投稿者「nnao_admin」のアーカイブ

三菱一号館美術館「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」観覧

今日は奥さんが三菱一号館美術館で開催されている「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」を見に行きたいとのお誘いを受けて、丸の内まで出かけてきました。IMGP7508久々の三菱一号館です。でもここの美術館に入るのは初めてでした。IMGP7498展示物は一部撮影可能になっていたんですが、照明がほとんどない暗い状態でフラッシュ使用不可の撮影なので、ISO思い切り上げてSS稼いで撮りましたが、流石にノイズがひどいです(^_^;)。。。

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/100 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/100 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/13 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/13 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

PENTAX K-3 DA12-24mm F/4 1/20 ISO-25600

ついつい「描くとしたらこういうデザインのほうが映えるよね」とか「このデザインだと絵にすると地味」とか、マンガ家目線で見てしまう私の奥さんは、ロマンス系「ハーレクイン」(ハーパーコリンズジャパン刊や「ハーモニー」(宙出版刊)が主戦場です(^_^;)

この場所以外の展示物は撮影禁止でしたが、部屋の移動の途中でついつい建物そのものを撮影するマンガ家二人wwIMGP7463IMGP7475時々こうして展覧会を見に行きますが、今日は平日なので少しは楽かなと思ったら、思ったよりも沢山の観覧者がいて、結構混雑していました。
入館料に対して、ちょっと展示数が物足りなかったかなぁと。1970年代以降の作品のエリアでいきなり年代が2000年代に飛んでいたりしたのが残念。

見終わった後、隣の「Cafe1894」で一服しようと思ったら、40分待ちだったので断念(^_^;)。美術館帰りに立ち寄る人が多かったみたいです。IMGP7489帰りは「KITTE」に立ち寄ったんですが、「JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク」の「東京大学総合研究博物館」の展示物がなかなかすごかったです。
なんというか超カオスで、長年の東京大学での高度な研究に寄って蓄積されたありとあらゆるものをどかっと持ってきて展示しているってところでしょうか……、どこかの民族楽器の横に鳥の剥製があったり、明治時代の写真の横にハツカネズミの骨格標本があったりと、何が出てくるかわからないびっくり箱のような展示の嵐で、妙に面白かったです。
ここは、来るたびに展示物が変わりそう…(^_^;)。

思いもかけず面白いものを見られた一日でした。

日曜日…中華街での会食

日曜日の「横浜山手洋館散策」は「横浜中華街で会食」の前の個人的な「取材」でした。

中華街は十数年ぶりだったんですが、そもそも自ら中華街に行ったことはないんです。誘われて行ったくらいなので、どういう店が良いのかもよく解らなくて、今回も友人のお誘いでの会食でした。

IMG_8955場所は「中華菜館 同發 本館」でした。明治創業の横浜中華街を代表する広東料理店だそうです。

午後の3時頃からでしたが、山手地区から同發本館に行くまでの道で少し迷ってしまいました。日曜だからなのかすさまじい混雑で、人の流れに流されて違う道に行ってしまいそうな状態で、右往左往するお上りさん状態(^_^;)。
スマホでマップ表示しながらの移動だったクセに、何度か曲がる道を間違ったり行く方向を間違ったりしてしまいました。地図で見るとそんなに迷いそうにない場所だったのに、結局遠回りと鳴ってしまって……
でも幸い待ち合わせ時間には間に合いました。

何を食べたかは、一つ一つ正しい料理名を覚えきれていなかったので、サイトのメニューから、たしかこれだったという名前を併記しましたが、もしかしたら待ちがているかも…
とにかくひたすら写真を並べてみました(^_^;)。IMG_8954焼猪頸肉…めちゃくちゃプルプルで柔らかかった。いままで食べていたチャーシューって何だったんだろう?IMG_8956 辣泡大蝦球…海老チリ好き。程よい辛さとプリプリの海老最高。IMG_8958青椒炒牛肉…肉美味い。柔らかくて堪らない肉美味い。IMG_8959菠蘿咕咾肉…本場の酢豚ってこんなに美味いのか…。IMG_8962生汁大蝦球…もっと食いたい~!この海老うんまい~!IMG_8963杏仁凍豆腐…ぷりんぷりん(*´ω`*)

これだけじゃなく、実は食べるのに夢中で撮影しないまま平らげてしまったものもあります(;´∀`)。。。。

普段自分が食べている惣菜の中華や、クックパッド参考にして作ったなんちゃって中華とは比較にならないほど美味かったです。

横浜洋館めぐり

休みの日には行楽地は人で溢れてしまうので、比較的時間が自由に取れる「自由業」は、敢えて土日に行楽地には出掛けません。
でも今日は友人のお誘いで中華街で食事会があったので、その時間の前に横浜山手の西洋館めぐりを少しやって来ました。

今日の目標は…
「横浜市イギリス館」→「山手111番館」→「山手234番館」→「エリスマン邸」→「ベーリック・ホール」です。
石川町駅周辺の「外交官の家」「ブラフ18番館」は時間的に許せば…ですが、無理はしません。

では、回った順に…。ここから先は写真たんまり載せてます。 続きを読む

航空公園の桜はまだまだ…

(3月27日夜記載)
土曜の夕方、奥さんが急遽美容院へ行ったので、一人で犬散歩。MX1P1138航空公園の桜は桜並木エリアはまだまだそれほど咲いていないんですが、毎年早めに咲く株がいくつかあります。MX1P1141これは航空公園正面入った左にある喫茶売店「Palos」の横の株の桜。大分咲いてきました。MX1P1147満開にはまだもう少し掛かりそうです。

航空公園の中でも毎年真っ先に咲き誇る株があるので、その場所へ寄ってみました。MX1P1150横に大きく張り出した枝のある株が毎年早く咲きます。MX1P1162わかりにくいですが、この真中の複雑な樹形の桜だけが、周囲より数日早く花を咲かせます。MX1P1154

横に貼りだした枝の高さが、ほぼ目の高さなので、接近撮影しやすいです。MX-1をマクロモードにして撮影してみました。MX1P1158こちらも、週明け位がピークかもしれません。

MX1P1171遠い目の望利音さん…(^_^;)。
桜の撮影をしていたら、お犬様はちょっとつまんなさそうでした(^_^;)。ごめんよ~。。。

新しいシュレッダー使用感

(3月26日記載)
先週末に注文していた新しいシュレッダー、連休を挟んだからなのか発送が水曜日になったため、到着は24日(木)になりました。
買ったのはこれ…

アコ・ブランズ・ジャパンのGSH60AFX。60枚まとめてセットすれば、シュレッダーしてくれるという優れモノ…なのかどうか、早速使ってみました!IMG_8912

同社のオートフィーダーシュレッダーの中では一番枚数が少ないものですが、A4を平置きするために必然的に設置面積がある程度必要だと思っていましたが、輸送箱割りと大きかったです。IMG_8915購入したお店が貼ったメッセージシール。キャラクターのあいちゃん、かわいい(*^^*)IMG_8916輸送箱は、製品の梱包をまるまる綺麗に包み込むぴったりサイズ。これが製品の梱包箱です。IMG_8918製品取り出しました。緩衝材は発泡スチロールではなく紙製でした。

上部のスロットから差し込んでもシュレッダーできるので、通常の使い方も可能。IMG_8937一度に5枚だから、まぁまぁわりと一般的な能力ってところかな?IMG_8938Autoの状態だと、紙が挿入されたり、紙をセットして蓋を閉めたら自動的にスタートして、終了したら自動的にストップ。強制的に「正転・逆転」は詰まったり空送りしたりする時に使います。
右のランプは電源ONのランプで左のランプはオーバーヒートランプ。モーター使っているので連続運転で熱を持ちすぎると安全のためストップします。IMG_8920上のトレイを開けて、ここに紙をセット。真ん中から引っ張り込んでカットする構造なので、カット時には当然二折になった状態ということに…。なるほど、こういう構造なんだ…。IMG_8921では早速セッティング。60枚までとなっているけど、数えずに「MAX」マーク目安にした方がいいみたい。必ずしも紙の厚さは一定ではないから…。
セットして蓋を閉じたら勝手にスタート!大体3~4分位だったかな?勝手に止まってくれます。IMG_8919カットの結果はこんな感じ。ストレートカットよりは細かくカットされていてこれなら十分!

これで不要になった紙類の処分が安心してできます!IMG_8930ガンガンカットしましたが、結構カサが増すので注意www。

紙のセットの時には、念の為にホッチキスが無いかどうかのチェックは忘れないようにしたほうがいいのは、紙のローディングの仕方を見ても重要そうです。また、紙を複数枚引っ張って行くと止まってしまう事があるので、紙がお互い張り付いていないかどうかのチェックをしておいたほうが良さそう。軽くさばいておく程度で十分だと思うけど、そうしたほうがトラブルも少なそうです。

注意が必要なのは、「オーバーヒート」と「ダストボックスの満杯」です。
時々休みながら使えば、案外連続して使えますが、紙詰まりを起こしてモーターが止まった状態になった時にオーバーヒートしやすいように感じました。
ダストボックスに溜まるカットくずがカッターの真下に積もって行くので、あまり沢山紙を入れ過ぎるとカッターに紙くずが絡みやすくなり、ストッパーが働いて途中で止まります。
無理にギリギリセットせずに紙くずは毎回取り出さないと、ちょっとメンテがめんどくさいことになりそう。

…とは言え、以前使っていたやつよりはメンテしやすそうだし、トラブルも少なそうなので、今のところは満足です。

楽天の溜まっていたポイント使って10000円で購入しましたが、実売14000円位なので、機能面から見ればかなりリーズナブルだと言えそうです。

色紙の行方

久々のアナログカラー(色紙+アクアッシュ)」で描いた色紙は、こんな感じで公開されました(*^^*)


連日楽しいカウントダウンイラストや写真がUPされているハッシュタグ#TCD70なので、個人的にも楽しんでいます。

そういえば、ぺんてるのアクアッシュ…、まだまだ持つだけの量は有るんですが、なくなるのはちょっと困るので、ヤフオクでちょこちょこと購入しています。
カラーの作業環境がデジタルに移行した時に、ホルベインやルマのカラーインクはすべて処分しました。その勢いで何故かファーバーカステルのアルブレヒトデューラー水彩色鉛筆の120色箱を処分してしまったのは失敗でした。今はステッドラーのエルゴソフト アクェレル 水彩色鉛筆を買って、アクアッシュと併用しているんですが、やっぱり水彩色鉛筆は使い勝手が良くて好きなので、残しておくべきでした。
ちなみに、ホルベインの透明水彩絵の具は残しています。全然使う機会はありませんが…。

もともとカラーは得意な方ではないですが描くのは好きなので、画材もいろいろ集めて試していました。デジタルで描くようになっても、アナログで描きたくなることがあるので、ある程度は残しています。

感触を忘れないようにアナログのペンも時々使うようにしています。
流石に長年使い続けたものなので、持てば感触は体が覚えてくれていてホッとします。でも確実に自分の技術は劣化はしているんですよね…。

自分は丸ペン派で一番好きだったのは「タチカワ丸ペン」でしたが、ある時期に質が劣化してしまったので最終的にはゼブラの丸ペンに落ち着きました。Gペンはマンガを描き始めた頃には使っていましたが、線画太くなりすぎる傾向がありました。
某少女雑誌に投稿した時に、評価で「線が太いところがある」と指摘されたことがあったんですが、あるときに改めて自分の原稿を客観的に見たら確かに主線がやたら太くて髪の毛やめなどの線がやたら細い事に気づき、それ以降丸ペン一本で描くようになったという経緯があります。
丸ペンである程度メリハリの有る線を引くために選択したのが、比較的柔らか目のタチカワでした。しかしある時期パッケージが変わってからだったか、タチカワの丸ペンの先の切れ目が最初から揃っていなかったり、酷いものになると切れ目が横から入っていたりと、信じられない様な不良品が交じることが増えて、まともに使えるのが5~6本に1本というグロスにあたってしまった時に、ついに見切りをつけてゼブラに変えました。ゼブラの丸ペンは自分としては少し硬く感じたので、出来れば昔のクオリティのタチカワを使い続けたかったんですが…

描くときに使う画材が変われば描き方も手法も変わり、場合によっては絵そのものの持ち味も変わります。デジタルでも実は同じで、デジタルという画材を手に入れた時から、いろいろと実験してきました。
新しい表現手法を探して試す度に、手慣れた画材が新しい画材に化けてゆくデジタルの自在性が、まさにデジタルという画材の面白さなのかも知れません。

2016年度のスケジュール管理

2016年度のスタートもそろそろなので、今判ってる範囲でカレンダーにスケジュールを入れておこうとカレンダーに予定を入れてみました。
去年はiPhoneのカレンダーに入れてましたが、スマホだと入力がめんどくさいので、PCで入力できるGoogleカレンダーにしました。今まではまともにGoogleカレンダー使ったことがなかったけど、現時点ではまぁまぁ十分イケそうな感触。

カレンダーに入力した結果、9月から10月にかけて集中講義がある関係で、週に4日学校へ出講する事が確定。うひゃぁこれじゃほとんど「常勤」じゃないの(^_^;)。
全部同じ場所というわけではないんですが、もしかしたらこれ定期券買ったほうがいいのかも…なんて思って簡単に計算してみたところ概算では少し浮きそうな感じだったんですが、ちゃんと計算してみたらやっぱりダメでした。基本月に30日間利用するという計算でまとめ払いしているような感じみたいですね。定期券なんて学生時代以降持ったことがないからわからなかった(^_^;)。。。。学生定期は学割効くからかなり安いんですよね。

というわけで、今年はかなりきっちりとスケジュールを組んで動かないと、体力的にキツイかもという状況なのが解りました。生活サイクルの見直しや固定化が大事そうです。ついつい詰めて遅くなったりするのも後に引いてしまうので出来る限り避けたい所です。

学校はすべて朝からの授業なので、午後が空いている時はその時間をうまく使うことが大事になりそう。ネタ書いたりネーム切ったり原稿描いたりの時間を上手に取らなきゃ…。

昔月刊連載四本位をやっていた時は、ホワイトボードにスケジュールを書き込んで掲示していました。〆切が重複することもあるので、うまくパズルを組まないと悲惨なことになるので、スケジュール進行がひと目で分かるようにしておくことはとても重要なことだったので、幸い致命的な事態には見舞われることはありませんでした。でも無茶に入れるスケジュールの組み方は後に響くのであまり良くはありませんね。気合で乗り切ることが出来たのは若いころだけ。今は粛々と計画通りに遂行することが大事です。

新しい年度になったら、またいろいろと環境が変わるので、それに合わせて組み直さなきゃならないことも多いので最初は少し慌ただしくなります。落ち着くのは6月くらいになってからになりそうです。

いよいよ春なので、電力自由化シミュレーション

神明社の桜も咲き始めて、いよいよ春です。20160322-04

夕方の犬散歩で所澤神明社に参拝した時に発見。暗くなり始めていた上に望利音が引っ張るのでピンが合わずにうまく撮れませんでした(;´Д`)。

いよいよ春ですね~!

さて、4月1日から電力自由化になるので、なんとなくどうしようかな~なんてぼんやり思っていたんですが、最初から本命として考えていたのが、都市ガスです。
ウチの地域ではLPガスか武州ガスなんですが、我が家は数年前にLPから武州ガスに切り替えたので、出来れば同じ所がいいな、なんて思っていました。
しかし各参入業者がこぞってキャンペーン張っていると言うのに、武州ガスのHPを見ても、ずっと「準備中」となっていいたので、半ばあきらめぎみだったんです。

実は既に東京電力とJ:COMからは、自由化の案内書が届いていました。
20160322-01東電は、この封筒も数通、電話も数回かけてきました。仕事で忙しい時にかかってきてちょっと不機嫌に対応してしまいました…(;´Д`)。
J:COMは個人的にはセットトップボックスの交換案内絡みでかなりいい加減な対応をされているので、よっぽどお得でない限りは選択はしないつもりでいました。

20160322-02このまま東京電力に契約するかな…と思っていたところ、やっとポストにチラシが入ってました。武州ガス!

案内書でなくチラシってところに少し不安を感じましたが、Webでシミュレーション出来るということなので、行ってみました。

そしたら、シミュレーション先は「東京ガス」だったので、ちょっとびっくり。
チラシを良く見てみたら「武州ガス株式会社は東京ガス株式会社の取次店です」と書いてありました。なるほど、だからシミュレーションは「東京ガス」だったわけね。

んで、早速シミュレーション。一年分の使用料を入力する方法なので、去年の分を入力。20160322-020そして出たシミュレーション結果が…20160322-03おお!万単位で安くなってるじゃぁありませんか!

ちなみに、東京電力では7000円位、J:COMでは18000円位。
ハナから候補に入ってませでしたが、ソフトバンクでんきだと2年で12000円で一番酷い内容。
auでんきの方がマシで、1年で13000円位でした。
新聞のチラシが入ってたのでエネオス電気も調べてみましたが、こちらは東京ガス(武州ガス)とほぼ同じ位。
東京ガスのシミュレーションは一年分のすべての月の使用料を入力して算出し、毎月いくら位安くなるのかの細かいデータもシミュレーションしてくれるのも良かった。
他の会社は一月分だけ入力してあとは季節ごとの使用料を推測してシミュレーションするところが多かったので、細かい情報が得られなかったのもマイナス点。

…というわけで、大体方向性は決まりました。「武州ガス」で契約します!

一日ずれてる(;´Д`)…春分の日のお犬様

今のところ、このブログの投稿、一日ずれています。

割ととそういう状態が継続しているんですが、兎に角「形だけでも毎日更新」を死守したいとおもっているので、特に大きく変化がなかった日だったり、寝る時間が大幅にずれて生活サイクルが狂った日だったりすると、ズレの挽回(?)が大変なことに…。

おお、そういえば東京で桜の開花宣言されたみたいですね。
先日の20日は春分の日でした。天気も良かったので犬散歩に行った時の写真をば。
IMG_8870航空公園へ行く途中のガード横の西武線の土手に菜の花が…一気に春っぽくなってきました。でも風がちょっとあったので体感的にはまだ寒いです。IMG_8875航空公園西側のブロックにある「スポーツ広場」でロングリードでひゃっは~した望利音さん。一通り暴れた後はトコトコと公園内をお散歩です。
ルートは「テニスコート裏」→「スポーツ広場」→東西渡し道路→案内図「沈床茶園」の北の道→「自衛隊輸送機C-46」横→「格納庫」南の道→「ドッグラン」脇の道→東入口→国道463号側池の脇の道→南駐車場脇の道→正面入口…です。(わかりにくいけど)IMG_8876IMG_8880割とキリッとワイルド風に撮れた望利音さん。IMG_8882風が強いので雲の表情がどんどん変化していきます。C-46は今にもこの空に飛び立ちそう……IMG_8884少しわかりにくいけど、写真左奥にあるのが所沢市民文化センター「MUSE」です。基本コンサートホールなんですが時々コスプレイベントが行われていて、時々公園側で写真撮影をしている事があります。IMG_8886銀杏並木道(時計塔から北に伸びる道)を横切って「災害時避難場所」で( ー`дー´)キリッIMG_8890東口から入ったところの南側(池の東側)の広場で…。
ゆっくり回っていたので、大分日は暮れてきて…IMG_8893池の東側から西の空。
まだ水は冷たそうで…水鳥もあまり見当たらなくて冬の池はちょっと寂しい。。。

この季節は花粉が辛いので、犬散歩も結構キツイんですが、数日前にがっつり飛散したからか、この日は割と楽でした。

早く飛びきってくれたら今週は心置きなく桜を楽しめるかな?

卒業式の写真をやっとGooglePhotosへUP

10日のデジタルアーツ東京・11日の東洋美術学校と連チャンの卒業式でしたが、今年はK-3にHD DA18-50mm F4-5.6 DC WR REを付けて持って行きました。
沈胴構造のレンズなので軽くて機動性があるんですが、ちょっとF値が暗目なので外付けフラッシュ持って行きました。AF540FGZという先代のフラッシュで、ちとでかい(^_^;)。。。せっかくの機動性重視のレンズ選択なのになぁ…。AF201FGあたりだったら小回り効きそう。
でも決ky酷東美のパーティの時にはフラッシュ外してISO上げて撮りました。立食の会場ではフラッシュはかなり邪魔だったので…。

2日連続でそれなりの数撮りました。
個人の顔が写っているのでGooglePhotoにUPして限定公開で共有しました。

というわけで、ここにはガウスぼかしかけた写真をUPです。
20160320-1デジタルアーツ東京の方は、人数少なめなので、LINE IDが分かる範囲の卒業生には直接LINEでURL送りました。スマホ所有率は100%なので、パソコン持っていなくても写真見てもらえるので助かります。
毎年女の子は着物&袴の子が何名かはいるんだけど、今年は見事に一人もいなくてちょっと色が地味ですがキャラはめちゃくちゃ濃い子たちばかり。
20160320-2 東洋美術学校の方は、何名かはTwitterやLINEでつながっていますが、全体の人数が多いので全員一気に連絡出来る網は学校の担任の先生にお願いすることにしました。
女の子は華やかに着物&袴で着飾っていました。学校全体を見ても女の子が多めなのでとても華やかで目の保養です゚(゚´ω`゚)゚。

などと、ちょっと思い出しながら書いていますが、話変わってGoogle Photos…。
実はあまりよく理解していないんですよ、未だに…。

出来ればGoogle Photosの画像を簡単に埋込したいんだけど、通常はできません。WordpressにGoogle Photosの写真を埋め込むプラグインが有るには有るんですが、インストールしてみたんですがどうもうまく動作しません。何が原因なのかもちょっと本格的に調べてみないと分かりそうにないので、今のところは保留中。
picasaのサービスは5月には終了してしまいGoogle Photosに一本化されるので、念の為仕様がはっきりするまでは様子を見たほうがいいのかもしれません。自分でプラグイン開発するような能力なんかないので、素晴らしいプラグインが開発されるのを指を加えて待つことにします(^_^;)。

Google+の自分のページには、一般公開共有で「旧岩崎庭園」「萬翠荘」「赤坂迎賓館」「三菱一号館」「東京駅」「東京ガスミュージアム」の写真をUPしています。
建物系(特に洋館)が好きな方は、よろしければご覧くださいませ(`・ω・´)ゞ

旧岩崎庭園
萬翠荘
赤坂迎賓館
三菱一号館
東京駅
東京ガスミュージアム

他にもいろいろと撮影した写真があるので、少しずつUPしておこうかな。