月別アーカイブ: 2015年11月

今日のメモ~ラミネータ~はおそらく明日?

【11月21日に記載】
先日ビックカメラのオンラインショップで「ラミネーター」を注文したんですが、商品ページには「今から○時間と○分以内のご注文で、「○○」に、○月○日以降のお届け日指定ができます。」と記載されていて、その日付が翌日~つまり火曜日になっていたような気がしていたんですが…。

注文は3時11分。入金はコンビニ決済で行いました。これがまずかったのかなぁ…。少し時間がかかるからなぁ…。その日の5時までに入金確認されたら大丈夫だと踏んでいたんですが、入金確認のメールは5時ちょっと過ぎでした。お届け予定日時として通知されたのは、18日水曜日…。どうやら翌日入金扱いになったのかも…。

まぁ、気持ち的には「思い立ったら吉日」「的なイメージだったので、少しだけ拍子抜け。十分速いので贅沢は言っちゃならないよな。

ラミネーターといえば、今でもあるのかな?
昔は同人のグッズ系で、手書きのキャラ絵をラミ加工したラミカを販売するやつ。裏に安全ピン付けてバッジ上にしているのもありましたね。ラミカバッジって言うそうで…。自分はそっち方面には興味はありませんでしたが、ラミカバッジばかりを集めている人も見た事があります。

自分が二次創作をやっていた頃、自分のサークルに来て「ラミカバッジ作る予定はありますか?」と聞いてきた人がいました。
自分のサークルの本を手に取るわけでもなく、いきなりそう問われたのでちょっと戸惑ったのを覚えています。ジャケットやバッグには大量のラミカバッジを付けていたんdすが、どうやら同人誌はあまり買っていないようでした。
本の表紙の絵や看板の絵を気に入ってくれたからの質問だったのかもしれませんが、もしそれ聞くのならせめて本買ってから言って欲しかったなぁ…(^_^;)。
最近Twitterで流れてた、「同人誌即売会でスケブ頼まれたときに迷惑な行為を迷惑度順に並べてみた」ってやつとも少し通じるところがあるかなぁ…と思いました。


そういえばスケブや色紙を依頼されるときに、たまにエロ絵をリクエストされる方がいらっしゃいます。
かなり昔の事ですが、確か浜松町の都立産業貿易センターで行われたイベントだったと思います。
まだデビューはしていなかった頃で、前のサークル「符列社」で参加していた頃のことだったでしょうか…。会場で色紙を出してきて、そこにエロ絵を描いてと要求してきた方がいらっしゃいました。
当時はわりとライトなエロ同人だったので、イベント会場でガッツリ描くのは流石に気が引けましたが、ついつい乗ってしまって、マジックで塗りつぶした細長い長方形の端をペロペロする女の子のイラストを描きました(^_^;)。
でも実はプロになってからでも、あまりハッキリセクシャルな絵を要求されることはなく、オリジナルを中心で描くようになってからはお任せが多いです。いつも来てくださる方も何名かいらっしゃって、同じスケブに自分の過去の絵が並んでいるという黒歴史スケブでお願いしてくる方もいらっしゃいます。

いずれにせよ、やっぱりスケブをお願いされるのは光栄な事だと思っています。一回の即売会で頼まれるスケブや色紙は今はせいぜい2枚位ですが、それでも来てくれたら嬉しいので、可能な範囲で頑張って描きます。

冬の原稿、少しずつ進めていますが、今度こそちゃんと本にしたいです。ううう…がんばろう。

今日のメモ~コミティア終わって、さて次は…

無事にコミティア終わって、次はコミケです。

今月も既に半分以上過ぎてしまいました。余りのんびりはしていられませんので、ちょいとまきまきで進めます。
やること多いのは相変わらずだけど、1つずつイベントクリアしている段階なので、確実に進めていかなきゃですね。

 

今日は昼過ぎまでこんな感じでばたんきゅ~していたので、あまり事は進んでいません。 コミティアを終えて奥さんと話した反省の一つに「ディスプレイ」や「サンプル」などの問題点が上げられました。使いまわしした方がいいものを毎回作るのも時間的にもクオリティ的にも問題がある、ということで、その解決方法は「あらかじめ汎用性のあるグッズを作っておく」事に尽きます。 有楽舎工房の場合は、頒布物が「DVD-R」なので、それの点数が増えた時の設置方法、サンプルの見せ方、ディスプレイ方法など、まだまだ改善の余地があるのは確か。毎回存している面も多いと痛切に感じたのも事実。 そこで、第一段階として、いまさらですが「ラミネータ」を買うことにしました。


値段はピンキリで、何を基準にすればいいのか、情報がないままでは本当にわからなかったので、そこで便利な 「価格コム」や「Amazon」のレビューや口コミ。
どうやら四本ローラーがソリやミスが少なくていいらしいぞ、ということはわかりました。また温度調整が出来るもののほうがいいということも…と、機能面をチェックして行ったら、だんだん候補商品が高くなってしまいますヽ(´エ`)ノ…
いやそんなことよりも、まずはだめもとで一台買って試してみようという方向で、評価が高くベストセラーのラミネータを買うことにしたというわけです。

最初Amazonで買おうかなと思ったんですが、(まだプライム権利残っているしw)ポイントつけたらビックカメラのほうがちと安かったので、そちらで購入。今ビックカメラはポイント消費せずにガッツリ貯めている最中ですが、細々とした購入での蓄積なので、現在14000ポイントくらい。レンズ購入の足しになればいいかなぁ(^_^;)。

というわけで、つぎは「CDラック」をどうするか、という大きな課題もクリアしたいところです。ディスクが16枚になったので、そろそろ「高層化」対策を取らなければ…

コミティア114終了~!

12日からコミティアの開催日の今日まで、ガッツリと詰めてました。

その影響もあってブログの毎日更新が途切れてしまいました。(後日の加筆で埋める予定です(^_^;))

金曜土曜とデジタルアーツ東京の学園祭「DATフェスタ」だったので、一度は行っておこうと思って、結局行ったのは土曜日の昼前。その日の経緯は後ほど14日の日記に書くとして…

今日はコミティア。ビッグサイトです。
久々に完全な徹夜のままイベントに参加してきました。

いやマジで眠いです(=o=;)……

今も眠いです

新作の素材ディスクのマスターが完成したのは14日中でしたが、それからが長かったです。

新しいものを作ったなら、データだけでなく、使い方の説明・使用許諾のライセンス・パッケージデザイン・ディスクレーベルデザインなど、いろいろと決めておかなければいけないことが多くあります。もちろんディスクの焼きからパッケージまで全部家内制手工業。

無事に予定枚数の素材数が用意出来たのが明け方の4時過ぎ。そこからお品書きや看板、サンプル用の小冊子づくりなど、もう何をやっているのかわからなくなるくらいでした。

そうしてなんとか間に合ったディスクを抱えてビッグサイトへ…
雨が降っていたから大きめの傘を持って行ったのが大きな間違い。早々に雨が止んでしかも気温上がって暑いときたもんだ。

毎度毎度試行錯誤の設営終わって一回ツイート、まだこの時は気力も体力もそこそこはもってましたが…


ただでさえ臨界状態の残り体力、コミティア開会の間、何度寝落ちそうになって、きつかったです。
(今もこの文章書きながら何度か落ちかけてるwっw)

そんな中、結構多くの方に手にとって見て頂き、実際に想定よりも少し多めに出てくれたので、感謝感激雨霰です。

本当にありがとうございました!

帰りは池袋からレッドアロー使ってしまいました。こういう時に使わなくてどうする(*^_^*)
そしてレッドアローの中でも何度かうとうとと…。

帰宅してからご飯作るのもきつそうだったので、大戸屋に寄って少し早目の夕食に。
自分は「三元豚のヒレカツ定食」をば…IMG_8313奥さんは「手作り豆腐のトロトロ煮定食」。IMG_8314そして、昨日からちゃんとした食事をしていなかったので、軽く追加しようと頼んだ「ミニ鶏の黒酢あん」…これがびっくりのボリュームでした(^_^;)。IMG_8316いや~うまかったです。
久々に生き返る心地がしました。

帰宅して犬連れてよろよろしながら散歩。そして今に至ります。
半分寝ながらでもブログは書けるんですね。後で見返すとその内容は黒歴史状態ですが(^_^;)。。。。

さて、それでは今日のところはこれくらいにして…寝させていただきますね。文章が支離滅裂だし

 

おやすみなさ~い

学祭二日目=コミティア前日

【11月17日に記載】

コミティアに合わせて制作している素材が未完成のまま、自分が教壇に立っている専門学校の学園祭、「デジタルアーツ東京 DAT Festa」の二日目となってしまった土曜日。自分も展示用の課題制作の指導や準備を行ったこともあり、やはり観に行きたいということで、なんとか時間を取るべく比較的早い時間に起きました。

予定では、実は前日の金曜日になんとかデータのめどを付けてから、ゆとりを持って土曜に学祭覗いて…そんでもって体力に余裕を残した状態で早々にディスク作成を含めたコミティアの準備を完全に終わらせて…確り睡眠をとった状態でコミティアを迎える…はずでした。

それはただの予定で終わってしまったわけですが…(^_^;)。

そもそも金曜日の段階で、まだまだデータが未完成の状態で、睡眠時間が2~3時間で土曜を迎えてしまいました。正確には金曜から土曜朝まで作業して、まだ未完成のまま取り敢えず仮眠取って9時過ぎくらいに起きたトコ、…でした。
このままフェスタ見に行かずに作業続けるという選択肢もありましたが、どうしても確認しておきたかったこともあったので、眠い目をこすり、残された作業を移動中に行えるように、データをSurfaceに移して家を出ていいタイミングで特急に乗り込みます。
特急車内でSurface出して作業。移動の20分はそれなりに貴重。この作業は後々のことを考えるとかなり有益でした。

池袋駅から学校はかなり近いので 助かります。
学校付いて他の学科の展示には目もくれず、取り急ぎマンガコースの教室へ…。20151114-04

毎年趣向を凝らしているんだけど、今年はちょっと地味かなぁ…。人数少ないから人で回らなかったのかなぁ…などと少し不安になりながら教室へ。20151114-02基本作品展示です。よかったちゃんと仕上げてた…と、ホッとしました。
あとで聞いた話だと、準備期間(授業は休み)に入ってからまだ未完成だった子のプリントアウトで手間取ったとか…。使用できる教室の関係や設備の関係もあって、ちょっと不安を残した状態だったのが予感的中でした。今後のことも考えて、そろそろ新しいプリンタ入れてほしいなぁ…、と今度要望出しておこう。(だってPM-3700Cだよ。2002年の製品だよ。何度ヘッドクリーニングしたことか…。確かによくぞまだ動いているとは言えるけど…(^_^;))

教室内のテーブルに設置した落描きスペース。他のコースの子かそれとも外部の子かわからないけど、熱心に落書きしてくれていました。そういえば、おそ松さんの六つ子を描いている子がいたなぁw。20151114-03ざっとも終わって、学生とちょっと込み入った話をしたりして、その後職員室に顔を出して担任の先生とちょっと今後のお話して、気がついたら1時半過ぎ。
さすがにそろそろ帰って作業しなきゃ、と思っておいとまして帰路へ…
さくっと帰れば二時半には家に着くはずだから、そこから最後の詰めをして仕上げてディスクの準備が終わるのが8時くらいかな…と目測。

しかしこの後、ちょっとした時間のロスが発生してしまったのでした。

今日のメモ~学祭初日だというのに…~

【11月17日記載】

13日・14日は、デジタルアーツ東京の学園祭・「DAT Festa」です。
初日に行くか、二日目に行くか…それともコミティアの準備のため行くのを断念するか…。

講師の立場としては、この目で確認しておきたいという気持ちがあるので、やっぱりほんのちょっとだけでも覗きに行きたいところです。

金曜はコミティア合わせの素材集データのメドが経っていない状況のため、精神的にもあまり落ち着かないので、取り敢えず出来るトコまでやって土曜日の様子で決めようと心に決めて、まずは集中して作業をすることにしました。

…というわけで、金曜の学祭初日に覗きに行くのは断念です。

 

そういえば、何年か前のこと、DATフェスタの開催が「土曜・日曜」だとばかり思い込んだまま、日曜日に学校に行って閉まっていてショックを受けたという事がありました。
休講日なのに、授業があるとばかり思い込んでいて、確り準備して学校に行ったけど、その日は祝日だった、俺何やってんだろう、アホちゃうんか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。…ってことも一度やってしまいました。
逆に長期休暇明けの初日に完全に寝過ごして学校からの電話で起こされたことも一回だけ…。後にも先にもそれ一回のみにしたい失態でした(^_^;)。。。。

自分が大学に入った時に、「教職課程」を履修するかどうかを決める必要があるんですが、その場合夏休みにそのための講義が入るのが嫌だったのと、もともと「教師」にはなる気がなかったというのもあって、それは履修しませんでした。
両親(特に母)は、教職向いているんじゃないか、出来れば目指して欲しい…と思っていたみたいです。なにしろ自分の母方の祖父は自分の地元の教職員の中では結構な要職に就いていた人で、事実自分が通った小学校の校長室に祖父の写真があったくらいです。(そのおかげである程度以上の年齢の先生から、「○○先生のお孫さん」と言われて結構重圧を感じたことも…)。
祖父は早逝しましたが、100歳を超えても元気だった祖母も教職だったと聞いています。
それが理由というわけではないのですが、自分は「先生には絶対なりたくないしなる気はない」と思っていました。
それが気がつけば、「先生」と言われる立場になっています。いわゆる教員免許は持っていませんが、専門学校の講師は出来ます。そして結構講師は楽しいと思っています。
もしかしたら少しは向いていがのかもしれません(^_^;)。先生になる気なんか全然なかったのに、不思議なもんですね…

ところで、マンガ家を含む創作活動を生業としている人を「先生」と呼ぶ慣習はなんとなく不思議だなぁと思っていました。実際に「ねぐら先生」と呼ばれることにはかなり長い間違和感を感じていたのも事実です。(変なペンネームだしねw)

一般的には「先生(せんせい)とは、教育機関、あるいは塾において、教える者のこと。教員の呼び方。」とされています。(Wikipedia「先生」の項目より引用)
このWikipediaによると「中国語では名前に「○○先生」とするのは、日本語でいうところの「○○さん」にあたり特別な尊称を意味するものではない」とのこと…。その中国語の慣習が輸入されて…という見方をすれば、結構気が楽だったりするのかも(^_^;)。とか思ってしましました。

実際今は「教える者」という立場にいるので、「先生」と呼ばれることには違和感を感じていません。

そんなことをふと考える夜もあります。これを書いている今は、コミティア明けで少し主にが減った段階だから精神的に少し余裕が戻ったからかも知れません。
でも今のうちに本気出して冬コミの準備を進めておかなきゃいけないのも確かです(^_^;)。

もっと焦ろや!自分!

今日のメモ~作業日・今週は授業なし~

【11月17日記載】

普段なら木曜金曜は学校の授業がある曜日。でも今週は両方共休みです。

東美の方は「課題最終締切日」で休講。
12月の合否判断に向けて必死の作業という状態みたいです。自分も評価進めなきゃ…ちょっと停滞しているのが申し訳ないんだけど…ごめん待ってね!

DATの方は「DAT Festa」週なので、その準備のために今週は授業休講。つまり金曜土曜のDAT Festaの前日で準備の最終段階というわけです。
学祭の前日と言えば、うる星やつらのビューティフル・ドリーマーを思い出します。
いつまでも終わらない楽しい時間…準備している時が一番楽しくて充実していたりするんですよね。じぶんも大学の学祭の時にそれを感じていました。

自分の大学の学祭、電気通信大学の調布祭で、自分の所属していたサークル「漫画アニメーション研究会まにけん」では、大型プロジェクタを借りてきてビデオデッキやLDプレイヤーを持ち込んで、アニメ上映会やってました。もちろん自主制作アニメの8ミリ上映とか、会誌やイラストの展示などもやってましたとも。
暗幕のある教室借りての上映会、室内に仕切りを作ってバックヤード作って止まり込めるような設営にして、夜は自分たちが大画面で見たいアニメを持ち寄って鑑賞会(^_^;)。
今はどんな形でやっているんだろう?今年は20-21-22日の三日間みたいなんだけど、行ってみたい気もするけど一人で行ってもなぁ(^_^;)。OBですって顔してサークル覗いても、だれだよこのおっさん…って顔されるだけのような気がするwww

ちなみに、サークル作った経緯って、自分が入学した時の新入生オリエンテーションの自己紹介の時、「漫画好き」と公言したら、先輩のY氏(現在某玩具メーカー勤務)に声をかけて「漫画研究会」創設メンバーに加わり、その頃同時に寮生の間で企画されていた「アニメーション研究会」と合流して「漫画アニメーション研究会」として正式に同好会承認されて活動開始したのでした。まさに創設メンバーの一人だったりします(^_^;)。

まぁいろいろありましたけどね。自分は大学在学中にデビューしたこともあり、二年休学の後自主中退しているので、学歴的には「高卒」になります。最終的に大学に自主中退届けを出す段階で「三年から復学可能な自主中退だから、履歴書等には「自主中退」と書きなさい」と学科主任の教授がおっしゃってくれましたが、今の自分には高校卒業レベルの理数系の知識でさえ、ほとんど失われている状態なので、復学は不可能でしょう(^_^;)。

大学中退後数年は調布祭には顔を出していましたが、さすがにメンツが入れ替わった頃には行かなくなりました。今住んでいる所沢から調布市まで、決してアクセスがいいとは言えないですし(^_^;)。
とは言っても、所沢→秋津・新秋津→府中本町→分倍河原→調布で大体一時間位。行こうと言う気になれば行けるので、余裕があるなら久々に行ってみたいな。
カメラ持って「学園祭のロケハン」位のつもりで行くのもありかもしれないけど、いずれにせよ時間的にはキツそうです。

これ書いているのは既にコミティア明けてからなので、日記としては不適当だけど、ちょっと興が乗って「学園祭」で思い出した大学時代のことを書いてみました。

11月11日は結婚記念日

我が家の結婚記念日は今日…11月11日です。入籍日が平成11年なので、一並びの日に入籍するというベタベタなことをしてしまいました。

今日特に何か予定していたわけではなく、一緒に外で夕食しようということだけ決めてました。予約さえしていません(^_^;)。

当初の予定では、自宅の近くの「ペルシャ・トルコ料理 LEILA」に行ってみようかと話していたんですが、犬散歩の途中で店が開いているかスカイライズタワーの下から窓を見てみたところ、確かに開いてはいたんですが、外から見ても水タバコの煙が結構目立っていて、タバコの煙がダメな奥さんがちょっと不安なので、今回はパス。ランチがあるので、一度そちらでお試ししてからのほうがいいかなということになりました。


ペルシャ・トルコ料理 LEILA
ジャンル:トルコ料理
アクセス:西武新宿線所沢駅西口 徒歩7分
住所:〒359-1115 埼玉県所沢市御幸町1-26 所沢スカイライズタワー212(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 所沢×トルコ料理
情報掲載日:2015年11月11日


 

そこで別の所へ。
前々から気になっていた店に行ってみることに。

 


THETA MU ~シータミュー~
THETA MU ~シータミュー~
ジャンル:ビストロトラットリア
アクセス:西武池袋線所沢駅 西口 徒歩5分
住所:〒359-1116 埼玉県所沢市東町10-17 北田ビル(地図
姉妹店:CARNEVALE THETA
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 所沢×フレンチ(フランス料理)
情報掲載日:2015年11月11日


お酒がからっきしダメで、半生や生の肉や魚がダメな奥さんなので、ローストビーフとワインが売りのこの店はダメかもしれないと思い込んでいたんですが、ぐるなびでメニューを見て大丈夫そうなので、試しに行って見ることにしました。
20151111-03
案内された席から見た入り口。会計後に撮りました。
20151111-02
店内1Fと2Fへの階段。今日2Fでは貸し切りのパーティーをやっていたようです。
20151111-01
バーカウンター。お客さんが映っていたので少しトリミング。

注文したのは、「プリフィックスディナーセット 」。

《 Prefix dinner set 》プリフィックスディナーセット
◆彩り豊かなアンティパストミスト
◆焼きたてのパン(おかわり自由)
◆本日のスープ
◆選べるメインディッシュ
・ローストビーフ
・ブッフブルギニヨン 牛ほほ肉の赤ワイン煮
・真鯛のポワレ 白胡麻と味噌のクリームソース
・シーフードグリル 魚介と地野菜のブルギニヨンバター
◆ドルチェorフロマージュ

私は「ローストビーフ」、奥さんは「シーフードグリル」を選択。

最初の前菜盛り合わせ(アンティパストミスト)20151111-04どれも美味(*^_^*)!スティックはポッキーっぽかったです(^^ゞ。
これの前に小さなカップにゼリーでまとめた冷たい小前菜もありました。(アヴァンン・アミューズというやつかな?)

パン登場。何と食べ放題!20151111-05パリパリ具合がとても美味しいパンでした。
小皿に乗っていたのはバターと…ん?これなに…と思ったんですが、付けて食べてみたらデジャブ感。聞いてみたらガーリックバターでした。言われてみたらたしかにガーリック。
この後のメインディッシュの時に追加で頼みました。20151111-06オニオンスープ。これがまた絶品。すごくコクがあってすごく甘くて…。どうすればこの味出るんだろう?

メインディッシュ。
いや~、一番撮影すべきメインディッシュ。食べるのに夢中になってしまって、食べる前に撮るの忘れてしまいました(^_^;)
ローストビーフ、生っぽさは無く、旨味だけがギュッと詰まって食べごたえ最高です。
シーフードグリル。牡蠣も美味しかったですが、海老が最高でした。もっと食べたい~!

20151111-07ボリュームもあり、おいしくて満足度すごく高いです。

ドルチェかフロマージュかは、ドルチェを選びました。20151111-08抹茶のロールケーキかな。ふんわりした食感で程よい甘さでした。

飲み物は奥さんは巨峰ジュースとジンジャエール。自分は白ワイン(銘柄忘れました(^_^;))に巨峰のカクテル。20151111-09巨峰のカクテルは、スムージーの様な感じ。凍らせた巨峰はシャーベットのようになります。20151111-10実は奥さんがよく種なし巨峰を買って、洗って凍らせて食べています。凍らせるとそのまま食べるのと違ってシャーベット状になって、食べやすくて食感も楽しいです。
バナナも一口大にして冷凍しています。バナナは見かけは悪くなりますが、凍らせれば持ちもいいしほんのり溶けたくらいに食べるのがなかなかいいんです。オススメ。

食事そのものは一人3,680円なので、ディナーコースとしては比較的お手頃な価格かも。でも飲み物気楽に頼んでしまうといきなり跳ね上がりそうで要注意(^_^;)。

カテゴリとしてはフレンチですが、店自身はかなりカジュアルで、最初からお箸が用意されている位です。気楽に楽しめフレンチ、いいですね。
ぜひともまた来たいお店の一つになりました。

さて、作業の続きするべかな(^_^;)。

今日のメモ~結局大幅見直し~

クラッシュしたデータ、凹んで入られないので作業再開して、取り敢えずはある程度めどが付きました。まぁクラッシュのおかげでもう一度見直す機会が得られたと思うことにします。
結果的にもとの背景画からかけ離れた図になりそうな予感(^_^;)。

背景描いてるの楽しい。まだまだ自分が欲求するレベルには達していないのでまだまだこれからだけど…。

パース取って描くのなら、ComicStudioよりもCLIP STUDIO PAINTの方が圧倒的に便利といえば便利なんだけど、パース定規の操作系が見づらいのが難点。それさえ改善されればなぁ、って思ってますが、何と言っても「グリッド機能」が本当にありがたい。

基準の位置に合わせてグリッドサイズを変更することで、等間隔の奥行きが取れるので、今まで補助線が増えすぎて困った等分割がスムーズになりました。

ComicStudioだと、きっちり描きたい時には対角線の消失点を追加で作って、そこからガイド線たくさん出してグリッド作ったりしてました。ある意味無駄といえば無駄なんだけど(^_^;)、ベースになるかな、と思って設定したパース定規を幾つか素材登録していました。20151110-01こんな感じになってしまったパース定規(^_^;)。
条件が揃った背景空間じゃないと使えないので、あまり意味はありませんが…。

グリッド作ったらパース作図は結構楽になるので、アタリ用に「ベクターレイヤー」で作った正方形グリッドを何種類か素材に登録していました。20151110-02ベクターなので変形してもあとから線の太さ変更できるのでパースに合わせて自由変形して基準線にするという使い方ができます。20151110-03こんな感じでパース定規のガイド線で囲ったパース上の四角形に合わせて変形するというわけです。地道にグリッド線を引くよりも楽なので、よく使っていました。

CLIP STUDIO PAINTではこれをやらなくてもいいので、ホントに楽ちんです。

ただ、一つのパース定規につきグリッドの間隔設定は一種類しかないので、X軸Y軸Z軸毎に違う間隔に設定したい時とか必要なグリッドの方向を切り替えたい時などのことを考えて、パース定規を複数コピーして作業内容毎に表示する内容を変えていました。この方が圧倒的に作業が効率的に進みます。

今更ComicStudioのネタってのもアレですが、ComicStudioはまだ沢山現役ツールとしてガリガリ使っている人が多いので、もしかしたらちょっと位は興味を持ってくれる人がいるかな…?

まぁそんなこんなで、遅れた作業を取り戻すべくちょっち集中したいと思います。

 

 

…ですが、明日11日はポッキーの日……じゃなくって自分と奥さんの結婚記念日です。
今日は結婚式した日です。家族のみの格安パックの式でしたとも(^_^;)。

今日のメモ~一日逆戻り~

コミティアに向けて素材作成の作業中…

昔ComicStudioで描いた背景画。手を加えるためにCLIP STUDIO PAINTのパース定規でパースをとって修正作業していました。(ちょっとまえの記事にも書きましたが…)

当然ちょっと進めたら保存するのは忘れてはいけない重要な作業。もちろんそうしていた…はずでした…。

元の絵に気になる矛盾点があったので大幅に直すことにしたのです。
8日からやってた作業。CLIP STUDIO PAINTの便利な機能、パース定規のグリッド機能を使って、奥行きの圧縮の取り直しやデザインの見直しのための下描きを進めて、あとはそれを元にクリンナップするだけ…という段階まで進んでました。
9日に日付が変わった頃の事。そこそこ作業も進んだので保存しておこう、とCtrl+Sを押したら…CLIP STUDIO PAINTクラッシュしてしまいました…。


ファイルを上書き保存中にクラッシュしたので、もしかしたら正常に保存されていないかも…と不安になりながらCLIP STUDIO PAINT再起動させてファイルを開こうとしたら、かなり前の段階まで戻ってました。つまり最新の状態は保存されていなかったというわけで…涙目です。

久々にかなりショックでかかった。

割といい方向性の修正が出来たかな、と思っていたのでなおさらです。

もしかしたら運良くCLIP STUDIO PAINTのこっそり自動バックアップを探れば記録されていないかな…と思って探してみました…
実は、CLIP STUDIO PAINTには「自動バックアップ機能」があるのです。

【Q】保存
バックアップ機能はありますか?

【A】CLIP STUDIO PAINTは、保存のタイミングで自動的にバックアップファイルを作成しています。
バックアップファイルは下記の場所に保存されています。

■バージョン1.3.1以前
・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintVer1_1_0]→「DocumentBackup」

■バージョン1.3.2以降
・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintData]→「InitialBackup」

    →ファイルを開いて1度目の上書き保存時のバックアップデータが保存されています。
  ・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]→[CLIPStudioPaintData]→「DocumentBackup」
→上書き保存時のバックアップデータが保存されています。
 ※Macの場合は書類フォルダ内です。

早速「initialBackup」「DocumentBackup」共に確認してみましたが…残念ながら…ありませんでした。そりゃそうですよね…だって保存成功していないんですから…。

力尽きて寝てしまって、検証を昼から開始。
上書き更新されていなかったファイルを、CLIP STUDIO PAINT V1.4.3で開いてみますが、普通に開きます。編集もできます。
でも保存をしようとしたらその段階でやっぱりクラッシュしてしまいます。
CLIP STUDIO PAINT V1.5.0で開いてみて、clip形式で保存してみようとしてもクラッシュしてしまいました。

これはファイルそのものに問題があるとしか考えられません。
もしかしたらどこかのレイヤーが破損しているのかも…と思って、今回の作業では取り敢えず必要ないレイヤーを削除して、最低限必要なレイヤーに絞って保存してみますが…これもダメ。
素材として登録してみたらどうかと思って素材ウインドウにドラッグしたら…これもダメ。

やっぱり必要なレイヤーのいずれかに問題が生じているんだろうな、という結論に。

なぜこうなったのかは解りませんが、この段階のファイルから作業をすすめることが全くできなくなったので、別ドライブに保存してあったファイルからやり直すことにしました。
これで完全に一日分の作業が消えてしまいましたとさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。……。

なぜクラッシュしたのかもよく分かっていませんが、外付けにしたSSDドライブがどうも怪しい様子。このドライブからコピーしたファイルがクラッシュしていたのかも…と思って、元ファイルを開こうとしたら全く開けず。
こりゃディスク終わったか?と思ってディスクチェックをかけてみたら、問題なし。再マウントされたら正常に読み出し出来ました。

いずれにせよ、これには前科があるので、そろそろやばいと思ったほうが良さそうかな…と。
持ち出しにはSSD軽くて重宝しているんだけどなぁ…。

今日のメモ~餃子の日~

土曜日に買った食材に「国産豚コマ」と「餃子の皮」「しいたけ」がありました。
冷蔵には国産ニンニクが半分ほどとキャベツがあるので、あとは「ニラ」だけ。すりおろし生姜は冷凍もチューブ者もあるので、いくらでもOK。
…というわけで、日曜日、犬散歩の途中で最寄りのマルエツに寄って「ニラ」をゲット。

夕方六時過ぎくらいから作りましたとも。餃子。
「豚コマ」はフードプロセッサーでミンチ状態にして使いました。なにしろ昨日買った国産豚コマは約1キロほどのまとめ買いパッケージ。150gほどに小分けして冷凍中の一つを解凍して利用です。

餃子はちょっと手間暇が掛かる程度でそれほど難しいものではないので、まとめて作って何回かに分けて使います。今日は30個ちょっと包みました。
(残った餃子の皮は、先日テレビで見た「ミニピザ」で消費してみよう。)

買った皮は二種類で、一方が薄めの皮だったので、出来上がりの比較をしてみたら、食感的には焼き餃子は薄めの皮の方が好みでした。厚手の方は水餃子向きだったかな。

写真も取らずに黙々と作ったので証拠写真はありませんが、我が家の餃子担当は私です(≧∇≦)/ うひょ~!
(書いた日:11月9日)