月別アーカイブ: 2014年11月

バイナリ差分の作成

有楽舎工房で配布している背景素材画像の幾つかに致命的な出力ミスがあったので、それを修正して購入者の方に再配布しています。

コミティア前に、改めて差分方式での配布にしてみようと取り組んでみたところ、Windows版は優れたシェアウエアがあったので問題なかったんですが、Mac版でちょっと行き詰まってしまいました。

テキストの差分の場合は、UNIXのDiffコマンドで出来そうなので、Automatorでやれそうな感じでしたが、画像ファイルの様なバイナリファイルは違いの有無のチェックだけしか出来ないようです。
いろいろ調べてみたところ、どうやらbsdiffというコマンドでバイナリの差分抽出ができるそうで、まずはMacPortsというパッケージ管理システムをインストールする必要があるみたいです。

早速MacPortsのYosemite対応版をインストールしてbsdiffのインストールを試みたところ、「お前の使っているXcodeは古いんだよ」って感じのメッセージが出てきました。AppStoreでアップデートに表示されなかったから気付かなかった。どうやら意識的にインストールしなおさなきゃいけないような様子。
…なので、ただいまXcodeをインストール中なんだけど、やけに時間がかかってる(^_^;)。

UNIXもXCodeもほんのちょっとかじっただけで、果たして自分にできるのかわからないけれども、取り敢えずやるだけやってみようと。

こんなことじゃ、iOSアプリ開発なんてまだまだ先の話だなぁ…。

睡眠不足はイカンね。

火曜夜は27時過ぎくらいまで起きてしまし、結局睡眠時間が二時間ちょっとになってしまいました。
そんな状態で学校に行ったわけですが、案外授業の最中は問題なかったので助かりましたが。

しかし帰路の電車で座席に座ってスマホでTwitterのTL眺めていたら、一気に睡魔が襲ってきて、夕食も終わって少し仕事しておこうかと思った矢先に、再びの睡魔襲来!

そんな状態で書くブログは、何を書くか解らなくて怖いwので、程々にしておきます。

ではおやすみなさい~(^_^;)

「エロマンガノゲンバ大休刊号」とデビュー作

今年の春頃に、稀見理都氏のインタビューを受けました。
冬コミ三日目「フラクタル次元」(東S37b)にて発行される予定の「エロマンガノゲンバ大休刊号」に掲載されます。インタビューは同じ所沢在住で古くからの知り合いでもあるということで、河本ひろし先生と一緒に行われました。

なかなか濃厚なインタビューでした。(^_^;)
インタビューというよりも座談会っぽい感じでしたが、かなりヤバイオフレコ話も飛び出しまくったので、実際に収録される部分はごく一部になりそうです。他にもたくさんのベテラン作家さんのインタビューが収録されるので、もしよろしければご覧下さいね。

その時にデビューに至る経緯を話しました。
自分のデビューはちょっと微妙に前後しているんですが、ほぼ二誌同時だったんです。

CanoScan8400F / PhotoshopCS5 / 加工

CanoScan8400F / PhotoshopCS5 / 加工

商業誌への掲載順ということに言及するならば、デビュー作掲載は白夜書房刊の「Hey!Buddy」という本になります。持ち込み先は「漫画ブリッコ」でしたが、ひょんな事でそちらに載ることになったんです。

1984年11月号に掲載されたのが、一番最初に商業誌に掲載された作品になります。

ほぼ同時にビデオ出版刊の「メロンコミック」に持込していて、こちらの方で先にデビューが決まっていたんですが、新たに作品を描くことになっていたため、掲載は「Hey!Buddy」の方が先になりました。

これがその表紙になります。
表紙の文字は内容が内容なので自主規制をしています。
サインが入っているのは、嬉しくて記念に書いてしまったからです。
未記入のものを一冊ちゃんと保管しておけばよかったとちょっと後悔しています(^_^;)。。。

この持込の約一年前にはレモンピープルに持込をしていたんですが、まだ未熟だったのが最大の原因だと思いますが、厳しい指摘を受けました。
誌面を意識しすぎて画風を変えていたのも大きなマイナスでした。

「漫画ブリッコ」と「メロンコミック」に持ち込んだ作品は、自分が描きたいと思っていた「少女漫画の延長線上の話」を描いて、かろうじて認めてもらえて、デビューにつながりました。

CanoScan8400F / PhotoshopCS5

CanoScan8400F / PhotoshopCS5

これ描いたの1984年の秋ごろだったから、今からほぼ30年前ってことになりますね。
うわ~30年前か…改めて時間の流れに驚いてしまいましたwww。

もう埋めてしまいたい様な絵ですが、今の絵柄でどんな感じになるのか描いてみましたwww

CLIP STUDIO PAINT

CLIP STUDIO PAINT EX

ちょっと元の絵を意識しすぎたために、今の絵とも違っててなんだか気持ち悪いです(^_^;)

昔描いた作品の中には、今だったらこう描くのにな~ってものも結構多いです。
もしかしたら発作的にいきなりリメイクしたりすることもあるかもしれませんが、それよりも今は描きたいものを優先すべきですね。

数日ぶりに犬散歩

ここ数日ちょっと体調が思わしくなかったので、奥さんが望利音の散歩をやってくれていました。感謝!今日は体調も通常モードにほぼ戻ったので、久々に奥さんと共に望利音連れてお散歩です。

二人がかりで散歩をする時は、望利音も結構テンションがUPして、はしゃいでリードを引っ張るように前へ前へ出ようとします。一人の時はそれほどじゃないので、やはり嬉しいんでしょうか?

航空公園を通り越して、郵便局まで足を伸ばしました。
奥さんが北海道の友人に自分の単行本をゆうメールで送る用があったからです。

昔は「書籍小包」という名前でしたが、今は「ゆうメール」という名前に。どうも未だにこの名前、なんだかなじまないです。「書籍を安く送ることが出来るサービス」は「書籍小包」とすぐに分かる名称でしたが、何を思って「ゆうメール」なんでしょうね。「ゆうパック」は定着しているけど、l「ゆうメール」ってどうもしっくり来ない。昔と違って、CD・DVD等のディスクも送れる様になったから「書籍」だけじゃないからってことでしょうか?

話し戻って、奥さんは郵便局の中へ。望利音「なんでそっち行くの?僕も行く~!」って必死で建物に入って行きたがります。それを阻止して終わるまで待つ時間、望利音にとってはさぞ長かったんでしょうね(^_^;)。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

奥さん出てきたら大はしゃぎ。帰りには航空公園に寄って、ロングリードに切り替えて走る走る(写真撮る余裕なしw)
ひとしきり大暴れして満足したようでなにより。

望利音は保護犬なので、正確な生年月日を知りません。
でも、犬の登録をするときに生年月日が必要だったようで、保護時の推測から、誕生日を「Xmas」にしました。後に獣医さんに体格等からそれくらいだと思うか伺ってみたところ、11月前半位じゃないかということでした。
…なので、もしかしたら、望利音は既に三歳の誕生日を迎えているのかもしれません。
…しかしそれにしても、ホントやんちゃすぎて、まだ子犬のような印象の望利音です。

Twitterに自動投稿機能をインストール

あまりWordpressはカスタマイズできていない状態でしたが、せめてTwitterへの自動投稿機能くらいは付けておきたいと思って、WordTwitTwitterPluginをインストールしてみました。

このサイトが参考になりました。→usklog様「【WordPress】記事の投稿とともにツイートが出来る「WordTwit Twitter Plugin」の設定方法」

…なので、念の為に動作テストをば。

さりげにCELSYSの最強ツールTab-Mate Controllerの話

土曜日よりは体調は良くなりました。某原稿描いています。試行錯誤しながら…。

CLIP STUDIO PAINTでの作業効率を考察したり、効率化するためのアクション作ったり、ブラシ等の調整を行ったり…。
ComicStudioからCLIP STUDIO PAINTへの完全移行はまだ無理という感じだけど、CLIP STUDIO PAINTですべての作業を完結させるという自分なりのノウハウを確立させておきたいと思っている状態。

CLIP STUDIO PAINT使いの人には、Tab-Mate Controllerお勧めです。
今の自分はこれがないと作業できません(^_^;)。

デフォルトでは使いにくいので、カスタマイズしています。

デフォルトではレバーの回転が画面の回転となっていますが、これを「上下でズーム・左右で回転」にしています。

Windows7 Snipping Tool

Windows7 Snipping Tool

さらに人差し指で操作する2つのボタンを、「上ボタン(A)-手のひら・下ボタン(B)- 回転リセット」にして、画面を自由に回転したり動かしたり通常位置に戻したり出来るようにしています。
ちなみに、タブレットのペンのサイドバーには「描画色←→透明」と「取り消し」を設定しています。

最近使い方に慣れてきて、その多機能ぶりに助かっているのがTab-Mate Controllerの「クイックメニュー」です。
これは、「上ボタン(A)」を押しながらレバーを8方向のいずれかに倒すと、「クイックメニュー」モードに入り、倒した方向毎に設定したコマンドを実行することが出来るという機能です。
8方向×8方向=64種類のコマンドを登録することができるので、使いこなせばかなりの事ができるようになります。
予期せぬコマンドに入る事もあるので、少し慣れが必要ですが、慣れるまでは不要なコマンドは無効にしておいて、良く使うコマンドを倒しやすいレバーの方向にのみ設定しておくといいと思います。

今自分が設定しているおすすめの設定は「レイヤーの設定」に関するコマンド。
彩色作業をしていると、レイヤーの当面部分ロックとか、レイヤーから選択範囲作成とか、クリッピングレイヤー作成とか結構多かったので、それを簡単にできるようにしてみたら、凄く効率よく作業できるようになったんです。

Windows7 Snipping Tool

Windows7 Snipping Tool

上の設定は「レバーを下に入れた時のコマンド」です。操作方法はこんなイメージ…

  • 「Aボタンを押しながらレバーを下にいれてそのままAボタンを離す」

    「透明ピクセルをロック」
  • 「Aボタンを押しながらレバーを下にいれて、そのまま上に入れてからAボタンを離す」

    「選択範囲を作成」

最初は邪魔臭い機能と思ってましたが、使えるようになってからはこの最強っぷりに助けられています。

ComicStudio・CLIP STUDIO PAINTユーザーの方は2000円で買えるので敷居も低めですので、ぜひお試し下さい!

 

体調不良気味

ちょっち体調が思わしくなく、今日はムリしないようにしてます。

肩こりというレベルじゃない痛みは、高血圧症とも関係しているんだと思うんだけど、奥さんにマッサージしてもらって少し改善しましたが、根本的に何とかせねばと痛感しています。

高血圧症の方は、脳外科に見てもらっていますが、こりゃ循環器内科の方でも見てもらったほうがいいのかも。

所沢、思ったよりも大きな病院が少ないなぁ。防衛医大病院は紹介中心で凄く待たされるそうだし…。

学校をハシゴした日

金曜午前は、東洋美術学校の授業、午後はデジタルアーツ東京の学園祭…という一日でした。

MX1P0747

PENTAX MX-1

東美は課題提出最終〆切だとのことで、自分担当のデジタルの授業はプリント配るのみにして、あとは課題に取り組ませました。

デジタル(ComicStudio)の授業担当のため、肉筆原稿作業をなかなか見られないので、この機会に見られたのは意義がありました。デジタルでの作画と言っても、実際やっていることはかなりアナログなので、各自のアナログでの作業のクセや感覚を大まかでも確認できたのは、今後のデジタルへのアプローチの仕方の参考にできそうです。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

アナログでのペン入れやトーン貼りの質問受け付けたり、アドバイスしたりしてると、今は完全デジタルに移行している身ですが、アナログで描きたい気持ちも出てきます。
もちろんペンもペン先もストックを残してますが、インクがもうダメになっていそうな予感。

何年か前に、授業用にペン入れ原稿を作成した時、たまには描かないと忘れてしまうということに気付きちょっと恐怖したんですが、今はもっと使えなくなっていそうな予感がします(^_^;)。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

こんな風にトーンをドバっと広げて原稿描いていると、修羅場が終わってライフゼロ寸前状態の時に、辺り一面に散乱するトーンのシートやトーンくずを見た時の感覚を思い出します。

『後でこれ整理するのか…ヤだなぁ…』

この問題を解決出来るのは、デジタル化ノ最大のメリットだと思ってます(^_^;)

みんなが死屍累々としてる状態を見届けて、池袋へ移動。

お天気が良かったので日差しはぽかぽかですが、空気は冷たくなってます。

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

昼時にちょっとモスバーガーで腹を満たします。
実はこの日、朝食が足りなかったのか、朝の徒歩が凄く辛かったんですよね。寒かったのもあって血圧高めに出たのかもしれませんが、ちょっと駅に至る十数分の道のりがあんなに長く感じたのは久々だったんです。

モスでは「モスチーズバーガー」と「ホットドッグ」を注文。

iPhone5s

iPhone5s

やっぱ美味しいよモス。
でも個人的には焼肉ライスが無くなったのは悲しいなぁ。
それと、チキンとオニオンを頼むから国産に変えてくれ!頼むから……

デジタルアーツ東京のA館入り口へ…。毎年どんなディスプレイになっているか楽しみにしてましたが、今年はちょっと地味目。

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

1Fロビーも比較的おとなし目。去年だか一昨年だかは、ロビーがちょっと迷路状態になってました。度が過ぎたので自重したのかな?

一時職員室へよってから、イラスト学科やアニメ学科の展示を見て、マンガ学科の展示スペースへ…。

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4 /Photoshop CS5 トリミング

もちっと目立つところに掲示しておいて欲しかった看板。目線より上の天窓のところに於いているんだもんなぁ。

一年二年合同の展示室。

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

一年の展示物。漫画作品以外の壁展示物はデジタルの授業でやったものが中心だった。

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

PENTAX K-3 / DA 12-24mm f4

二年の展示物。この反対側に水彩カラーとマンガの展示。こちらの面はデジタルの授業で製作中の作品集用表紙・裏表紙用の作品データ。人気投票で採用作品を決める予定。

他にもコスプレしてる子や準備で疲れきっている子テンションの高い子などを撮りましたが、人物のUPはさすがに避けます(^_^;)

ざっとひと通りの作品を読んでチェック。後日腰を据えてじっくり見てアドバイスしておきたいところ。でも着眼点の面白いものや、大胆な展開・見せ方で面白いものなど、多彩でした。
惜しむらくは練り込みが足らず、作画時間不足による仕上りの雑さが残念。がんばれ~!

二時間くらい滞在して、職員室で担任の先生と学祭準備の様子と今後の事を少し話して帰路へ。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

西武池袋の南口改札は、池袋駅でありながら、ちょっと郊外の駅ビル改札風。こちらの出入口は使う人限られているからか、いつもこんな感じ。でも朝はここから出て行く人は結構多い。(とはいえ池袋としては相当少ないと思うけど…)

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

池袋でいいタイミングで到着した急行に乗って所沢へ…

自宅に付いたら一気に睡魔に襲われて、気がついたら一時的に椅子で落ちてましたw

 

 

 

今晩辺りから寒いらしい

11月も半ばになって、一気に秋も深まった今日このごろ。
天気が良ければできるだけ日の出ている時間に犬散歩しておきたい所。

…なんですけど、今日は日が暮れかけの時間になってしまいました。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

肉眼ではもっときれいなグラデーションでした。雲がないので、ちょっと幻想的な色。ちなみにこの手前は墓地です((((;゚Д゚))))

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

望利音はいつもの様に尻尾をパタパタさせて元気いっぱいです。
先へ先へ行こうとするときには立ち止まります。すると引っ張ることもなくピタッと止まってくれますが、その時には「え?行こうよ行こうよ」という表情でアイコンタクトしてきます。

日が落ちたら一気に寒くなってきました。
デスクトップガジェットの所沢の外気温表記が10度を切っています。明日は寒いのかな?

そんな明日はいよいよデジタルアーツ東京の学園祭「DAT FESTA」
午前中は東洋美術学校で授業なので、帰りに寄って様子を見に行きます(^^)!

ポッキーの日じゃないよ(^_^;)

世間ではポッキーの日だったりきりたんぽの日だったりもやしの日だったりチンアナゴの日だったり煙突の日だったり靴下の日だったりしますが、11月11日は、結婚記念日でした。お陰で忘れることがありません。

昨日のことですが、メモ代わりにφ(..)……

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

特に何の準備もしていなかったんですが、夫婦で呑みに出ました。
…とは言っても奥さんは体質的にお酒が全くと言っていいほどダメなので、呑むのは自分ばかり也(^_^;)

お店は所沢プロペ通りから路地を入った奥にある、創作和食居酒屋「円らく 所沢荘」
昭和初期の古民家を改装した店です。

ぐるなびのリンクはこちら

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

他の店もリサーチしてみたんですが、以前奥さんと行った時に料理が美味しくて店の雰囲気も接客も良かった事もあって、結局ここに。

前は入口入った横の階段を登った中二階のお座敷でしたが、今日は奥の階段を上がったところのお座敷。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

手前五畳半と続き間の六畳の小部屋。昭和の家って狭くて急な階段を上がった先に二部屋こんな感じの部屋が続いていました。
4歳位の頃に住んでいた高松市の家の二階がこんな感じだったような記憶がわずかに…。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

古民家改装となっていますが、結構そのまんまです。そこがまた味があっていい感じ。和紙張りのかべには汚れやシミはありますが、汚い感じは全然しません。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

取り敢えずビールと奥さんジンジャエールを頼み、食べてみたいものを次々と注文w(^^ゞ

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

「季節のゴロゴロ蒸し野菜のサラダ」
前回食べて凄く美味しかったので奥さんが真っ先に注文。
写真取る前に既に取り分けちゃったw。これのソースが絶品!

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

「阿部ど鶏の唐揚げ 葱塩ポン酢添え」
やっぱ唐揚げは押さえておきたい(^^ゞ

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

「京都大原の湯葉春巻き」
アツアツカリカリホクホクでした!

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

「御造り三点盛り合わせ」
奥さんが生物ダメなので、自分一人で頂きました。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

備長炭炭火焼きの「釧路産 本ししゃも(オス二尾)」
「一口チーズの燻製」
スーパーで売ってるししゃもよりも身が大きくて立派です。そして釧路産!(釧路は奥さんの出身地)

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

断末魔の叫びw?

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

「円らく風肉じゃが」
これが凄く絶品!じゃがいもは軽く揚げて表面カリカリに。肉はじっくりと煮込んだ角煮で蕩けるような食感。他では味わえない肉じゃがです。
これもつい写真取る前に取り分けでしまいました。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

ビールの後に頂いたお酒は日本酒。広島の「亀齢」と群馬の「龍神」。

辛口の「亀齢」は、キリッとしていて口当たりが良くて美味しかった。
「龍神」はクセのない口当たりでまろやかで、後味が良くてかなり好みの味。また飲みたい~!

そして最後に頼んだのが、「牛肉しぐれのひつまぶし」。
奥さんはデザートに「黒胡麻とナッツのジェラート」。

「牛肉しぐれのひつまぶし」
これがまた絶品でした!
想像以上に良かったのが付け合せの「だし汁」!ワサビをのせてこれをかけて食べルのが最高の締め!きのこベースのだし汁ということだったけど、自宅でも再現したい味わいでした。

PENTAX MX-1

PENTAX MX-1

丸々三時間ほど食べて呑んでいっぱい話した結婚記念日。
こういう結婚記念日の過ごし方もいいものです。

この店はとにかくおすすめ。ホント料理が絶品です。お酒も美味しく楽しめますです!