21日は早々に休むことにしました。
22日にはUPして置かなければならない作業があったので一休み。
21日は早々に休むことにしました。
22日にはUPして置かなければならない作業があったので一休み。
辰野金吾氏設計の東京駅の100周年記念の年、当時の姿が復元されて、色々なイベントが催されています。
そして今日は東京駅開業100周年記念Suicaの発売日でした。
JRの女性車掌さんが作ったイラストは、辰野金吾氏の駅舎とドーム屋根の意匠を組み合わせたアール・ヌーヴォー調のデザインがすごく素敵で、「出来れば欲しいな」と思っていましたが、前日に流れていたTwitterで既に徹夜で並んでいる人がいることを知り、早々に買いに行くのは諦めていました。(スケジュール的に無理だったのもありますが…。)
15000枚限定で、一人3枚までとなると、おそらく5000人~8000人先着になることは確実。徹夜禁止と告知していたものの、それが守られていないともなれば、当日混乱必至じゃないだろうか、と思っていました。
すると、残念なことに翌日のTwitterやニュースで、東京駅が大荒れの状態になっていると言うではないですか。しかも販売開始前からヤフオクには転売目的の人が大量に出品して高騰しているという状態。
列の整理や誘導などでひどく混乱して、危険を感じたたためにやむなく販売を停止することになったとか。
手に入らなかったからと言って駅員に詰め寄ったり暴れて破壊行動を起こしたりするのは論外ですが、混乱は想定の範囲内とはいえ、列整理や警備を万全にして、ルールを徹底させる事ができなかったJR側のミスは否めないでしょう。
予定した分を残したまま販売を中止して、後日販売すると公表したJRですが、公式には「増刷」とは記載されておらず、転売目的でルールを破って徹夜で手に入れてヤフオクに出品している人が横行している事を鑑みても、早々に「増刷」すると公表するべきではないでしょうか?
「増刷」されたら、是非とも手に入れたいものです。
さて、このSuicaの件と併せて、忘れないように自戒の意味を込めて書いておきます。
このSuicaのデザインいいな欲しいなという気持が嵩じて、ノリでやってはいけないことをやってtwitterに公開して、何名かの方にその問題を厳しく指摘されました。
どういうことか、端的に言いますと、公開されているSuicaのデザイン画をそのまま使い、それをプリントアウトして自分のSuicaに貼り付けて画像をUPしたのです。
たとえ個人利用の範囲内であれ、二次的な利用が許諾されているわけではない画像を使用して、「100周年記念Suica風、ただのSuica」と称して出来上がったものの写真をUPしたのは極めて軽率でした。
個人利用の範囲内なので問題はないだろうと思って、「痛Suica」の感覚で気楽な気持ちでやってしまったのですが、たとえ法的に問題無いとしても、一創作者としてはやってはならない事でした。
「偽造」を示唆する意図もありませんでしが、そう捉える人が全くいないわけではありませんし、「そうかこういう方法で人を騙せる」と悪賢く考える人がいないとも限りません。
t何が問題だったのか判っていない、と厳しい指摘を頂いたことを厳しく受け止めなければいけません。twitterでは該当ツイートの削除と謝罪を行いましたが、自戒を込めて記録に残しておこうと思います。
ちょいとやること山積しているので、毎日更新の最低限のノルマを形だけ熟して先に進みます。
最近なんだかヤバイ。
残量20%くらいでいきなりシャットダウンすることが時々あったんだけど、今日はそれが30%以上の状態で発生してしまいました。
ううむ…どう考えてみてもこれは明らかにおかしい?
ググってみたら、こういう記事を見つけてしまいました。
「恐怖! バッテリー残量がまだあるのに電源が落ちる……あなたのiPhoneは大丈夫?」マイナビミュース
iPhoneの電源が突然落ちる。バッテリー残量はまだ十分あったハズなのに……という症状が続いた時、取るべき行動とは? あなたのiPhoneも明日そうならないとは限りません。今のiPhoneを使って1年くらい経つという方は、ぜひ早めの対策をおススメします。
(引用)
ここに書かれている状態とほとんど同じっではないですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今日も試用中にいきなり落ちて、再起動させようと電源ボタンを押して見たら、「充電しろやコラ!」ッテマーク。(^_^;)
その時自分は「もしかして異常に重いアプリ動かしたっけ?」って位に思ってました。つまり気がついたら10%切るくらいになってたのかなって思い込んでたんです。
ところがその後ちょっと充電して50%くらいになった段階で犬散歩で持ちだしていたら、出先でまたもやシャットダウン。
どう考えてもこれはおかしい…
もしかしたら寒さで…というのも考えられましたが、ここ最近の症状の発生頻度が高かったので、多少は影響があってもそれが主たる原因ではなさそうです。
一度0%まで完全放電してから満充電まで持って行けばリセット出来るというのがありましたが、まだそれをやっていないのでなんとも言えませんが、あまり効果はなさそうな予感。
実は満充電した状態の100%から暫くの間全く減らず、いきなり10%以上の単位でバッテリーが減るという異常事態もあったので、実際のバッテリー残量と表示が全く違うんじゃないかとしか思えません。
取り敢えず充放電を繰り返してズレを直せるかどうか確認してから考えてみます。
椅子に座って寝ちゃってました。
水曜は年内最期の授業日。授業終えて帰るときに「良いお年を」と挨拶する学生さんが…。嗚呼そうかもうそんな時期になるんだと改めて思いました。
朝早いと日が変わる時間頃には睡魔に襲われることも多いんですよ…
今日はまさにそんなタイミング。記事書かなきゃと思って思い巡らせていたら…。
無理矢理「毎日」にしてますが、こういう風に少しずれてしまうこともありますが、公開時間少し巻き戻して、日付の変わる前の記録ということにしています。
(記事UPは18日2時過ぎでした)
ちょっとやることいっぱい山積してて焦るなぁ…。
またもやお茶を濁してみますね。
珍しくもアニメネタです(^^ゞ
最初はオリキャラのつもりで下描きしてたんですが、ふとポニーテールにしてみてリボンつけてたら、「甘城ブリリアントパーク」のいすずさんっぽくなってしまったので、そのままの勢いで…。
冬コミに甘ブリ本が出るなんてことはありませんw.おそらく。
何やってんだ俺?
実はあまり好きじゃありません。
なんで普通に「車」って書かないの?って思ってました。
何らかの理由があるんじゃないかと思って簡単に検索してみましたが、明確な答えは出てきませんでした。
おそらく「自動車」という工業製品は、唯の道具ではなく趣味性の高いものであり、かつそれを取り巻くあらゆるアイテムやメディアやレジャーや文化などを含めて、「クルマ」という大きなカテゴリが形成された結果なんじゃないかと推測します。
なんで自分が「クルマ」という言い方が好きじゃないのかはうまく説明できませんが、そのちょっと気取ったようなイメージに違和感を感じるからなのかもしれません。
大学在学中に免許は取りませんでした。
バイクには乗りたいと思っていたので、原付きの免許は取りましたが、車は「東京に住んでたら乗る必要ないだろうし、その機会もないよね」って思って取りに行こうとも思ったことはありませんでしたが、ふとしたきっかけで「車に乗りたい!」と思うようになり、免許を取ることに…。
ふとしたきっかけとは何の事はない、漫画で車を描くために資料用に車雑誌を買って読んでいるうちに「乗りたい!」ってスイッチが入っちゃっただけです。
加えて、当時乗ってたバイクは確かYAMAHAのDT-50だったかな?丁度その頃にそのバイクで自損事故起こして骨折入院してしまったのもきっかけの一つです。
雨の降り始めでカーブで後輪がマンホールで横滑りしての転倒でした。
当時石神井公園~上井草あたりに住んでいましたが、退院後大泉学園駅そばの自動車教習所に通いはじめました。
車の運転はとてもおもしろくて早く路上で乗れるようになりたいと思った私は、普通自動車免許教習を受けてあとは試験上に行って筆記受けるだけの段階になって、トヨタのカローラ店でセリカを一括払いで購入。試験日の翌日を納車日にしてしまいました。ある意味無謀ですよね(^_^;)もし試験落ちてたらどうするって考えていなかった怖いもの知らずでした。
無事に免許も一発で取れて一安心。翌日にセリカは納車されました。
納車したその週に、セリカに乗って教習場で運転の練習しました。卒業生は教習休みの曜日限定で自分の車を使って練習してもいいことになっていたので利用させてもらいました。そこでS字クランク車庫入れなどの練習をしたんですが、既にその段階で駐車場を借りて車庫入れを体験して早速ぶつけたりしていたので、教習場のコースの甘いこと甘いことwww。でも、車両感覚をつかむいい練習になりました。
それから暫くの間、毎日のように車を出して乗り回していました。運転するのが楽しかったんですね。買って一ヶ月ちょっとに既に東京から実家のある愛媛県まで車で帰省するという暴挙まで経験。今思えばホントむちゃくちゃです。
セリカに乗っている間、練馬区内で一回、そこから浦和に一回引越しして、浦和でついにスープラに手を出してしまいました。
このスープラには実に10年以上乗り続けましたが、最期の頃はあまり乗らなくなってしまいました。何しろ荷物は乗らないし燃費は悪いし車高低いから乗り降りしづらいしで、日常使用には不便な車でした。
でも、高速乗っての長距離はほんとうに楽でした。二速で引っ張って100キロくらいまで軽く加速してそれから高速安定走行させると、ホントに心地よく走れた車でした。
そして大震災の前の年の12月に、ついに車を買い替え。ホンダのフィットという今までの車とは全く違うコンパクトファミリーカーに転身です。犬猫を動物病院に連れて行く時や奥さん連れて買い物に行く時などは本当に理想的な車です。
でも長距離ドライブはまだやっていません。愛媛にも帰っていません。家族でお出かけにはとてもいい車なので行きたいとは思ってるんですけどね…。
なぜこんな話をしたかというと、今日一年点検に出したから、ふと自分の自動車歴をたどってみようと思ったのです。こういう風に「車と人生」を結びつけて考えるときには「カーライフ」というカタカナ語が合うようなイメージです。でも「クルマライフ」とか言うと、なんか違和感があります。「クルマ」というカタカナ語にするとその前後になにか言葉を付加するのがかえって不自然になってしまうような気がするんですが…。
今日点検出す前にガソリン入れておきたかったんですが、時間がなかったのでエンプティ寸前で点検に出しました。その結果クルマ引き取りに行った時には、もうヤバい状態にwww
点検に出す段階ではあと21キロ走れるって表示でしたが、点検終わった段階であと14キロ…。こりゃ残り1リットルあるかないかの状態っぽいっす。
いつも使っているJAFカード割引の有るセルフガソリンスタンドまでなんとか辿り着いた時には残り11キロ!なんとか無事に3000円分給油出来たので一安心でした。
んで今日の虎伯丸。
散歩終えての望利音さん。
お前らも、今のフィットなら結構楽に載せられるから助かるよ(*^_^*)
特に望利音、もし先代のスープラだったら結構キツかったかもwww
今日は航空公園でフリマが開催されていました。
自分でフリマに参加しているわけではないんですが、望利音の出身のボランティア団体HappyPawsが参加していました。フリマの売上金は全額保護犬の医療費や活動費に充てられるので、我が家からも眠っている雑貨類を支援品として送っていました。
せっかくなので、望利音連れてご挨拶がてら航空公園へ…
フリマの行われている通りは、人で混雑している時は犬連れだとちょっと迷惑な存在なので、人混みが引き始めた午後から伺いました。
寒かった事もあって、2時半頃だと既に撤収済みの出店者も多くて閑散としてます(^_^;)
その中でも人だかりが残っているところがHappyPawsのエリアでした。
そこでは犬連れさんとも遭遇。
柴ちゃんが服のサイズをお試ししてます。
柴ちゃんとブルちゃんの挨拶に混ざりたがる望利音。(この後ご挨拶しました。)
ちょっと微妙な距離感(^_^;)…
寒い中でしたが、生協のようでした。
預かり親さんやスタッフさんにご挨拶して、散歩に戻りました。
イチョウの落葉の上で写真撮ってみました。黄色に黒毛が映えます(^^ゞ
帰宅して奥さんと一緒に衆院選の投票へ…。
投票上に行ったら、出入口に張り付いている女性が一人。もしかしたら出口調査の人かな…なんて思いながら投票会場へ…。
会場内には並ぶほどではないものの何名か投票している人がいましたが、今ひとつ投票率は低そうな雰囲気。埼玉県はいつも低めなんですよね…。どういう理由であれ投票をしないという選択しを取る人が多いのは残念です。
今回は既に投票先の候補者・政党・最高裁の国民審判も決めてたので投票はスムーズでした。奥さんよりも先に会場を出て自分の自転車に近づいたら、出入口に張り付いていた女性が「すみません、すみません、すみません、(ry…」と連呼して寄ってきました。
うわ、やっぱ出口調査だったのか…と思ったらやっぱりそうでした。ちなみにNHKさんでした。
調査項目は…
・年齢層
・投票した候補者
・投票した政党
・支持政党
・安倍政権への評価
・アベノミクスへの評価
・安倍政権の外交政策への評価
ちなみに、出口調査に引っかかったことは過去にも二回くらいあります。
もしかして結構な頻度だったりするんでしょうか?
他にも会場を出る人はいたのに、自分に来たのはなんでなのかわかりませんが、ある程度性別や年齢層を想定してピックアップしているのかも知れません。
ちなみに奥さんには声をかけてきませんでした。
そんなこんなで、まだ投票締め切りまで時間がありますが、早めにこのブログ書いて、明日までにUPしなきゃいけないお仕事に戻ることにします。
書くことが特にあるわけじゃないので、ちゃちゃっと落書きでお茶を濁してみます(^_^;)
ホントただの落書きとちょっとした練習。10分ちょっと位です。
今年の夏ぐらいから、とある仕事を受けています。
守秘義務契約を交わしている仕事なので仕事の内容については一切公表できませんが、早い話ゲーム(しかもかなり大手)の背景原画の仕事です。
8月~9月位に大体の作業は終わって、別の案件の話が出始めたので、最初の案件は既に完了したと思ってましたが、急遽追加の作業が入ってきました。
月曜が納期なので、またちょっとスケジュールが変わってしまいました(^_^;)
まぁそんなわけで冬コミは、数日前にちょっと書いたように、コピー誌少部数となることはほぼ確定です。