投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

(この日のメモ)穴埋め中~(;´∀`)

ちょっと慌ただしく日々が流れてしまい、「毎日更新」が滞っています。
でも「毎日何かを埋める」ために、あとから「穴埋め」しています。
でもさすがに溜まり過ぎるとキツイですね。

日曜日、オークスがありました。
シンハライトがすごい脚で差してG1制覇となりましたが、騎乗の池添騎手はデンコウアンジュの進路妨害で騎乗停止。ちょっと後味が悪い結果です。確かにシンハライト強かったけど…

そうそう、気になった馬といえば、オークスに出走していた「ロッテンマイヤー」さんwww。
母が「アーデルハイト」で母の母は「ビワハイジ」なんですよね。
ついつぶやいてしまいました(^_^;)。


残念ながらレースでは13着と惨敗となりましたが、まだキャリアの浅い馬なので、秋にちょっと注目してみようかな。

そして、来週日曜はダービーです。う~ん楽しみ(*´ω`*)

(この日のメモ)風呂沸かしができなくなった件

数日前のことですが、自宅の給湯器、通常の給湯やお風呂の追い焚きは出来るんだけど、肝心の自動風呂沸かし(お湯溜め&沸かし)ができなくなってしまいました。

しかたがないので、お風呂を使う時は給湯から湯船にお湯を貯める方法を取るしかありませんでした。
それが普通の風呂だと問題ないんですが、我が家の風呂は洗い場の「カラン」を動かして湯船に直接お湯を入れることが出来ません。これは結構盲点でした。そのため自動風呂沸かしが出来ない間は、シャワーを湯船に突っ込んで貯めるという方法を取らざるを得ない状態でした。

給湯器は既に15年以上使っているので、交換時期なのかもしれませんが、取り替えるとなるとやはり20万~30万くらいは見て置かなければいけません。流石にその出費は痛いので修理でなんとかならないかとエラー番号から調べてみたら、どうやら「三方弁」に問題があるらしく、それの交換で済むなら比較的安く済むかもしれ無いことが判明。
それならいっそ修理を…ということで、直接メーカーのサイトを見てみたら、ちゃんと修理受付のフォームが有るではないですか。これはありがたい…ということで申し込みしたのが月曜日の午後のことでした。

希望は「もし可能なら火曜日、無理なら木曜日」と出していたんですが、火曜日の早朝に電話が来て「雨だと外での作業に少々支障が出る事があるので、木曜でもよろしいのでしたらその日にお伺いします」とのこと。

こちらとしては一日でも早く直るなら直したいところですが、月曜午後のメールで火曜朝に連絡が来るなら十分早いので、こちらの出した要望通りに「木曜日」にしてもらいました。

無事に修理対応機種だったのが幸いです。保守期間過ぎてたらどうしようかと思いましたが…。
修理完了までは「追い焚き」で対応です。

(この日のメモ)まだ終わってなかったSoftBankの話

SoftBankからdocomoへMNPした段階で、基本的には本契約は解除されていたはず…なのに何故か使えもしない、MySoftbankへログインも出来ない状況なので、契約状態の確認もできないサブ電話番号が生きていて、そのせいで「請求金額0円」の請求書明細を発行する手数料216円が毎月請求されていたという件…。

先月無事に解決したはずだったんですが…

解決していませんでした。

なんと先月12日にすべて終わって、誤請求分の返金処理も行われていたので、もうSoftBankとかかわらなくても済むと思っていました。キャプチャそれなのに、なぜか4月分の請求書が届いたのです。これには流石にブチ切れました。
契約は先月12日に解約されて、しかも遡って本来請求してはいけない金額を勝手に請求していた分も、きっちり返金処理されていたのに…。

早速SoftBankのショップへ行って来ましたよ。そしたら…

「解約は4月なので、4月分を請求させて頂いています。」

…どういうことだよ?
そういうシステムになっているのなら、先月12日の段階で「4月分が請求されます。」と説明があるべきではないのか?なのにそんな説明は一切なかった…。
つまり「解約は本来は12月の段階なので、遡ってご請求分を返金した。」と解釈していたのに、実は「4月解約扱い」になっていたというオチだったわけだ…。

何この酷いシステムは…?!

全くもって理解も納得もできなかったよ、SoftBank側の説明には…。

結局センターに問い合わせするので時間がかかるとのぐうたら対応のせいで、バカみたいに1時間も無駄な時間をSoftBankショップで過ごすのは絶対に嫌だったので、連絡をくれるように伝えて帰路に着きました。

結果的には、「一度請求されて引き落とされてから、後日返金」というわけの分からに対応となりました。
ホントはすぐさま請求そのものを止めて欲しかったけど、それは出来なかったみたい。

何なんだろうね、あのSoftBankって会社は。使っている間はあまり悪い印象はなかったけど、MNPすると決めて手続きを始めた頃から、SoftBankのひどい対応に辟易としてしまい、つくづく「なんでこんな酷いキャリアに居残り続けていたんだろう…。MNPして正解だった。」と思うようになってしまいました。

これで本当に携帯の契約をSoftBankにする目は、ほぼ0になりましたとも。ええそうですとも!

この日の自分のツイート…


なんだか結構怒り心頭ですね…おいら…(^_^;)。

(この日のメモ)犬まったりしたいのになぁ…

日曜日…まだ月曜日の授業がスタートするのは一週間後なので、まだのんびりすることが出来る「休日」です。
土曜日に体調回復に務めたおかげで、日曜日にはほぼ復活しました。

この土日はデザフェスやっていたので、出来れば行きたいなぁと思っていましたが、体力的にキツイと思ったので金曜日の段階で早々に回避決定(^_^;)。


土曜日曜とまったり過ごして、「明日から本気出す」ことにしました。(こういう日もあるよね)

昼ごろにはお犬様相手にまったりと…過ごしたかったんだけど、我が家のお犬様は飼い主といる時に、やたらと嬉しいのかワタワタと興奮するみたいで、まったりが苦手です。
かと言って飼い主と一緒にする何か好きな遊びがあるのかと言えば、それも自分自身でよく分かっていないらしくて、やたらとワタワタするというちょっとお間抜けな子です。
綺羅さんは、ぬいぐるみ与えたら「屠る」ように貪り食らって「ワタ」を散らかしまくっていましたが、望利音はそういうこともせず、ぬいぐるみにも執着しません。
引っ張りっこで遊ぶのかといえばそれもそんなに執着しませんし、取ってこいとか全くダメだし…。
出来れば「一緒にまったりしよう」と思って、ヘソ天した時にナデナデしても、すぐに飽きて居直るし…。
今日も木っ端抱えてこっち見て尻尾振ってパタパタしていました。

気のいい子だけど、ちょっとお間抜けなのか、足りないのか…なぁ…なんて思ってしまうけど、まぁそれも愛しいものだったりするんですよ…(^_^;)。。。IMG_9291

(この日のメモ)体調回復の日

実はこの週は中盤くらいからちょっと体調が思わしくなかったのでした。
金曜日もあまりよい体調とはいえず、少し熱っぽい状態でした。

でも、授業に入ったら割と気合が入ったのか、元気をもらったのか、結構ケロリとして回復した日のような錯覚に…。


とは言え、やはり完全回復しているというわけではないので、この土日は回復デーということで、家でまったりと過ごしました。

昔なら、一晩寝たらたいてい大丈夫だったんですが、今はそうも言っていられません。蓄積した疲労がドバっと揺り戻しして大病してしまったら目も当てられないので、休めるときには休む、これ重要ですね。

…そんなこともあって、ブログ更新も後手後手になった訳です。
そう…、まさにいま書いているこれも後日になって思い出しながら書いているわけです。
思い出しながら、って言いながら、実亜htwitterのツイート履歴とか、スマホでの撮影記録とか見てなんですけどね。そうやって書けるのは、せいぜい「この日のメモ」くらいの内容になってしまいます。自分の行動記録としてのブログとしてはそれは不完全ですよね。

その日に書くのが一番いいんですけど…(;´∀`)。。。もちっと頑張れよって自戒中。

(この日のメモ)ど快晴!

めちゃくちゃ晴れた金曜日。朝から東美の授業です。
授業は昼間でだったんですが、授業終えて帰路につくために校舎の外に出た瞬間に思わず…

「暑っ!」

いや~、日差しは真夏ですねマジに(;´Д`)。。。。

思わず写真撮ってツイートしてしまいました。 空はまさに…


ど快晴です!

気持ち良いような青空。写真はiPhone6SPlusですが、青い空とレンズフレアが日差しの強さを物語っています。

5月なのになんでこの陽気って日々が続くわけですが、も少し過ごしやすい陽気になって欲しいです。
お天気いいのは嬉しいけど、これで爽やかな涼しさがあればなぁ…って

…それはちょっと贅沢ですか(^_^;)。

(この日のメモ)SMC-Aレンズ

K-1を買える日は一体いつなんだろうなぁ…。
まだ当分無理だと思うので少しずつだけどレンズ探ししています。

LXで使っていたSMC-Mは単焦点50mm F1.4、ズームの80mm-200mm F4.5(前期のモノ)、24-50mm F4通しの三本。
大学時代に買ったのがSMC-A 135mm F2.8。望遠の単焦点が欲しくて買ったものだったんだけど、今にして思えば、ちょっと貴重なマニュアルのSMC-Aレンズだったわけです。IMG_9274フルサイズの銀塩カメラでもあるLXではとても手頃な焦点距離でした。

PENTAXのデジタル一眼だと、SMC-Aは普通にマニュアルフォーカスレンズとして自在に使えるので、時々Aレンズを探しているという話は何度かしていますが、わりと最近フリマアプリ経由で二つほどSMC-Aレンズを手に入れました。IMG_927235mm F2.8を手に入れたという話は既に以前書きましたが、それに続けて50mm F1.7を手に入れました。結構明るめの標準レンズです。
この時代のPENTAXのレンズのデザイン、結構好きなんです。フォーカスリングの凸凹がメカニカルでクラシカルで、LXで使っていた頃から、他のメーカーのものよりも好きでした。

単焦点のAレンズ、ヤフオク見たらそれなりに出回っているんだけど値段が高くてちょっと怖くて手が出ないんですが、この二本はかなり安い値段で手に入れました。安かったのでバルサム切れやクモリは覚悟していたんですけど、そんなこともなく割りと美品部類だったので、スゴイ掘り出し物でした。

このレンズは是非ともK-1で使ってみたい。フルサイズでどんな絵が撮れるのか興味深いです。

LXで好んで使っていたのはズームの24-50mmでしたが、風景撮りが多かったので広角を使うのが多かったというのもあります。28mmスタートのズーム買おうかどうか悩んでた頃に出た24mmスタートだったので買ったという記憶があります。
でも実際には30mm前後の焦点距離をよく使っていたように思います。個人的にはフルサイズで35mm位の画角って、結構自然な絵になるので好きなんですよ。

ならそういう作例載せたいところですよね。
APS-Cだと大体24mm位でしょうか。そういえば好んで使っているレンズはDA12-24mmです。広角の補正が自然で、建物取るときにすごく役に立っているので重宝しているんですよね。

これが24mmで撮影した建物の写真。わりかし自然な画角かなと。

PENTAX K-3 DA12-24mm f/22 1/100 -0.3 ISO-200 24mm

PENTAX K-3 DA12-24mm f/22 1/100 -0.3 ISO-200 24mm

12mmで撮影してらこんな感じ。12mmの超広角でもまっすぐ構えたら結構自然に画面に収まるから好き。

PENTAX K-3 DA12-24mm f/9 1/160  ISO-100 12mm

PENTAX K-3 DA12-24mm f/9 1/160  ISO-100 12mm

K-1では是非とも12-24mmのレンズを使ってみたいけど、ビックロでK-1に装着している状態持ってみたところ、流石に重かった(^_^;)。でもグリップ感が良かったので案外しっかり構えられそうな感じ。

リアレゾで建物撮りたいなぁ~(*´ω`*)。。。

(この日のメモ)フォントが入ってない!

この日のメモは、まさに表題の通りです…。


一年生にはCLIP STUDIO PAINTで最初のイラストを描いている段階なんですが、少し順調に進んでいる子が、セリフを入れてマンガ風のイラストを作っているのを見て、漫画でよく使われる「 !!! 」や「 ?! 」などは、CLIP STUDIO PAINTにバンドル提供されているイワタアンチックBの外字に登録されているので、それを使えば?と言おうとしました。I-OTFアンチックStdB

こんな感じの外字です。
「!」や「?」の組み合わせは、マンガでは良く使う漫符の一種ですし、機種依存文字のハートマークもマンガではよく使われます。

でも「CLIP STUDIO PAINT 外字」で「I-OTFアンチックStd B」が表示されずにMSゴシックが指定されていたので、もしやまさかと思って確認してみたら、案の定フォントがインストールされていませんでした。

一応台数分のライセンスがあるんだから、フォントも台数分のライセンスはあるわけだから、インストールして使いたいというのは言うまでもないことです。

これらの「外字」に限らず、マンガの場合は、ひらがな・カタカナが明朝系、感じがゴシック系のアンチゴシック体が使われています。編集さんはよく写植指定で「アンチG」と呼んでいました。やはりこのアンチック体がマンガにはなぜだかしっくり来ます。
オールゴシックだとしゃべりの部分がどうも硬すぎる感じがしてしまうし、オール明朝だと、視覚的になんとなく感じが弱く感じて印象が少し弱く感じてしまいます。これは主観なんだと思いますが、20Q位の文字の大きさだと、太すぎず細すぎずで、絵を殺さず印象がカタすぎず柔らかすぎず読みやすい…んじゃないかなぁと、少なくとも自分はそう思っています。

最近はフォントも多種多様化してきて、マンガでも様々な者が使われるようになってきました。ライセンス城の問題さえクリアするなら、作品にあったフォントを選んで使いたい所ですね。

取り敢えず、フォント入ってないと、近々課題をする予定の「2ページ漫画」の作業で問題があるので、インストールを担当の方にお願いしておきました。早い段階で気づいてよかった(^_^;)。。。

(この日のメモ)明日の準備に奔走

水曜日はDATの授業。
一年生の分と二年生の分の授業の準備をする必要があるので、前日はちょっと慌ただしいです。
なんとなくまだ先週の疲労が残っている感じがしていますが、やることやっておかないと前に進まないので、きっちりとプリントを作成。

一年生はCLIP STUDIO PAINTの三回目で、描ける子は色々と試している状態ですが、しっかりと基礎を覚えて欲しいので、トーン関係を更に詳しく説明。
CLIP STUDIO PAINTのトーンは、「すべてのレイヤーはいつでもトーン化することが出来る」という考え方なので、ちょっと慣れるまではわかりにくいかもしれないんだけど、判るようになるとすごく便利で自在性が高いです。

例えば、「ベタ」は最初から独立したレイヤーに施しておけば、そのレイヤーの透明度を下げてトーン化したら、たちまち「ベタ」→「トーン」になってくれるからうれしい。髪の毛を黒髪ツヤベタで描いた後に、半透明にしてトーン化で、あっという間に茶髪風に返信(;´∀`)ってのも簡単!トーンの濃度は、レイヤーの不透明度を反映する場合と、レイヤーの色や輝度を反映する場合とで操作方法が少し違うので、そこで混乱する人も多いみたいです。でも実はそれぞれに利点があり、欠点もあるので、場所にy取って使い分けるのが良さそうです。どいう使い分けがいいんでしょうね。
ちなみに、自分の判断基準は、「カラーで描くとしたら…」という視点で作ることがいいんじゃないかな…という程度の曖昧なものです。其れがすんなり通用する現場もあれば、そうでない所もあるので、ちょっと難しいですね。
さて、二年生は何をしたのか…と言うと…。
「線対称定規」「曲線定規」を使って「コーヒーカップ」を描くという課題を実施。
使い方わかっていてもやったことがないので、実は出来無いってのは悲しいので、勉強いたします(/_;)

(この日のメモ)山門リニュアル

近所の小さなお寺…薬王寺。それなりの由緒はある所みたいです。
そこの山門はかなりの年数が経っているのか、柱は朽ちかけて少々危ない様子でしたが、結構味があり立派な佇まいでした。IMGP0792その山門が囲いに覆われて取り壊されたのは、去年の12月の頭頃のことでした。IMG_8347施工業者の看板が掲げてあったので見てみたら…IMG_8346松井建設」と記載されています。
どういう建設会社なんだろうと見てみたら…なんと!1586年(天正14年)創業の宮大工の会社のようです。(どうやら日本国内上場企業のなかでは最も古いとされているみたいです。)
これは、建築途中を観察したい~って思っていましたが、綺麗に全部覆われてしまったのでそれもかなわず…しかも鉄筋の基礎を組んでいたので、味気ない山門になってしまうんだろうかてんと思っていました。

ところが…出来上がった山門は…


とても美しい山門が出来上がっていました。

大体五ヶ月位の施工期間だったようですが、もう少し覗き込んで様子を伺いたかったなぁ…。