだ楽しんできました(≧∇≦)/。

一通り見終わって帰路ヘ。気づいたら既に1時を過ぎていました。
上野公園の鳩って無防備なのね。人馴れしすぎ(;´∀`)IMGP6287

今日のメモ~結局大幅見直し~

クラッシュしたデータ、凹んで入られないので作業再開して、取り敢えずはある程度めどが付きました。まぁクラッシュのおかげでもう一度見直す機会が得られたと思うことにします。
結果的にもとの背景画からかけ離れた図になりそうな予感(^_^;)。

背景描いてるの楽しい。まだまだ自分が欲求するレベルには達していないのでまだまだこれからだけど…。

パース取って描くのなら、ComicStudioよりもCLIP STUDIO PAINTの方が圧倒的に便利といえば便利なんだけど、パース定規の操作系が見づらいのが難点。それさえ改善されればなぁ、って思ってますが、何と言っても「グリッド機能」が本当にありがたい。

基準の位置に合わせてグリッドサイズを変更することで、等間隔の奥行きが取れるので、今まで補助線が増えすぎて困った等分割がスムーズになりました。

ComicStudioだと、きっちり描きたい時には対角線の消失点を追加で作って、そこからガイド線たくさん出してグリッド作ったりしてました。ある意味無駄といえば無駄なんだけど(^_^;)、ベースになるかな、と思って設定したパース定規を幾つか素材登録していました。20151110-01こんな感じになってしまったパース定規(^_^;)。
条件が揃った背景空間じゃないと使えないので、あまり意味はありませんが…。

グリッド作ったらパース作図は結構楽になるので、アタリ用に「ベクターレイヤー」で作った正方形グリッドを何種類か素材に登録していました。20151110-02ベクターなので変形してもあとから線の太さ変更できるのでパースに合わせて自由変形して基準線にするという使い方ができます。20151110-03こんな感じでパース定規のガイド線で囲ったパース上の四角形に合わせて変形するというわけです。地道にグリッド線を引くよりも楽なので、よく使っていました。

CLIP STUDIO PAINTではこれをやらなくてもいいので、ホントに楽ちんです。

ただ、一つのパース定規につきグリッドの間隔設定は一種類しかないので、X軸Y軸Z軸毎に違う間隔に設定したい時とか必要なグリッドの方向を切り替えたい時などのことを考えて、パース定規を複数コピーして作業内容毎に表示する内容を変えていました。この方が圧倒的に作業が効率的に進みます。

今更ComicStudioのネタってのもアレですが、ComicStudioはまだ沢山現役ツールとしてガリガリ使っている人が多いので、もしかしたらちょっと位は興味を持ってくれる人がいるかな…?

まぁそんなこんなで、遅れた作業を取り戻すべくちょっち集中したいと思います。

 

 

…ですが、明日11日はポッキーの日……じゃなくって自分と奥さんの結婚記念日です。
今日は結婚式した日です。家族のみの格安パックの式でしたとも(^_^;)。

今日のメモ~餃子の日~

土曜日に買った食材に「国産豚コマ」と「餃子の皮」「しいたけ」がありました。
冷蔵には国産ニンニクが半分ほどとキャベツがあるので、あとは「ニラ」だけ。すりおろし生姜は冷凍もチューブ者もあるので、いくらでもOK。
…というわけで、日曜日、犬散歩の途中で最寄りのマルエツに寄って「ニラ」をゲット。

夕方六時過ぎくらいから作りましたとも。餃子。
「豚コマ」はフードプロセッサーでミンチ状態にして使いました。なにしろ昨日買った国産豚コマは約1キロほどのまとめ買いパッケージ。150gほどに小分けして冷凍中の一つを解凍して利用です。

餃子はちょっと手間暇が掛かる程度でそれほど難しいものではないので、まとめて作って何回かに分けて使います。今日は30個ちょっと包みました。
(残った餃子の皮は、先日テレビで見た「ミニピザ」で消費してみよう。)

買った皮は二種類で、一方が薄めの皮だったので、出来上がりの比較をしてみたら、食感的には焼き餃子は薄めの皮の方が好みでした。厚手の方は水餃子向きだったかな。

写真も取らずに黙々と作ったので証拠写真はありませんが、我が家の餃子担当は私です(≧∇≦)/ うひょ~!
(書いた日:11月9日)

今日のメモ~ジャンプ傘?ワンタッチ傘?~

土曜日…

まとめて食材買い出しで小手指へ。
小手指駅前には「西友小手指店」「新鮮市場小手指店」「イトーヨーカ堂食品館小手指店」が集中しているので、結構食材が揃う場所。
「新鮮市場」は少し早めに店を閉めるので、六時過ぎくらいに西友駐車場に車を止めて回ろうと思って外でたら少し天気が怪しい。でも傘持たずに車に乗り込んでしまったので、ついでに西友で新しい傘を買うことに…
とは言っても、特にいい傘を買うわけではなく、普段使いの「ジャンプ傘」を買うことに。

ところでこの「ジャンプ傘」…。奥さんは「ワンタッチ傘」だと言っていた。「ジャンプ傘」とは言わないと…。自分は逆に「ワンタッチ傘」という言い方に馴染みがない。
自分は「ジャンプ傘」だと主張し、奥さんは「ワンタッチ傘」と主張(^_^;)。

以前ネットショップで「ジャンプ傘」と書いていたのを根拠に「ほら、ジャンプ傘だろ」と言っていた自分でしたが、この日西友の傘コーナーに置いてあった傘にはすべて「ワンタッチ傘」との記載が…(@_@;)…

ぬぬっ?「ワンタッチ傘」でもいいのか?!

…ちょっと悔しそうにする自分を横目に奥さんの勝ち誇ったような顔。ぐぬぬ…

あとで調べてみたら、どうやらどっちでも通用するのは間違いなさそう。

よく調べてみると、「日本洋傘振興協議会(JUPA)」ってのがあって、そこの「JUPA基準」の「用語の定義」」には「ジャンプ式かさ:かさを、ばねの力によって自動的に開く洋がさ。」との記載がありました。正式には「ジャンプ傘」が正しいみたいです。
そういう「協議会」が有ることに驚きました。なるほど業界団体ってやつはどこの世界にも有るんだな。さがせば「月刊 傘」とか「週刊 傘新聞」とか有るかもしれない(^_^;)。
ちなみに大学の図書館には「電波新聞」が置いてあって、配達してもらっている人もちらほらいました。電波って言っても、あっちの電波じゃないよwww。
ちなみに自分の在籍していた学科は、今はもう無いけど「電波通信学科」でした。学校名から続けて正確に言うと「電気通信大学電気通信学部電波通信学科」という長さでしたw。各学科アルファベットの略称があたので、そっちで呼んでたけどね。(ちなみにR科)

話しそれたけど、兎に角傘を買ってから新鮮市場で生鮮購入。
その後荷物を車に戻して駅前のイトーヨーカ堂へ。ヨーカ堂小手指店には、以前「こだわり酪農家の那須高原ノンホモ牛乳」を置いてあったので、それを買うのが一番の目的だったけど、置かなくなってしまって足が遠のいてしまいました。もしかしたら再入荷するようになってないかなという期待を込めて久々に行ったけど、やっぱり無かったです。
でもまぁここのヨーカ堂は生鮮にいいものが入る時があるので、一応チェックして、西友に戻っていろいろとゲット。

この日、なんとなく「餃子の皮」を買ってしまったので、日曜日には餃子を作ることとなりましたとさ(^_^;)。
(書いた日:11月9日)