蔵出し」カテゴリーアーカイブ

十二支一巡分の絵馬

愛媛県松山市の道後温泉の近くにある延喜式内社の「伊佐爾波神社」。こちらの絵馬の原画を担当してもうかれこれ20年以上になります。
開始時期はかなり昔なのでハッキリ覚えていませんが、十二支を二巡はしているような気がします。

昔は描いた原画を直接送って、それを元に看板屋さんが大きく伸ばして描いていました。
やがてその原画がデジタルとなったんですが、それでもプリントアウトして看板屋さんが描くというスタイルは数年前まで続いていたので、原画はアニメ調の色塗りにして作業しやすいようにグラデーションは使わないようにしていました。
やがて耐候性の大型プリンタを使うことになったので、自由に色を使って描けるようになりました。

来年の絵馬の原画も先日「奉納」した所です。


改めて、来年の「申」の絵馬を含めて十二支の一巡分をまとめてみました。

2005年(平成17年)乙酉

2005年(平成17年)乙酉

2006年(平成18年)丙戌

2006年(平成18年)丙戌

2007年(平成19年)丁亥

2007年(平成19年)丁亥

2008年(平成20年)戊子

2008年(平成20年)戊子

2009年(平成21年)己丑

2009年(平成21年)己丑

2010年(平成22年)庚寅

2010年(平成22年)庚寅

2011年(平成23年)辛卯

2011年(平成23年)辛卯

2012年(平成24年)壬辰

2012年(平成24年)壬辰

2013年(平成25年)癸巳

2013年(平成25年)癸巳

2014年(平成26年)甲午

2014年(平成26年)甲午

2015年(平成27年)乙未

2015年(平成27年)乙未

2016年(平成28年)丙申

2016年(平成28年)丙申

というわけで、十二支一巡分です。しかしなんというかテイストがバラバラですね(^_^;)。
できるだけありきたりにならないようにと思って、結構時間かけて基本的なアイディア考えているので毎度ギリギリでご迷惑をかけています。ごめんなさいですm(_ _;)m

おっとそういえば、「干支一巡分だ~」って最初書いてたんですが、「干支」を「十干十二支」だと思われたら、一巡だと60年かかので、まだまだまだまだ一巡には程遠いですwww

バックアップデータ引っ張りだしたらもっと昔のものも出てくるかもしれないけど、ちょっと所在がわからないので、もし見つけたら再度まとめてみようかな。手書き時代だと、高い率でラフさえ残ってないと思うので、デジタル化以降のものはせめてまとめておきたいなぁ(^_^;)。。

リブレの無断掲載事件で思い出した「COMICランゲット」事件

「漫画家に無断で作品を掲載」したとしてリブレ出版が謝罪・担当編集を懲戒解雇したというニュース、本来あってはならないことなのは言うまでもありませんが、この事件、件の担当編集が何を思って何のために誰のためにそんなことをしたのか、真意が全く理解できません。

本が出版されたら当然作家が知ることとなるのは当たり前だし、そうなったら自分が責任を取らなければならないことは明白、出版社も大きな損害を被り、自分も信用を無くして解雇されるのは必至。本が出版されなくなったり回収されたら、同じ本に載る予定だった他の作家さんも被害を被るし、本の発売を楽しみにしていたファンを落胆することになります。
編集部が仔細に発表した経緯を見ても、誰ひとりとして「得する」ことがないのは明白なのに、なぜそんなことをやったのか、理解に苦しみます。

この事件でふと思い出したのが、自分が関わったとある本の廃刊に伴う事件です。
フォースカンパニー刊・「COMICランゲット」という本でした。

コミックランゲット』(Ranget)は、フォースカンパニーが発行・文苑堂東京店が販売したコミックアンソロジー。2003年6月25日に創刊。当初は同年8月に第2号を発行する予定であったが、創刊号の極度の売上不振のためそのまま休刊した。創刊号の掲載作品を執筆した作家のS・H(しばたひでき)は、休刊の顛末について自身のブログでコメントしている。

Wikipediaより引用

Wikipediaに記載されている説明はすごく簡潔なものですが、解決に至るまでは色々とありました。

今日Twitterでつぶやいた内容を引用します。


時系列に沿った仔細なやり取りは、年数も経っていることもあり、曖昧な記憶のみで書くのは止しておきます。

件の編集者は、編集経験者では無く「マンガ家さんに顔が広い(と自分では思い込んでいる)マンガファン」でした。自分の認識としては、「コミケでいつも買いに来てくれるファンの一人」だったのです。
そういう立場の人が「自分が好きな作家を集めて本を作りたい」と思い、夢を見てしまい、大風呂敷を広げてしまった結果……という顛末でした。

過去データ探したら、記録ログが見つかるかもしれません。
もし見つかったら改めてまとめるかもしれませんが、残っているかさえ確証がないので、あまり期待はしないでくださいね(^_^;)。

むしろ寒いので脈略もなくパソコンの話をば…

今日はデジタルアーツ東京での夏休み最後の体験授業担当の日だったので、昼ちょっと前に家を出ました。昨日涼しかったので、今日も過ごしやすいのかなぁ…なんて思いながら家を出た瞬間…

「寒っ!」…なにこれまるで秋の気温じゃない?!

池袋に出て、エネループ買うためにビックカメラに寄って昼飯食うためにモスバーガーに立ち寄りましたが、店舗内のほうが空調のおかげか程よい温度で、屋外で夏の服装だと少し肌寒い位。
しかも店から出たら少し雨がぱらついたりで、一日さほど温度も上がらずに、秋のような気温でした。

後でニュースで、10月頃の気温だったとのこと、ホント8月は極端な気候の連続です。どうなってんでしょうね…まったく…。

学校の話ですが、今は高校生くらいの子はパソコンに最初からある程度慣れているんでしょうね、この夏結構な人数の高校生に体験入学(オープンキャンパス)で逢いましたが、パソコンまったくわからない…って子は一人もいませんでした。
得手不得手はあるていどはある程度はあるとは思いますが、パソコンの操作そのものを一から指導する必要が無かったのは助かりました。
今や小中からパソコンを使う授業が有る時代なので、そのおかげなんでしょうか?それとも一家に一台以上パソコンがある時代になっているほど一般化しているからなのかもですね。

comp01自分がいわゆる「パソコン」に初めて触れたのは、確か中学3年から高校一年くらいだったかな?
最初はTK-80に憧れました。当時誠文堂新光社の「初歩のラジオ」を毎月買っていて、「マイコン」が登場してからはその記事も結構増えて、憧れたものです。

当時仲の良かった中学の部の後輩の女の子の家に遊びに行った時に、その家に「MZ-80」が置いてありました。具体的な型番の末尾までは解りませんがグリーンディスプレイとカセットレコーダが一体となっていたので、おそらくMZ-80Bかな?
当然その子ものではなくて父親のものだったんでしょうけど、時々遊んでいて覚えたんでしょうか、テープからインベーダーゲームをロードして遊んだのを覚えています。わざわざゲームしにその子のところに何度か遊びに行ってました。

それとほぼ同じ時期だったかな?中学の同級生だった男の子の家でPC-8001のフルセット(プリンタなどもあった)を買ったというので見に行った事がありました。さすがに触らせてはくれませんでしたが、その時の自分…羨望の目で彼を見ていたのは確かです(^_^;)

その後結局高校在学中はコンピュータに触れることはなく、パソコンを手に入れるのも本格的に触るようになるのも、調布にある理系の某国立大学(電○通○大学w)に入ってからのことでした。
授業で使うということでポケコンが教材指定されたので、それでプログラムを少しかじり始め、授業のコンピュータ理論でFortranを初めてかじりましたが今←見事に忘れてしまいましたwww。

その頃ついにサークルの先輩から不要になったと譲り受けたのが、まさにPC-8001でした。時々Basic打ち込んで遊んでましたwww。

comp02その後、WizardryをやりたくてAppleIIc買ったけど、そりゃゲーム専用機でしたともw。
AppleIIcとの出会いは、大学の頃の部屋の隣に住んでいたO先輩。Wizardryをたんまりやらせてくれました。そりゃもう何日も徹夜するほどにwww。

その後漫画家デビューして、ある程度稼げるようになったある日「Wizardryがやりたい!」と発作的に思いついで、数十万握りしめて秋葉原のラジオ会館のApple専門店へ行って即買いw。
それからずっとゲーム専用機…いやWizardry専用機でしたともw

comp03さて、その後いわゆる「仕事用」で購入した初めてのパソコンは、NECのPC-9801RX2。目的はワープロと会計処理。でもそのうちCGをやりたくなり、Kid98を買って、Mediagraphを買って、鮪ペイント(マルチペイント)やエスキースと出会い…という、ある種王道のパソコン人生を歩んで行ったのでした(^_^;)。。。

あぁ、ここらへん語りだすと結構長くなっちゃいますwww。

ちなみに、何点か載せた画像は、昔の自分のサイトのパソコン履歴のページに乗せていたイラストでした。懐かしくて引っ張り出してきましたw.

話大幅に逸れちゃいましたが、その当時はパソコンに触れるというのは、あまり一般的だったとは言えなかったので、今の普及状態はあたり前の状況になってしまったとはいえ、ホントにスゴイなぁと思います。

これからもすさまじい進歩をしていくんでしょうか?出来ればそれに食らいついていきたいなぁって思ってますが…果たしてついていけるのか…(^_^;)。。。

「テレホンカード」…懐かしいなぁ(゚´ω`゚)

3日のツイートになりますが、世代間ギャップを感じる話題(;´Д`)。

「テレカ」…そうか、そういえば携帯が普及する前は、外で電話をかける時には「公衆電話」を使うのがあたり前だったなぁ…と。

「テレホンカード」はレアなデザインのものだとプレミア価格が付くコレクターズアイテムでした。 大体50度数(500円分)の公衆電話料金のものが主流で当然NTTも販売していまいたが、一時期販促グッズとしての懸賞品やプレゼント品として様々な企業が配布していました。

件のtogetterにまとめられていた経緯も、2002年出版のコミックに載っていた金色のガッシュの「テレカ」でしたが、マンガやアニメのテレカというのはまさに販促グッズとしてはすごく一般的なものでした。

かく言う私も、出版社さんに結構作っていただきました(^^ゞ


ぱっと見つかった上のツイートのものは、双葉社さんが作ってくださったテレカです。
結構たくさんもらっているんですが、携帯を常時持っている今となっては使う機会はなさそうです。
そういえば、電話料金の支払いにも使えるんだっけな…昔窓口で支払いに充当した記憶があります。
調べてみたら、今でも未使用のテレカは通話料に充当できるみたいですが、窓口では対応していないのでしょうか?サイトには現物を送らなければならない様な記述になっていました。
手元に残らないんじゃなぁ…。一応自分の絵が使われているから躊躇してしまいます。

今市場ではどうなっているんだろう、と思ってヤフオクで「テレホンカード」で検索してみたら、、あまり値段が付いていませんね(^_^;)。
どうやら、もうプレミア価格が付くようなコレクターズアイテムじゃないようです。(物によっては付くものがあるのかもしれませんが…)

取り敢えず、自分の奴は通話料に充当することが出来る程度の価値しかなさそうwww。

【蔵出し】絵柄を変えると辛い(^_^;)

五年くらい前の絵の蔵出しです。

とある新聞の連載記事の挿絵の営業用に絵を描いたことがありました。
ある方の紹介で、新聞のアダルト小説か記事の挿絵を描ける人を探しているので、応募してみてはという経緯だったと記憶しています。
最初から「マンガっぽい絵はダメ」らしいとの事だったので、ダメ元で頑張って描いてみました。20150706-01顔の描き方は、自分の絵柄の範囲内で、出来るだけ「マンガ絵っぽくないように…」と意識したんですが、見事にダメ出しされてしまいました。
そして描き直したのはこちら。20150706-02描いた後に思いました。

これ…俺の絵じゃない…。

もし採用されたら、この絵柄で描き続けることになるのかな?キツイな…と思っていたら、「こういう絵は求めていない」と言われて不採用となりました。

おそらくもう一度同じタッチで描けと言われたら、難しいと思います。
自分が長年描いて来て作り上げてきた自分の絵柄って、そう簡単に消すことは出来ないということがよくわかりました。
自分の絵柄を消そうと思っても、絵の癖はなかなか隠しきれるものではなくて、やっぱり随所随所にしっかり出るし、そのクセにいつもどおりの絵じゃないから妙な違和感がガッツリ残ってしまいます。

自分の絵を見たことがない人が見たら、こういう絵を描く人なのかなと思う程度なのかもしれませんが、自分としてはやっぱり「違う」ので、負け惜しみじゃなく不採用でホッとしたのも事実です。

自分の過去の絵を見たら、そりゃ今とかなり違っているんですが、根底に流れているテイストは変わっていません。時には自分の昔の絵を「下手だけど可愛く描けているなぁ」と自画自賛してしまうこともありますし…要は「好きな絵柄」を求めて今のような形になったのかなぁとも思っています。

でも、今の自分の絵柄、現時点ではちょっと好きじゃないんですよね…。ちょっとずつ変えている最中だったりするんです。

FF7リメイク発表\(^o^)/

今日のTwitterトレンドは、一時アレ一色でしたね(*^^*)

ついつ自分もちょろちょろとツイートしてしまいました。

Final○antasyVIIがリリースされたのは1997年1月31日。平成9年。何ともう18年も前になるんですね。
早速その年の夏コミ(コミケ52)にこんなもの作ってました(^_^;)。。。
(伏せ字に何の意味があるんだろうか…とは思うけど、一応…)

印刷された同人誌そのものは手元には一冊しか見当たりませんが、原稿は現存しているはずです。(あとで探してみよ) 当時エロパロを描くときは必ず好きな題材にしていました。内容は結構おバカなネタにしていました。勢いだけで描いてたッて感じです(^_^;)。


さて、表紙のカラーですが、ちゃんとデータ残ってました。なんと製作途中の数段階のファイルもバックアップ取ってました。ああ、懐かしいなぁ…。20150616-01
表紙イラストを掲載。入稿データに一応ちょっとだけ自主規制しています。A&F-H1up表紙にも書いていますが、「アン○ェリークSpecial」との組み合わせというナゾの本です(^_^;)。そういえばアンジェ○ーク」もリメイクされるみたいですね。奇しくも両方共リメイクされることになるとは…。

F○7は、そりゃもうガッツリやりました。マテリアシステムが面白かったなぁ。チート技レベルのナイツオブラウンドをゲットする為に必死でチョコボレース出て育てて…。
細かい遊びやこだわりがいっぱい散りばめられていて、何度やってもなかなか飽きなかったです。
当時の絵柄と変えてリアル風CGになるのは仕方ないんでしょうけど、コミカルな面もちゃんと押さえてほしいな。
このコンテンツに手を付ける時はスクエニの最後の砦、やばくなった時だという噂が流れたこともありますが、確かにちゃんと作ればキラーコンテンツになるでしょうね。期待も大きいですが不安もてんこもりです。
ティザーサイトもオープンしたことだし、今後の情報にも注目です。

あ☆

そういえば自分、PlayStation4持ってないや。

今日はネタがないのでお蔵出し(^_^;)

今日はデジタルアーツ東京の体験授業の日でしたが、マンガ学科の参加者がいなくて待機モードでした。残念です…orz

アニメーションコースの参加者の子たちが教室を覗くので、少しでも興味を持ってくれたらいいかな、と思ってCLIP STUDIO PAINTで落描きしていました。
いつも使っている教室じゃなくて教卓にタブレットが接続されていなかったので、持ち込みの板タブを接続したんですが、ずっと液タブで描いていると板タブでで思ったように描けなくなってました(^_^;)…。落書き女子高生20150524-01なんだろう、なんだか妙な絵になってしまいます…。
600dpiモノクロの書類だったんですがこれにペン入れする気にはなれなかったので、元解像度を350dpiにした書類を新規に用意して、改めて別の落描き。落書き女子高生20150524-02髪の毛描いている時に、待機の時間切れになったので、今日のところはここで終了。後日ちゃんとし上げる余力があればカラー化します。

こんな感じで、時間つぶしで途中まで描いて放置した絵は結構あります。途中で放棄するのは良くないんですけどね…。

先日HDDを増設してデータのコピーと重複データの削除をしていたら、色々な画像が発掘されました。QBこれは、授業でPhotoshopのレイヤー構成の例としてちょちょっと描いたものです。ホント、わけがわからないよw

まど○ぎ絵は、同人原稿を途中まで描いて時間切れで断念したものとか、カラーイラスト描こうと下絵から線がまでやって放置したものとか、ちょこちょこありました。
たまたまなんですえど、ポーズが上のやつとかぶってますねw。madoka_magica_01ここまで線画できているんだったら、カラー化くらいした方がいいんじゃないのかな。

これはTwitterで「○○風○○」ってお題に対してUPしたものです。ムーミン風鹿目まどかムー○ン風鹿目○どか

さくらももこ風キュアピースさくらも○こ風キュア○ース

しかしなんというか…、も少しマシな絵をUPできるようになりたいです(^_^;)。

MacOS9以前のデータ

お手伝い〆が切迫しているので、ブログは簡単に済ませます(^_^;)。。。

今日はいきなり古い写真を蔵出し(^_^;)

この写真は昔の仕事部屋を撮ったものです。メインマシンがPowerMacintos9500の頃です。
9500の横に置いてあるのはIBMのDOS/VマシンでWindows95マシンだったと思います。

作業の合間にバックグラウンドでやっているHFSディスクの退避作業中に見つけた古い写真です。

Macを本格導入した頃のデータは、Mac用のフォーマットであるHFS形式のCD-Rにバックアップを取っていました。

今現在デスクトップのMacが無い状態に加えて手持ちのMacBookProには光学ドライブがない状態なので、これらのバックアップディスクをどうするかを保留していたんですが、BootCampでWindowsをインストールするために買った外付けドライブで、全く問題なくHFSフォーマットのディスクが読めることに気付いてホッとしています

MacBookProの方はそれほど空き容量に余裕がある状態じゃないので、Windowsの共有フォルダをMacにマウントさせて、そちらにコピーして退避させています。

さてここで困ったのは、OSXになる前のMacOS9以前の環境下では、リソースフォークでデータ形式なども管理していたため、「拡張子」が付けられていないという点です。そのためファイルを開くためには対応した形式の正しい拡張子を付けなければいけないのです。
当時のMacで作った画像ファイルの多くはPICT形式かPSD形式(またはPainterのRIF形式)なので、割と何とかなるとは思いますが、対応するアプリケーションがない場合はどうしようもありません。

20150415-02そんな中、画像系のフォルダの中に「PC-MAG」というフォルダがありました。
なんとまぁ、Mac時代よりも古いPC-98時代のMAG形式のファイルも発掘されたのです。
MAG形式とは、パソコン通信時代に主流となった画像ファイル形式の一つです。KID98やエスキース、鮪ペイント(後のマルチペイント)を使って地道に描いていました。

20150415-01確か昔ホームページに載せるためにコンバートしたデータがあったはず…って思ったら、幸いにして昔のホームページのデータの一部が無事に残っていました。
他にも色々と忘れかけていた画像が出てきたので、データの整理をしたら再掲載することも出来そうです。
今ならわざわざGIFをJPEGに変換してファイルサイズを小さくするまでもありませんが、当時はまだダイヤルアップ接続からISDNに移行する頃だったので、画像ファイルサイズを軽くする様にしていました。データはJEG形式になっていたので、元のMAGファイルからGIFかPNGに変換したモノを載せられればいいかな、なんて思っています。

これからちょっと忙しくなるので、その作業はしばらく後になると思います。

それでは今日はこのくらいで…(^_^;)

昔の絵の蔵出し(「N・H・Kにようこそ」)

今日はD校の入学式でした。

真新しいスーツを着て緊張の面持ちの新入生ばかり…かと思えば必ずしも全員がそういうわけでもなく、普段着のまんま気だるそうにしている新入生もいて様々です。
たった二年間で大化けする学生もいれば、逆にモチベがどんどん下がってしまう学生もいます。講師側がいくら鼓舞しても本人がやる気を出してくれなければどうしようもありません。それを如何に引き出すかが講師の仕事でも有るんですが、はてさて…。
さらには、今年度は「体験入学」のデジタルの授業を担当しますので責任重大です(^_^;)。

さて、今日も蔵出し…2006年にアニメが放送された『N・H・Kにようこそ!』に提供した絵を庫出しします。

何か過去絵で庫出ししても良さそうなモノないかな、とフォルダを漁っていたら「NHK_Negura-XX.psd」というファイル名のPhotoshopデータが…。そうそう、こういう仕事したっけなって思って久々にファイル開いてみました。

提供した絵の使用状況を説明するために、画面のキャプチャを「引用」しております。
引用画像の著作権はN・H・Kにようこそ!製作委員会/株式会社KADOKAWAに帰属します。

三枚描かせて頂きましたが実際に番組内での使用を確認できたのは2枚でした。
NHK_Negura-01_Up以下、使用部分キャプチャ(第二話「クリエイターにようこそ!」より)

vlcsnap-4788884

左下部分に立掛けられたのマンガ単行本表紙

vlcsnap-4790966

右側中央床に置かれたマンガ単行本表紙

右下に置かれたマンガ単行本の表紙

右下に置かれたマンガ単行本の表紙

vlcsnap-4791193

教科書の下に置かれたマンガ単行本表紙。ペンネームをもじった形で入れてくださいました。

NHK_Negura-02_Up以下、使用部分キャプチャ(同じく第二話「クリエイターにようこそ!」より)

右下に置かれたマンガ単行本の表紙

右下に置かれたマンガ単行本の表紙

NHK_Negura-03_Upちなみに、三枚目の絵はこちらです…( ゚∀゚)o彡°
もしかしたらどこかに使われていたかもしれませんが、自分は確認できていません。ご覧頂ければわかるように胸をはだけて乳首露出しているので、地上波ではそのままでは使えなかったのかも…(^_^;)

エンディングのスタッフロールにも一応名前入っていました。vlcsnap-4794348自分の絵をこういう形で使って頂けて嬉しかったのを覚えています。
この作品、2006年の事なのでもう9年も前になるんですね。いやはや…10年なんて、ほんとあっという間に過ぎちゃいます(^_^;)

10年あっという間なんてボサーっとしてちゃヤバイです。油断はできません。

一年一年もっと大事に過ごさなきゃ…です!

昔の二次創作絵の蔵出し

ブログを一日一記事書くってのをノルマにして結構経ちましたが、内容は毎度バラバラですが、大体夜中の12時を過ぎた頃に「日記」の様な感覚で書いています。

今のところその日撮った写真を使った「お写ん歩」だったり、描いている絵の小出しだったり、過去の原稿や落描きなどの蔵出しだったり、学校の話だったり…と、まぁ何かしらのネタは有るわけですが、篭って作業しているときはホントに書くネタが見つからなくて…(^_^;)。

自分の原稿だったら、作業途中の絵を小出しする事ができますが、今やっているのは締め切りが迫ってきている奥さんのお手伝い原稿なので、私が状況を晒す訳にはいかないので…。

…というわけで、昔の絵の蔵出しを(^_^;)…。今回は二次創作モノをば…!

初代プリ○ュアの白黒。同人誌の表紙に使用した元絵です。

2005年8月頃

2005年8月頃

CCさ○ら。
どういう用途で描いたのかを忘れています。
CC本出したことないので、どういう形で発表したのかも覚えていないです。(C)入れているから以前のnnaosaloon.com内で発表した画像だったのかも…?

2012年5月頃

2012年5月頃

あまり二次創作絵はないんですが、探したらちょろちょろ出てくると思いますので、またこんな風に蔵出しするかもしれませです。はい(*‘ω‘ *)