漫画」カテゴリーアーカイブ

エッセイ脱稿~自画像の事~

ハーレクイン・オリジナルで突発的に描いた「ロマンス漫画家の夫」。第二話脱稿しました。
まさかまさか「続く」がホントの話に…。

エッセイ漫画なので、自分と奥さんが登場しているわけですが、ハナから似せようとは考えていません(;´Д`)。。。。いいのかそれで?!20170412-00
こんな感じで描いていますが、まだ描き方が確定していないのでコロコロ絵が変わっていてまだまだです。
上手くキャラクター化してエッセイ描いている人、ほんとすごい。自分はまだまだだなぁ…。

さて、ちょっと自画像の話に…
nnao自分が長年使い続けてきた自画像、昔はタバコを咥えていました。
これは昔使っていた掲示板用のアイコンです。
いつから使うようになったのかはもう忘れましたが、プロになるよりも前かなぁ…?昔の同人誌引っ張り出してきたらわかるかも…。

じがぞうじふそしてこれが今使っている自画像です。禁煙しました。
さらに言えば、昔は髪の毛を描いていませんでしたが、いつの間にか髪の毛も描くようになりました。
両方に共通しているのは「顔が長い」「メガネ」「視線が怪しい」ってことかな。

ハレオリの「ロマンス漫画家の夫」を読んだ知人が

「昔は細かったけど、今はもう少し丸くなってるよね!」

…と、オブラートに包んだ真実を突きつけてくださいました(´;ω;`)
うん。否定はしないよ。確かにウエイト増えてるよ………………(´;ω;`)ウッ…

話戻って、少しは華やかさがないとな、と思って、1P目は一話目と同様にロマンスコミックっぽい絵を描いてみました。いや~難しいっす…思ったよりも…。20170412-01
奥さんがいつも単行本の表紙のデザインに苦労していますが、ロマンス系の作品って「ヒーローとヒロインが仲睦まじく、かつ二人共正面を向いている構図」というケースが多いんですよね。どちらか一方だけというのも見たことがないなぁ…。
それでいてかつエロぽくならないようにしなきゃならないんだけど、結局それなりにエロっぽくなってしまった。

今回のは、予定では5月前半に出る「ハーレクイン・オリジナル」に掲載予定です。近くなったら又告知します。

【ブログ再開・近況】腰痛とエッセイと液タブと…

かなり長い間「放置」してましたが、新年度(2017年度)なので、ブログ再開します。

エイプリフルールじゃないよwww

毎日とはいかなくてもブログ書くってのを習慣にしている方が、規則性も出るし気も張るので、のんびりと再び「習慣」に戻そうと思います。

さて、ちょっとだけ近況を…

【1】腰痛と陳旧性圧迫骨折

去年の11月頭頃に熱出して倒れて、その時にひどい腰痛になってしまいました。

その後近くの整体に通い、少しだけ改善。とは言っても、動けるようになったくらいの改善(^_^;)。。。。  


なんとか日常生活に支障は無いくらいにはなったものの、腰痛は取れずに年を越し2017年に突入。

1月中はまぁ普通にやってましたが、1月末から2月にかけて再び大きな修羅場が到来。
再び熱出してぶっ倒れてしまいました。

その頃は奥さん(中村地里)の〆切直前で、かなりヤバイことに…。


まさに「阿鼻叫喚」…(;´Д`)…
まぁこの経緯については、いろいろあって「ネタ」にしました。(詳しくは後ほど)

んで、ずっと接骨院に通って、総合的に躰のバランスを調整中なんですが、そこからの紹介で整形外科でレントゲンを撮ってもらった所、腰痛の箇所は異常なしで一安心でしたが、他の箇所に気になるところがあり、後日MRIを撮った所、異常発覚!

またもや「陳旧性」かよ(;´Д`)。。。
骨折と診断されたのは背中の下の方の脊椎でした。

かくいう私は「陳旧性脳梗塞」と診断されたことがあって、いわゆる「いつの間にか脳梗塞」になっていたのです。 「脳梗塞」の発覚後は定期的に投薬通院MRI続けていますが、今回のは「いつの間にか骨折」。
これがホントに思い当たるフシがないレベルで、骨密度測定したら20代相当と言われたくらい丈夫な方だったので、担当医の先生に「ベッドから落ちた?」「交通事故は?」といろいろ聞かれたけど、結局時期的には11月の腰痛発症の頃みたいです。

なんだろうね…。ムリしないようにしなきゃなぁ…もう若くないんだし。

【2】意外な雑誌にマンガ掲載

仕事の話です。

奥さんがお世話になっているハーパーコリンズジャパン。…とは言っても馴染みはないかもしれませんが、「ハーレクイン」を出している会社です。(2015年に「株式会社ハーレクイン」が「株式会社ハーパーコリンズ・ジャパン」に社名変更したのです。)
ハーレクインのロマンス作品のコミカライズも、このハーパーコリンズジャパンで発行されているんですが、このハーレクインに自分の漫画が載ってしまいました(;´∀`)。。。

とは言っても、自分のハタケでもあるエロマンガではなく、エッセイです。

「ロマンス漫画家の夫」というタイトルw。編集さんの企画から生まれました。

こんな感じで掲載されています。「夫婦・エッセイ登場!」とな(*´Д`)。
ちと恥ずい面もあるけど、ホントに「マンガ家夫婦ならではのネタ」を中心に描いています。
なので、さすがに 自分のいつものエロネタは全くありません(笑)

このエッセイ、一本のみではなく連載という方向で進めています。そして、【1】で書いた修羅場ネタは現在原稿執筆中!

【3】液タブそろそろ限界か?

今の自分の環境は「AMD FX-4100 / Gigabyte 990FXA-UD3 / Windows7 Pro」に「Cintiq 21UX (DTZ-2100)」です。
この21UXの挙動が最近おかしくて不安な状態。
筆圧感知レベルがやたらと暴れる時があり、いきなり線が太くなったり反応しなくなったりと、時々使っている人間の方まで暴れたくなるような時も……。

そろそろ新しいのに変えるべきか…と思いつつも、気持ち的には時々挙動が怪しくなったり、やたらと重くなったりするメインマシンもなんとかしなければ、という状況。
そこで選択肢的には「パソコン本体」か「液タブ」か…どちらを入れ替えるべきかという問題をシミュレート。

まず一番の問題となったのは、Cintiq21UX(DTZ-2100)の問題。

これ、もうサポート終了していて、タブレットドライバはWindows7までにしか対応していませんでした。
同じ21UXでも後発のDTK-2100だとWindows10で動いているとご報告してくださった方がいたので、ワコムのドライバダウロードページを見てみたら、「Cintiq(DTK-XXXX)」はWindows10ドライバ提供されていました。20170401-01う~ん、こればっかりはどうしようもありません。
Windows10にするなら、必然的にCintiq21UXは引退ということに…?

そこで気になっていたのは、春発売予定でずっとヤキモキしていた「Cintiq Pro 16」です。


この「Cintiq Pro16」ついに先日正式に発売が決定しました!

よっしゃ思いきっとポチるか…?
と思ったものの、慌てるな慌てるな、本体はどうするつもりだ?というもう一つの問題点に立ち返ってみた所…。

そう、言わずもがな、かなり古くなっている自分のメインマシンは、Cintiq Pro 16をそのスペック通りに4Kで使用する環境ではありません。

「接続はUSB Type-Cみたいだから、増設すりゃいいんじゃね?」と思って調べてみた所、唯のUSB Type-Cではダメだってことが解りました。


いや~、情報収集怠ってました…
実際にThunderbolt3を搭載した市販パソコンもそれほど多いわけでもなく、対応マザーボードも有るには有るけどまだちょっと少なくて高めの様子。
ずっと自作AMDマシンを使っている自分としては、次はRyzenで組もうかなって思ってました。ところが、Thunderbolt3搭載のAMDマザーはIntelの規格だからか今のところ見かけていないのでこの点でも悩みどころ。

素直にIntelにしとけってことなの?

まぁ何れにせよ、ちょっと様子見ということには変わりがないので、「Cintiq Pro 16」が発売になってからの実機レポートや店頭展示のチェックをしてからでも遅くはない、と思うようにしました。
でもその一方で「Cintiq 27QHD」が気になっているというのも確か…こっちなら今のマシンを整備して使い続けるという手も…とか…。

 

まだ報告しておきたい近況はありますが、それはまた後日…。

できるだけ毎日書けるように頑張ります。無理せずのんびりと…ね。

版権モノ描いてみたり…

そういえば、同人誌では長い間「版権モノ」は描いていません。描きたいなぁと思えるものがなかなかないというわけではなく、描きたいと食指が動くものは正直いっぱいありました。描きかけたものもあります。

例えば、まどマギとか…公開するのが憚れるような落描きがどこかに(;´∀`)。。。。

もともと同人誌始めた頃もパロ系はあまりやって来ませんでした。ホントびっくりするくらいやってなかったです。それがセラムンあたりでスイッチ入って、一時「越後屋企画」ではそれ中心でやっていました。一番売れてた頃もその頃だったかなぁ…。

それはもう過去の話。まだ刷りすぎて処分しきれない在庫残ってるよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。。。。。

今季のアニメでは、やはり例の3つが残っていますね。
お前もか…ってくらいに、「カバネリ」「Reゼロ」「くまみこ」…この3つです。

そんでそこらへんから落描きをば…scan006ありゃりゃ…手元に資料がないまま描いたんで服がわからなかったので、全身はやめました。
あとで設定見て微調整した位です(;´∀`)。。。scan007ついでに…こっちかい(;´∀`)。

いや~生物は難しいね。

 

 

テニスの中継が延長になって録画されていなかったのがショックだったから描いた…後悔はしていな………いや後悔してる(/_;)。。

なんとなく落描きしてみたり…

まぁなんというか、絵を生業にしているんだから、絵を晒さなきゃな…
という事で、今月はちょっと落描きを中心にUPするというのもありかなぁ。

特に題材を決めているわけではないけど、comicoのチャレンジ投稿用に作っている作品のキャラの落描き。当初高校生設定で考えていたんだけど、comicoが+仕様を発表した時に、大学生設定に変更してアダルト要素入れるのもありかなぁ、と組み直したバージョンもネーム組んでみたりしてみました。
でもそうすると根本的に変更しなければならない部分がかなり大きくて、それじゃ位置から組み直すべきと言う結論に達したので、そちらは自身でボツにしました。scan005当初は、「簡略化して描ける絵柄にする」というキャラ設定にしていましたが、それが案外難しかったので、自分が一番描きやすい描き方に変更しながら再調整しています。

制服もののマンガって、もう長い間描いていないんですよ。昔はエロで制服物は普通だったんですが、自主規制で制服NGがきつい時期があったこともあって…。今は「成年」指定なら制服モノは当たり前のようにありますが…。

制服モノって言っても「セーラー服モノ」がダメと強く言われていたなぁ。背景のモブにも描かないでと言われたのには参った(;´∀`)。。。

縦スクロールといえばcomicoですが…。

月水金の準備は日火木…って感じの日々なので、先月末の日記に書いたように、一日一日の目先の作業が思ったよりも多くて、自分のモノがなかなか進められません。

昨日書いた幾つかの作品の構想、それだけじゃなく「描きかけで未完成の作品」というのもあります。

このブログの過去の書き込みにその断片が実際に載っていますが、これも中途半端は良くないと思って、再調整をはじめました。
20160602-01この作品が「未完成」のままだった理由は、描きかけの最新データがディスクトラブルでCLIP STUDIO PAINTで開けなくなってしまってげんなりしてしまったというのが最大の理由です。
この「未完成」作品は、左のサムネの様に縦スクロールモノになっています。
実はこれ、comicoのコンテスト応募に合わせで描きかけていたものだったんです。

少々急いで描いたこともあり、絵を意識的に変えようとして失敗して不安定な状態だとか、いざ塗ってみたら色設計がちょっときつく感じて嫌だなと思ってしまったというのも中断の理由に加えておきます(;´∀`)。。。。

ぶっ壊れてしまった最新データに一番近いバックアップも、運良く開けても保存の時にエラーが出てしまうものもあり、無事にちゃんと加工が出来るデータがなかなかサルベージできなかったんですが、なんとか問題のないファイルが見つかったので、せっかくだから構成を見なおしてチャレンジ投稿しようかと思っています。

…とは言っても、今手元にあるのはこの一話分のみです。続きをすぐに更新できるような状態でもないので、数話分(出来れば一段落付4~5話分)の目処が立ってからUPしたいところです。あまり長期間放置するような形にはしたくないので…。
題材は「マンガ」とか「建物」とか「写真」とか「背景」とか…(^_^;)。えっ?構想ではcomico+向けじゃないのでエロはありませんです。

んん~…。でもやっぱエロ漫画家としては、エロネタもやってみたいなぁ。+向けに作ってみるかなぁ…。

ちなみに上のCLIP STUDIO PAINTの作品管理ウインドウのスクショですが、カラーは後ろから描き始めたので、頭の2ページがまだ彩色途中の状態です。そして同じく後ろのページから色の再調整・レイアウトの再調整などをしています。

comicoは通常のマンガと演出技法が違うので、描いてみると結構面白いです。ページマンガの演出技法が通用しないというデメリットもキツイですが、スマホ縦スクロールという形式だからこそ出来る演出方法の可能性には興味があります。

でも、マンガ媒体がいくら多様化しても、やっぱり紙の本が好きです。

もう六月だよ早いよ~(;´∀`)

年明けてもう五ヶ月過ぎて6月に突入してしまいました。早いなぁ…ホント…。
ちょっと油断するとあっという間に季節が変わってしまうからヤバイヤバイ(;´∀`)。
取り敢えず落描きをUPしてみたり…scan002カラーもモノクロも今は実際にはデジタルで描いていますが、紙に落描きするのは変わりません。やっぱり紙に描くという感覚の方が、イメージを具現化するには圧倒的に早くて楽ですから。

5月末のブログに書いた「ボツ企画」ですが、大正時代の女学生の主人公淑子、親友の園子の突然の縁談をきっかけに、とある事件に巻き込まれるという話。その事件を探っていたとある書生風の男との出会いで、園子の家が巻き込まれているとある事件の真相に近づくことになる淑子は果たして…。って感じの話です。
膨らませることが出来そうな話なので、短いページでまとめるのではなく、もう少し長くしようかと思って練り直しています。
今の自分にはそれほど集客力はないので、クラウドファンディングなんて仰々しいことは無理だと思うので、いっそWeb投稿連載するというのもありかな、と思ったりしながら、視点を変えてプロットを組み替えている最中です。

他には、現代舞台でありきたり風だけど、「家族にも内緒で魔法少女になってしまった女子高生と、それにそれとなく気づいてしまった兄」の話というのも、主要キャラの設定はほぼ出来たので、さらなる取り巻くキャラづくりとプロット作りをのんびりやっている状態。
魔法少女モノってのは既にありきたりと言ってもいいくらいにたくさんあるので、よっぽどひねらないと面白いものにならないだろうから、これはじっくり作ってみたい。いつ描けるかなぁ…。

さらには…、これは自分の過去作品なんだけど、リメイクしたいとずっと思っている作品「ねいちゃあトリップ」。これは実は連載中に予定していた大きなエピソードを描くことを断念して完結に持って行ったので、その断念したエピソードを含めた話をリメイクしたい、というのと、連載を終了させてた直後にすぐに思いついた続編。
「ねいちゃあトリップ」は、男が完全に死に絶えていて、冷凍保存された精子のみを使って生殖を行っている未来にタイムリープした主人公勇弥と、そこで出会った巫女のサーヤのラブストーリーです。
もちろんこれはエロです(^_^;)。
単行本は、それなりに増刷も複数回して下さって売れたおかげで、一応PCゲーム化されたんですよ~(;´∀`)。こっちはあんまり売れませんでしたけど…。
リメイクと続編はやってみたいけど、もしかしたら大人の事情で不可能かも…。scan004サーヤさん、自分の作ったキャラの中でもかなりお気に入りの一人です。

他にも、色々と溜めている題材ありますが、あれもこれもなんて言ってたら、結局のところ実現は困難でしたってなるのは不本意なので、まずは1つずつ…。
まずは女中哀歌ちゃんと完結させたいです。(実はまだ結構全体の構想は長いんですよ。でも第一部はカタつけなきゃ…)

んじゃ夏コミですね。うん。

5月の反省&ボツモノの落書き

5月は、その日にブログを書くのが思ったよりもきつくて、飛び飛びに書いたり、あとから追記したりと、当初の「毎日更新」が事実上は達成できませんでした。

週三のペースで出講しているんですが、受け持っているのは二校二学年の合計四クラス。当然それぞれカリキュラムは違うし進行も違うので前日に準備をするわけですが、一昨年から去年にかけてComicStudioからCLIP STUDIO PAINTへ移行し、従来のレジュメストックの組み直しを行ったんですが、少し厄介だったのが去年行われたVer.1.5での大幅バージョンアップでした。
若干メニュー体系が変わっているところがあるので、旧バージョンで組んだプリントで変更がある部分をチェックして、必要なスクリーンショットを撮りなおして組み直すという作業を行う必要があり、思ったよりもそれに時間が割かれてしまいます。
もっと要領よくやればいいんでしょうけど、なかなか上手く立ち回れない自分が不器用なんでしょうか…。
でも、カリキュラムは違うものの、CLIP STUDIO PAINTを教えているという部分では共通なので、片一方で組んだHowToをもう片一方に持っていくことがある程度は可能なのは幸いしています。

週三のペースは、6月いっぱいで一度終了しますが、夏休み明けには週四のペースという、かなりキツイ日程になります。しかも全部朝からなので、前日あまり遅くまで作業出来ないという…。
夏休み中にかなり具体的に組み込んでおかないとちょっと体力的にキツイと思うので、今から覚悟して準備しておく必要がありそう…。

5月の反省点は、このペースにまだ慣れていない状態で、ブログ更新が出来なかったことが一つ。

予定していた事が幾つかできなかったのも反省点ですが、後回しは良くない…やっぱきちんとやると決めたことはやらなきゃ…。

絵が何もない更新が続いているので、最近描いた落書きを一枚(というかキャラデですねこれ…)scan001昔、とある企画でボツを食らった作品、眠ったままなので日の目を見させたいと思って、練り直し中。
とは言っても、どこか商業誌で描けるわけでもないので、勝手に描いて勝手にどこかのWebで公開するかもしれません。

(この日のメモ)早々に準備を…

コミティアで無事に新作出せたからと言ってのんびりはしていられません。早速サイトの方に情報を反映させなければ…
…ということで、この土日に作業を進めていました。

「有楽舎工房」のサイトは、このNNaoSaloonと同じくWordpressを使って作っていますが、ほとんどカスタマイズをしていないNNaoSaloonと比較すると、初めて手がけたWordpressサイトのわりには、ソコソコそれっぽく作れたかな…と思っています。でも問題点もたくさんあるのでホントは大幅に治したいんだけど…。
まぁ、テンプレートの修正で再構築できるのがWordpressのいいところでもあるので、少しずつ手がけていこうかと思っています。せっかくDreamweaverも使えるようになったんだし(^_^;)。

主な作業は「素材のサンプル画像」「素材のジャケット写真撮影」「素材の通販ページ作成」「素材の紹介ページ作成」です。
素材のサンプル画像は、既にテンプレートを用意しているとはいえ、今回の素材がトーン処理素材なので、GIFアニメーション形式にする関係でちょっと手間暇はかかります。
IMGP8004
素材のジャケット写真撮影は、従来は撮影ボックス用意して、三脚にカメラ固定して、クリップライトでライティングして…ってやってたんですけど、光量が足りないのか、いつも物足りない結果になっていました。

それに、こんなふうに白いシートの折れ目が残ったままでちょっと見苦しいですよね(^_^;)。アイロンでもかけて伸ばせばいいんだろうけど…

IMGP8012
結局あまり思った通りにならないので、今回はクリップライト等は用意せずに、フラッシュをバウンスして撮影して見ました。
案の定影は出るけど、補正で飛ばせばいいやって結構アバウトなやり方で処理(^_^;)。
もっとしっかりした方がいいんだろうけど、もう少し撮影環境見なおしたほうがいいのかもです。

せめて、撮影ボックスもっとしっかりとしたもののほうがいいかも…改善の余地めちゃくちゃありです。

20160508-01
そうして作ったページ…見やすいかどうかはもっと検討の余地はあると思うけど、もっと研究しなきゃなぁ…。綺麗な所はホントすごい綺麗なサイト構築しているから…そうすることで扱っている商品のクオリティも高く感じられるのも確かだから、もっと勉強したいです。

WordPressは本を片手にカスタマイズするしか出来ないレベルなので、まだまだ初心者レベルから抜け出せていません。

このサイトも色々と弄りたいんですけどね…。

久々のアナログカラー(追記)

描いていた色紙、一応文字入れ前の段階は完成ということで、スキャンしておくことにしました。

スキャナといえば、今自分の周りにはスキャナ機能を持つハードが4つあります。

  • EPSON ES-8000
    かなり古いA3フラットヘッドスキャナ。
    インターフェイスがSCSIなので、ネットワークスキャニングボックスを通してLANで接続していますが、そのネットワークスキャニングボックスが正常に認識してくれない状態なので、今や巨大な置物状態。
  • CANON Canoscan8400F
    ES-8000が使いものにならないというのと、フィルムスキャナ機能が欲しいという理由で、ヤフオクでゲット。結構いいスキャナだとは思うけど、ドライバソフトがイマイチ使いにくい印象。
  • EPSON EP-707A
    もともとはCDレーベルプリンタとして買ったけど、折角スキャナ機能もあるなら使っちゃおうと思って使ったら、思った以上に使い勝手が良かったので主なスキャン作業これ使ってます。
    EPSONのTWAINドライバは使い慣れているというのと、スキャン速度がかなり早いは助かります。
  • CANON iRC2550F
    リースしているカラーレーザー複合機。
    スキャナ機能も有るので、B4~A3サイズの原稿をスキャンするときにはこちらを使います。

というわけで、色紙のスキャン。
ついEP-707Aでスキャンしようとしてはたと気づいた色紙のサイズ。A4よりも大きかった(^_^;)。
なので、iRC2550Fを使用。
20160316-01600dpiでスキャンしたら、5800-6500ピクセルくらいのデータになりました。
拡大したらちょっとシャープさに欠けるのが気になりますが、仕方ありません…。20160316-02結構紙の表面のざらつきが気になりますが、実は色紙は手元にあったダイソーのやつなので、あまり紙の質は良くないからかも…。
でも学校から支給された「和紙」だと思ったとおりに彩色出来ないので、模造紙系の紙質のモノを使います。描き始めてから、イマイチの紙だなとは思ってましたが、水筆乗せた時に結構後悔していました(^_^;)。

この色紙、これから文字入れして学校に送るので、手元にはなくなりますが、スキャンしたので、随所で使うかも(^_^;)。

久々のアナログカラー(色紙+アクアッシュ)

確定申告も終えてMRIの予約も無事変更できたので、デジタルでも描きかけ何だけど、東美の70周年記念カウントダウンのイラスト描きます。

久々のアナログカラーなんだけど、色紙に直は結構怖いので、まずは下描き。20160315-02この段階では実はデジタル(CLIP STUDIO PAINT)。20160315-03ペンツールでささっとクリンナップ。これをプリントアウトして色紙に転写します。20160315-04B4用紙にプリントアウト。紙の裏に6B鉛筆をガシガシ塗りたくって、色紙に転写。
油性のマーカーで主線をひいて鉛筆線を消して、主線が完成です。この段階でも結構ビクビク(^_^;)。デジタルのようにUnDoは効かないしw,カラーにするのでホワイトは使えない。線が震えますwww。20160315-04+彩色は例によってアクアッシュを使います。アクアッシュはもう販売していなくて残念……。
すごく好きな画材でカラー関係で残した数少ない画材の一つなんです。
まだいっぱい残っているので当分は持ちますが、無くなったら水彩色鉛筆で代用することになりそう。20160315-05塗り始めます。まずは肌色。アナログではいつも一番最初に肌を塗っていました。20160315-06色紙なので下地の厚紙が大量に水を吸って乾くまでは変な色になっているので乾くまで色がわからないのが難点。色はペールオレンジとオレンジとレディッシュブラウン使用。20160315-07目に彩色しました。色はブラウン系複数色。ここではステッドラーの水彩色鉛筆も少し併用しています。20160315-08服を塗りました。ペイルパープル・パープル・ピンクを使用。
アクアッシュでは濃い色をハッキリ濃く塗るのは苦手なので淡色になってもいい色を使っています。アナログ時代には濃い色の彩色がとことん苦手でした(^_^;)。20160315-09髪の毛、どの色にしようか迷ったんですが、金髪っ子にしました。イエローオーカーを使っています。
髪の毛は「束」で描くとそれっぽくなるので、まずは奥の束を塗ります。20160315-10手前の束を塗って、髪の毛の基本塗り完了。
この段階では一つの色の濃淡だけなので、結構淡白。あとでもう少しディテールアップします。20160315-11手前のタブレット(のつもりw)のフレームを塗ります。これはブラックです。不要な紙をパレット代わりにして、アクアッシュの顔料を紙にこすりつけて水筆で溶かして、はじめは薄く…だんだん濃くしてツヤベタ風のストロークで処理してみます。20160315-12髪の毛にブラウンを使ってもう少し陰影を強く出します。20160315-13背景に効果を入れて、ホワイトを入れて一応完成。
相変わらずデッサンの悪い癖が出ているのが気になるけど…今更どうしようもないので(´Д⊂……

後は文字を入れるくらいだけど、色紙は学校に渡してしまうので、その前にこの段階でスキャンしておこうと思います。