投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

小笠原伯爵邸-Photo-

小笠原伯爵邸の内覧公開日に行ってきた話を少しブログに書きましたが、簡単にその写真をピックアップして載せたいと思います。

小笠原伯爵邸は、東京都新宿区河田町にある曽禰中條建築事務所設計・石井組施工・竣工1927年(昭和二年)に建てられた鉄筋2階建てRC造りのスパニッシュ様式の建物で、旧小倉藩藩主・小笠原長幹伯爵の邸宅でした。
戦後は米軍に接収。後に東京都に返還され昭和50年まで東京都福祉局中央児童相談所として使用されたがその後放置、取り壊しも検討されていた所、都生活文化局から民間のレストラン経営会社に貸し出しされて、修復。現在はレストラン「小笠原伯爵邸」として使われています。
東京都選定歴史的建造物に指定されています。IMGP5423

ここに来たのは初めてでした。ずっと前から一度行ってみたいと思っていたので、奥さんとの結婚記念日に食事でも予約するのも手かな、と思って公式サイトを見てたら「一般内覧公開」が行わていることを知り、応募して行ったというわけです。
どうやら内覧公開は昼と夜の営業の合間に比較的頻繁に行

場所は「都営地下鉄・大江戸線・若松河田駅から徒歩一分」と書かれていました。徒歩一分どころか、地下鉄の出口のすぐ裏でした(^_^;)。めちゃ近です!IMGP5163エントランス…正面玄関です。横に守衛小屋みたいなのもあります。IMGP5166別角度から。誰かが写真撮ってますね。自分もきっと誰かの写真に写ってるんでしょう(^_^;)。IMGP5169メインゲートからまっすぐ奥へ行った裏手。建物の北西の角です。IMGP5170こう撮ると、ヨーロッパの街の一角のようにも見えなくはないです。IMGP5173外回りの小さなドアや窓がそれぞれ違っていて面白いです。ここは今は使われていない扉の様ですね。IMGP5421これはメインゲートから左手側~南の庭へと抜けるアプローチ横の扉。ここの感じ結構好きです。IMGP5164正面のエントランスから中に入ります。IMGP5491各所に動物植物のモチーフがデザインされています。IMGP5205エントランス。内から外を望んでみました。IMGP5203植物の意匠がいっぱいです。邸宅内外にたくさんあるので、それを探索するのも面白そう…。IMGP5202廊下からロビーを望みます。IMGP5390中庭のパティオ。カフェの一部として現在も使われています。IMGP5388グリーンも立派にエクステリアの一部になっています。絵になります(^^)IMGP5463そして屋上庭園へ至る階段。階段だよ階段!うひょ~!階段たまらん(;゚∀゚)=3ハァハァ(壊れたwww)IMGP5228屋上庭園のルーフガーデン。日本じゃないみたい…。奥さんの描く漫画に出てきそうな背景だなぁ…っていう目で見てしまう漫画家脳(^_^;)。。。IMGP52402Fの一室。インテリアがとても絵になるのでいっぱい撮ってしまいました。IMGP5241いいねいいね~!IMGP5244こういう部屋でボーっとして過ごしたいものですなぁ…(人´∀`).☆.。.:*・゚IMGP5261階段だよ。今度は内階段。シンプルだけど手すりもいい感じ(^^)。IMGP5266この踊り場からの眺め…たまらんですたい。(レンズフードが少しずれたので、ケラレてて悲しいけど…)IMGP5270地下室へ至る階段。地下にはワインセラーがあるそうです。IMGP5274この先はレストランのプライベート貸し切りの部屋があるそうです。今日は入れませんでした。IMGP5290サロンギャラリールーム。照明が入っていなかったので真っ暗でした。(これは現像時に露出補正してます)IMGP5316旧食堂の大テーブル。これが小笠原伯爵邸に残された唯一の家具だそうです。すごく立派で重厚なテーブルです。テーブルの上に置いてあるのは、小笠原邱の図面の複製です。これ欲しい!IMGP5313角の小テーブル。ドローリーフテーブルかな、とも思いましたが未確認。IMGP5474大食堂の大窓。クラシカルで重厚なデザインがすごくいい。IMGP5475隣のラウンジルーム。竣工当時の写真を元に、近いインテリアをヨーロッパから集めたそうです。手前のピアノはスタインウェイピアノだそうな。IMGP5324自由に座ってくつろいでいいので、浸っているご婦人方がいっぱいいました。IMGP5326別角度で…。そういえば、小笠原邱には「マントルピース」が見当たらないのですが…。暖房設備はどうなってたんだろう…?IMGP5330調度品もいいですね。IMGP5339当時の紳士の社交場、シガールーム。一段と際立って見事な室内装飾です。IMGP5353大理石の柱に床…。当時のままのものだそうです。IMGP5364彫刻装飾。スゴイです。イスラミックです。IMGP5369華美ではないものの、ゴージャス感が半端ないシガールーム。ここは一見の価値大です。IMGP5370現在は[メインダイニングルーム」。かつては伯爵の書斎と居間があったそうです。途中の下がり天井の感じからすると、そこで区切られていたのかも知れません。IMGP5395今現在はメインダイニングのテラス席として使われています。一目見て分かる通りベランダです。IMGP5407小笠原伯爵邸と言えば、この右側の唐草模様を配しています。ここは先程屋内空の写真にあったシガールームです。IMGP5411窓まわりの装飾結構派手派手です。

こんな感じで300枚分の写真から、一部分をUPしてみました。
撮り終わった写真見て、「失敗しているので、もう一度撮りなおしたい」と思ったのは言うまでもありません。

機会があればまた取りに行きたいですね。もっと作画の参考になるような写真も撮りたいですが鑑賞もじっくりしたいものです。

それでは、以上こんな写真ばかりですが、失礼しますく(`・ω・´)

ついにiP4830が逝ってしまった…

色々と不具合を抱えながら騙し騙し使っていたCANONのiP4830。CDダイレクトプリンとさえ生きていれば使い続けるつもりでいたんですが、今日ついに逝ってしまいました…。
20151021-01学校での配布用のプリントを印刷してて、いきなりジャムったと思ったら、このメッセージ…。
プリントヘッドが死んだみたいなメッセージ…。
これがヘッドだけの問題だったら、ヘッド交換して解決するかもしれないけど、内部の基盤の方の問題だったらいくらヘッド交換しても意味が無い事になるので、マジに終わったと思ったほうがいいのかなぁ…。

参ったなぁ…。

名刺プリント用にはめちゃくちゃ安かったiP2700買ったし、CDプリント以外の用途ならこれでなんとかなるけど、CDプリント用のは新しく買うしか無い。用途限定されているので安いの探すか…(´Д⊂ヽ…

小笠原伯爵邸内覧に行ってきました

早朝に無事に一つの仕事を終えて就寝…昼くらいにのそのそと起きるかな、って思ったら、ヤマトさんに叩き起こされました(^_^;)。注文していた本が届いたのでした。



「世界のすごい室内装飾」は書店で見つけていつか買おうと思っていた本です。

表紙の写真はモントリオールのノートルダム聖堂。
世界各国の豪奢な宮殿・寺院・聖堂・教会などの写真が盛り沢山です。

全体的に宗教施設が多いですね。住居や邸宅の類で凄まじく華美な室内装飾に彩られているものは、実際にはそれほど多くはないのかもしれません。
「これ描いて」と言われたら逃げ出したくなります(^_^;)。
ちなみに価格は1900円+税。本文144ページあります。


こちらはhontoの「建築」のベストセラーに入ってて、つい釣られて買ってしまった本です。

買って大正解でした。国内のおなじみの名建築てんこ盛りで垂涎ものです。表紙は迎賓館赤坂離宮の朝日の間です。
いわゆる「洋館」や「官庁」「銀行」などが多いですが、それだけではなく、奈良ホテルや道後温泉本館などの和建築も載っています。

写真図版が多く載っています。
本文総ページ数176ページで価格は1800円+税。この図版の量から見ると、結構お安いほうだと思います。結構オススメです。

この本が届いてまた布団に潜り込んだんだけど、結局昼ちょっと前まで寝てました。

今日目的地は「小笠原伯爵邸」です。
月に一回ほど開催されている「開放日」で、ランチタイムとディナーの間の時間を使っての公開です。

現場は「若松河田駅」の直ぐ側。新宿区河田町です。
入場時間はPM3:30~5:00という結構限られた時間無のみとなっています。

所沢からは副都心線で東池袋乗り換え、若松河田まで。トータルで一時間もかからないアクセスです。
しかも[若松河田駅」の直ぐ側どころか裏でした。これには((@_@;)

さて現地に到着。IMGP5163

予想ではもう少し大きいのかなと思っていましたが、実際は結構こじんまりとしているな…との印象でした。IMGP5166さて、では室内の写真を…と行きたいところですが、睡眠不足で眠いので、今日は「行ったよ」だけの報告ですみません。

何回かに分割して今日撮った写真をお見せしますね。。

やっと終わった~…

リテイクが入ったとある記事、ほぼ全部見直ししてやっとUPしました。(時間は既に月曜日の朝に…徹夜状態だは~。。。)
こちらの方はいずれは公開されるものなので、その時に改めてお知らせします。

…というわけで、日曜はずっと作業してました。最後の詰め状態で…
出来れば東美の学園祭に行きたかったんだけど、残念ながら時間がなくて断念。

作業してたら、やっと到着しましたよ、Surface TypeCover2のUS版。MX1P0976今回はパープルにしました。前シアンブルー注文した時は12800円位だったんだけど、返品の返金が完了して改めて申し込みしようとしたらこちらが10980円と値段下がってたので、ポチリしました。
Amazonプライムお試し中なので、「木曜夜」に注文したらせめて「土曜日」には付くだろうと思ってたら、金曜いっぱいと土曜昼くらいまで発送手続きに入ってなかった…。プライム対象だったくせに最初から「到着は日曜日」って書いてあったので謎だったけど、ある意味その記載通りに到着は日曜でした。
プライムに会費払って入る必要はないことが判明したので、継続はしません。(もともとする気なかったけど…)
…んで、早速装着。MX1P0978結構いい色だなぁ。実物はもう少し落ち着いた色ですよ。
そしてちゃんとUSキーでした。良かった~。さすがに北欧版はキー配置もUSと違うので勘弁(^_^;)。JIS配列と違う部分は慣れでしょうね。括弧関係・記号関係はしばらく迷いそうです。

んでSurface2Proで自衛隊観艦式の生中継を流しながら、トリプルモニタで作業。同時に起動して参照しているアプリが多いので、トリプルフル活用で作業しています。

そして夜半すぎて推敲して、なんとか脱稿。

添付画像類と共に原稿を圧縮してギガファイル便で送信。メール打って取り敢えず一段落しました。

予定ではもう少し早く寝たかったんだけどなぁ…。
だって月曜日は前々から予定が入ってたとある「取材」に行くことになっていたので…。

楽しみ~(*^_^*)!

巷で話題のスコップコロッケ

たまたま見ていた日テレの『スッキリ!!』で紹介されてた「スコップコロッケ」。
ちょうど10月中に賞味期限が切れてしまうパン粉が残ってて、どうしようかなと思っていたので、ちょうどいいやと作ってみました。

材料:
じゃがいも×中3
たまねぎ×大1
牛豚合挽 約150g
塩・胡椒 × 適当
マスコット・ソテーミックスハーブ ×適当
パン粉 × 適当
米油 × 適当
オリーブオイル ×適当
パセリ ×適当

適当ばかりですが、調理の段階で味見しながらのため測っていないので(^_^;)
また、製作途中の写真取ってないので、あまり参考にはならないよね、クックパッドで検索してみてくださいな。

  1. じゃがいもを均一なサイズに切ってレンジで約3分。手っ取り早いぞ!
  2. その間に玉ねぎみじん切りを米油でしんなりするまで炒める。米油が好き。
  3. レンジから取り出したじゃがいもを茹でつつ、玉ねぎを炒めて炒めて…
  4. そこに合挽投入して、赤みが消えるまで火を入れつつ、塩・胡椒で味付け。味見もします。
  5. 炒め終わったらボウルに取り出して待機。
  6. じゃがいもちゃんと火が通ったらお湯を切って軽く粉ふきモード
  7. 玉ねぎ・合挽きを入れたボウルにじゃがいも投入。まぜまぜ~!
  8. 味見しながらソテーミックスハーブも投入。ちょっと便利なソテーミックスハーブ。美味い。
  9. パン粉をオリーブオイルで乾煎り。乾煎り。
  10. コロッケのパン粉の色までは流石に時間がかかりそうなので、そこそこの段階で完了
  11. 更に具材を敷き詰めて、パン粉を乗せて完成~!


出来上がったものは、ちょっとパン粉が多すぎてぱさつき感があったけど、ああこれはちゃんとコロッケだ、って仕上がりになっていました。具材の味付けがちゃんと出来ていたら、パン粉の食感がちょうど合わさってベストマッチングになると思います。

具材とトッピングの変化で応用できそうな感じがします。自分のレパートリー少なかったので、ちょっとスキルアップ。というか、揚げものしなくてもそれっぽく作る方法は、色々とありそうな気がしました。

雨降ったので車で四往復

今週は東美が学祭準備期間のため授業はなし。そのため今日は一日家で作業でしたが…結局は…

今日奥さんは、2月の予定だった市のガン検診を仕事の谷間の今こそしておかねばということで、今日に変更していました。バリウム使ってのがん検診もあるので、昨夜から絶食してました。

天気に問題がなければ自転車で行くという予定だったみたいですが、残念ながら中途半端にシトシト降り続く雨。土砂降りというわけではないし、短い距離なら傘なしでもちょっと我慢できるかな、という振りの時もあり~の、さすがに自転車ではちょっとどうかな、ということで、市の保健センターへ車出して送ったのが九時半くらい。自宅からは車では5~10分かからないくらいの距離ですが自転車だと結構距離あります。

午前中は胃がん検診(バリウム飲んでの検査ね)と肺ガン検査。それと大腸がん検診の検体の提出。そして午後に乳がん検診という順番だそうな。
少し後ろの時間に受付したら、午前と午後の間の時間が少なくて済むかも、という計画だったものの、残念ながらそうは問屋が卸さずに、途中ぽかんと時間が空いてしまったようです。終わったら電話してと伝えていたので、電話が来て迎えに再び車で移動。
バリウム飲んで検査の後には、出来るだけ早くお通じさせてバリウムを体外に放出した方がいいとのことで、できるだけ早く「押し出し」するために食事を取りたいとのことで、移動中にあれこれ「保健センター」の周辺を思い浮かべてみたものの、これといった外食産業がない状態。けっきょく家まで帰ってきました。

とは言え、午後は同じ場所で乳がん検診。わりとすぐに再び車で送って、今度はどれくらいかかるかわからないのでやはり自分は一旦帰宅して作業再開…と思ったら結構すぐに電話鳴ってまたもやお迎えに。

朝の移動時・午前の検診終了時・午後の移動時・午後の検診終了時…と合計四往復でした。

結局じっくり取り組む時間も取れずに、今日は余り進みませんでした。う~む。土日には終わらせておかねばなぁ。

日曜日、出来れば東美祭行きたいんだよなぁ…。

Surface3とSurfacePro3のTypeCover

池袋の学校帰りに、ビックカメラ池袋西口店→池袋本店→本店パソコン館→LABI1総本店池袋と大型量販店を回ってSurface2対応のTypeCoverを探してみましたが、そんなものが簡単に残っているはずはありません。案の定置いていませんでした。

まぁ2用のTypeCoverは最初からあるとは思っていなかったので、もう一つの目的を確認しに行ったのが本当の目的です。
そう…Surface3とSurfacePro3用のTypeCoverをSurfacePro2に試しに付けて、サイズの確認とカバーとしての機能と動作の確認です。

Surface3とSurfacePro3はサイズが違うので、それぞれ対応するTypeCoverが違っています。Pro3は液晶も12インチなので無理だとしても、10.8インチのSurface3対応のTypeCoverならもしかして…と淡い期待を込めて、店員さんに断りを入れてから自分のSurfacePro2に装着してみました。

その時に写真撮っていたらよかったんですが、横幅はOKだったものの、接合部分をキーボード面の途中の「本体下部にマグネットでくっついてキーボードが斜めになる」というギミック…。このせいで、折り返した状態での収まりが悪くて携帯するには適さないことがわかりました。


でも、自宅用の据え置きと開き直るのならありかもしれません。Pro3用のTypeCoverはあからさまにサイズが合わなくてパスだとしても、3用の物は火急的に必要になった時に購入を考えてもいいかもなぁ…というのが妥当な意見だと思いました。

他にも液晶保護フィルムも探してみましたが、これもことごとく売り切れてしまったのか、ほんの数種類がかろうじて残っている程度。Pro2専用が無くなって全く手に入らなくなったとしたらフリーカットフィルムという方法しかなさそうです。

型落ち品の難点と言うのはある程度意識はしていましたが、いざ探してみると、結構酷ですね。やっぱり、カラーバリエーションを絞ってでも、細々と作り続けて欲しかったなぁ…

結局もう一度Amazonで「米国版」を別の店から注文してみました。無事にちゃんと「米国版」だったらいいんですが…ちょっと不安が残っています(^_^;)。。。。

リブレの無断掲載事件で思い出した「COMICランゲット」事件

「漫画家に無断で作品を掲載」したとしてリブレ出版が謝罪・担当編集を懲戒解雇したというニュース、本来あってはならないことなのは言うまでもありませんが、この事件、件の担当編集が何を思って何のために誰のためにそんなことをしたのか、真意が全く理解できません。

本が出版されたら当然作家が知ることとなるのは当たり前だし、そうなったら自分が責任を取らなければならないことは明白、出版社も大きな損害を被り、自分も信用を無くして解雇されるのは必至。本が出版されなくなったり回収されたら、同じ本に載る予定だった他の作家さんも被害を被るし、本の発売を楽しみにしていたファンを落胆することになります。
編集部が仔細に発表した経緯を見ても、誰ひとりとして「得する」ことがないのは明白なのに、なぜそんなことをやったのか、理解に苦しみます。

この事件でふと思い出したのが、自分が関わったとある本の廃刊に伴う事件です。
フォースカンパニー刊・「COMICランゲット」という本でした。

コミックランゲット』(Ranget)は、フォースカンパニーが発行・文苑堂東京店が販売したコミックアンソロジー。2003年6月25日に創刊。当初は同年8月に第2号を発行する予定であったが、創刊号の極度の売上不振のためそのまま休刊した。創刊号の掲載作品を執筆した作家のS・H(しばたひでき)は、休刊の顛末について自身のブログでコメントしている。

Wikipediaより引用

Wikipediaに記載されている説明はすごく簡潔なものですが、解決に至るまでは色々とありました。

今日Twitterでつぶやいた内容を引用します。


時系列に沿った仔細なやり取りは、年数も経っていることもあり、曖昧な記憶のみで書くのは止しておきます。

件の編集者は、編集経験者では無く「マンガ家さんに顔が広い(と自分では思い込んでいる)マンガファン」でした。自分の認識としては、「コミケでいつも買いに来てくれるファンの一人」だったのです。
そういう立場の人が「自分が好きな作家を集めて本を作りたい」と思い、夢を見てしまい、大風呂敷を広げてしまった結果……という顛末でした。

過去データ探したら、記録ログが見つかるかもしれません。
もし見つかったら改めてまとめるかもしれませんが、残っているかさえ確証がないので、あまり期待はしないでくださいね(^_^;)。

タイプカバー探しは地道にね…

ヤフオク見たりメルカリ見たりしていますが、なかなかこれだというのが無いですね>Type Cover…。
もう一度米国版を別の店から買ってもいいんだけど、取り敢えず「返金処理」が完了してからじゃないと安心できません。

Amazonで商品の返品をしたのはこれで二回目かな?
一度目は玄人志向のポータブルHDDケース。動作不良品だった。
そして二度目が先日の米国版じゃなくて北欧版だったTypeCover2。
自分に瑕疵がある返品の場合は、着払いの送料を差っ引かれたりするそうですが、今回も大丈夫だよね。さすがに商品説明と実物が違うというのは致命的です。

もう新品を手に入れるのはかなりこんなんだというのは否めないので、ここは思い切ってマゼンタピンクをゲットするというのも考えてみようか、とか、重さが半端なくなるパワーカバーを買ってみるとか、色々選択肢はあるんですよね、一応は。

その一つはやっぱりヤフオクかな。日本版を手に入れるのならもうここしか無いでしょう。
最近は出品もせずに思い出したみたいに落札する程度ですが、そこそこの取引実績はあります。でも自分がやっていた頃とは大分毛色が変わってきたという説もあり、出来るだけ慎重にしなきゃなとは思っています。
いずれにせよヤフオクは商品の状態はカケに近いので、何かあった時にはあきらめが付くという心の持ちようが必要です。

それにしても、Type Cover2の落札相場が大体八千円前後って、需要がかなりある事もよくわかりまます。だって製造はもうしていないから…。オークション終了分の入札件数や落札価格見たら、安く手に入れるというのは難しそう…

ウオッチリストにぶち込んだ状態で、様子を見ながら考えなきゃなぁ…

 

ちなみに、今ある案件のリテイクに苦労しています。一から見直し状態。頑張らねばねば。